プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社log build
会社概要

ログビルドとダイテック、現場PlusとLog System連携の新たなステップ「Log-Plus LINK(フェーズ2)」をスタート

株式会社log build

湘南の建設会社社⻑(元現場監督)が創業したスタートアップ企業、株式会社log build(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:中堀 健一、ログビルド)と、住宅業のトータルソリューションを提供する株式会社ダイテック(本社:東京都品川区、代表取締役社長:野村明憲、以下ダイテック)は、両社がそれぞれ提供する施工管理ツール「現場Plus」とリモート現場可視化ツール「Log System」のAPI連携「Log-Plus LINK フェーズ2」を2024年5月に一般公開いたします。

  • Log Systemについて

遠隔で「品質管理・安全管理・進捗管理」が可能なリモート施工管理プラットフォーム「Log System」は、遠隔施工管理を実現するためのサービスをオールインワンで提供。


▼ソフトウェア提供(SaaS事業)------------

・360度のVR現場空間:Log Walk(ログウォーク)

・遠隔臨場・リモート立ち会い(ビデオ通話立ち会い):Log Meet(ログミート)


▼建設DXコンサル・BPO------------

・標準施工要領書(手引き書)の作成代行

・リモート現場管理代行

・リモートチェックリストやマニュアルの雛形提供

・DXコンサル

広告宣伝費を使用せず、口コミで広がる中、スーパーゼネコンやハウスメーカー、大型ビルダーから小規模工務店まで活用が進行中。現在までに27,000現場以上で活用されております。


※日本初:遠隔施工管理に必要な「VR現場空間・ビデオ通話による遠隔立会い・標準図面の作成代行・リモート現場管理代行・DXコンサル」など、リモート体制を構築する上で必要なサービスを全て提供している企業として、日本初。自社調べ 2024年4月23日時点


  • 現場Plusについて

「現場Plus」は月額1万円(60ID)から利用できる建設現場の施工管理アプリで、2024年3月末時点で6万社以上の企業様にご利用いただいております。従来の電話、FAX、書類をクラウドに置き換えることで生産性を向上します。工程管理、図面管理、写真管理、コミュニケーションなどの基本機能に加え、入退場やKY活動、安全パトロールなど就業・安全管理まで標準サポート。大幅な業務効率化を実現できます。



  • Log-Plus LINK(フェーズ2)について

今回の「Log-Plus LINK(フェーズ2)」により実現できることは以下の2点です。


1点目:

「現場Plus」のユーザーIDを、「Log System」に一括取込することが可能になります。これにより「Log System」を新たに導入する「現場Plus」ユーザーは、手間のかかるID登録作業を省略でき、サービスの利用がスムーズになります。


2点目:

「現場Plus」の機能である工程表から、「Log System」で生成した360度VR現場空間に簡単にアクセスできるようになります。この機能を活用することで、作業中に発生した問題や確認事項を迅速に解決でき、作業効率の向上につながります。例えば、過去にさかのぼって壁の内部を確認する必要がある際に、工程と照らし合わせながら目的の360度画像を簡単に探せるため、作業時間の短縮につながります。


これらの強化により、両社のサービスをよりシームレスに統合し、ユーザーにより良い利用体験を提供します。


<フェーズ 1>の内容(2023年7月31日リリース)

①    「現場Plus」で現場を作成する際、同時に「Log System」にも現場を作成

②    「現場Plus」と「Log System」の現場情報をリアルタイムに同期

③    「現場Plus」の現場から「Log System」現場へダイレクトアクセス


<フェーズ2>の内容(2024年5月)

①    「現場Plus」のユーザーIDを「Log System」に一括取込み

②    「現場Plus」の工程表から「Log System」の360度VR空間にダイレクトアクセス




  • 代表プロフィール

株式会社 log build

代表取締役 中堀 健一 

KENICHI NAKABORI 


1971年生まれ。神奈川の高校を卒業後、会社員を経て都内の工務店で勤務し、26 歳で独立。自ら職人と現場監督を経験したことから、建築業界における課題を見出す。自然素材の建築会社、株式会社ecomoを経営する傍ら、業界の未来を見据えた新しい仕組みを構築。2020年2月、AI や VR Photo の開発、リモート施工管理プラットフォームなどを展開する株式会社 log build を立ち上げる。建築業界に携わり約30年、業界DXの始め方や仕組みを伝えるべく、全国の建設会社への講演も多数。


  • 補足

・株式会社ecomoについて
湘南の建築会社(本社:神奈川県藤沢市城南4-1-9、代表取締役:中堀 健一)
テクノロジーにより新しい働き方を実現するSmart Builders(スマートビルダーズ)を発足し、業界のDX化を牽引。全国でも一番デジタルシフトが進み、オンライン体制が整っており、自社のノウハウを日本全国に広げる活動を実施。大手建材メーカー主催のセミナーや業界団体にて特別講師として登壇。
URL:https://www.ecomo-life.com/



  • 【本リリースに関する報道お問い合わせ先】

株式会社 log build 

COO 國吉 慶太 (Kuniyoshi Keita)

お問い合わせ:https://www.log-build.com/inquiry/

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.log-build.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社log build

10フォロワー

RSS
URL
https://www.log-build.com/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県藤沢市城南4−1−9
電話番号
0466-90-3381
代表者名
中堀健一
上場
未上場
資本金
1億9758万円
設立
2020年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード