令和7年度 資源循環技術・システム表彰において「経済産業省 脱炭素成長型経済構造移行推進審議官賞」を受賞

太陽光パネルガラスの高度リサイクル

浜田

「環境ソリューションのファーストコールカンパニー」を目指す株式会社浜田(本社:大阪府高槻市、代表取締役 濵田篤介)は一般社団法人産業環境管理協会が主催(後援:経済産業省)する「令和7年度 資源循環技術・システム表彰」において、「経済産業省 脱炭素成長型経済構造移行推進審議官賞」を受賞いたしました。

受賞のポイント

このたび、当社の太陽光パネルのカバーガラス水平リサイクルへの取り組みが、「先進的な高度な技術・システムにより資源循環を推進している取り組みであり、サーキュラーエコノミーへの移行促進、カーボンニュートラルの実現等を通じて、持続可能な循環型社会の実現に資する取り組み」であると評価されました。

表彰式の様子

技術の概要

当社は、環境課題となっている太陽光パネルの大量廃棄問題の解決に向け、2015年から太陽光パネルリサイクルに取り組んでまいりました。

太陽光パネルの重量構成比60%以上を占めるカバーガラスの再資源化は、リサイクルにおける重要課題です。当社は、従来技術だけでは成しえなかったカバーガラスの「水平リサイクル」を、新たな技術と組み合わせることで実現しました。

太陽光パネルリサイクルフロー図

今後の展開

サーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現は、一企業だけでは達成できません。当社が設立した「一般社団法人太陽光パネルリユース・リサイクル協会」などへの情報提供を行い、業界全体でサーキュラーエコノミーの普及・浸透に貢献してまいりたいと考えております。

<資源循環技術・システム表彰 趣旨・概要>

本表彰は昭和50年から実施されており、資源利用・廃棄物の発生抑制、使用済み物品の再利用、再生資源の有効活用に寄与し、先進的で高度な資源循環技術、社会システム、または製品開発の特徴を有する事業や取り組みの奨励・普及を図るとともに、資源循環の更なる普及および循環型経済への移行促進を図ることを目的としています。一般社団法人産業環境管理協会が主催し、経済産業省が後援しています。

お問合せ先

会社名:株式会社浜田 O&M技術開発部

連絡先:072-686-3500

所在地:大阪府高槻市真上町2-2-30

HP:https://www.kkhamada.com/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社浜田

0フォロワー

RSS
URL
https://www.kkhamada.com/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府高槻市真上町 2-2-30
電話番号
072-686-3500
代表者名
濵田篤介
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1973年11月