北から南へ 北海道と沖縄を繋ぐ小一ウイスキーの誕生!那覇蒸留所(久米仙酒造)

那覇蒸留所、久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市 代表取締役 比嘉洋一)は、株式会社日本商工振興会 守成クラブ本部(北海道札幌市中央区)の守成クラブ創設者、伊藤小一氏をモチーフとした商品を開発しました。北海道、札幌をテーマとした小一ライスウイスキー北緯43度、小一ライスウイスキー51度の2種類を発売します。個人名がウイスキーのタイトルになるのは稀で、ニッカウイスキー「竹鶴」などが例としてあります。




◆小一ウイスキー
日本の伝統的な食文化の象徴であるお米を使用し、亜熱帯気候の沖縄で熟成させたこれまでにない唯一無二のウイスキーです。一歩一歩、あゆみを重ねながら、北から南へ、そして世界へ。小一ウイスキーの味わいをぜひご堪能ください。
◆テイスティングノート


小一 RICE WHISKY 北緯43度
香り:柑橘系のオレンジやシトラスのようなさわやかさや、紅茶のようなふくよかな香り。
味わい:優しいアタックのアルコール感のあとにお米由来のほどよい甘み。そのあと、スパイシーな酸味がふわりと広がります。


小一 RICE WHISKY 51度
香り:ビターチョコレートのような苦みと、キャラメルのような甘みと香ばしさを感じるまろやかな香り。
味わい:度数のわりにやわらかめのアタックのあとに、すぐに強い甘みと酸味が口の中に広がる。ほどよいアルコール感の奥に、苦みと辛みが出て複雑さを感じます。
◆商品概要
商品名: 小一 RICE WHISKY 北緯43度 500ml
容量:500ml
アルコール度数:43度
販売価格:4,950円(税込)
品目:ウイスキー
小一ウイスキー特別販売サイト:https://koichiwhisky.com
商品名: 小一 RICE WHISKY 51度 500ml
容量:500ml
アルコール度数:51度
販売価格:8,050円(税込)
品目:ウイスキー
小一ウイスキー特別販売サイト:https://koichiwhisky.com

◆伊藤小一氏
昭和13年11月20日樺太に生まれ,敗戦から3年後すべてを奪われ引揚者として帰国、少年期より辛酸をなめる。 大工に弟子入り、その後、青雲の志をもって上京、夜学に通いながら機械工として働く。この間5,000冊を越える書籍を読破する。
29歳で株式会社 日本商工振興会を設立、47歳で赤の他人に経営者の椅子を譲り、自らは「札幌初代会」を旗揚げする。 この若手創業者の会からは多くの上場企業が誕生している。この厳しい時代の中にあって、中小弱企業の繁栄を願い平成14年4月守成クラブを創設、以来全国10万社の全国会員ネットワークづくりをめざし情熱を燃やし続けている。
◆守成クラブ
2002年わずか17名の会員で発足。中小弱企業経営者によるビジネスのための商売の会。単なる異業種交流とは違い「商売繁盛」を前面に打ち出し、「本音で自社をPRし互いに商売(実利)に徹して売上を伸ばす」ことを第一の目的としています。2024年度には3万社を越える所属会員。今もなお会員数を増やし続けている。
公式サイト:https://www.sho-ko.co.jp/about_shusei/
◆那覇蒸留所(久米仙酒造)
1952年創業の蒸溜所。「豊かな現在と未来をつくる一歩進んだ酒づくり」をモットーに、業界の常識に捉われず新しい挑戦を繰り拡げています。「沖縄から世界へ」を合言葉に中長期を見据えて取り組んでいる蒸溜所です。
これまでにコラボしたウイスキー商品として以下の商品を発売しました。




・俳優の竹内力さんフルプロデュース「DRAGON BLUE」
・ヤクルトスワローズマスコットキャラクターとの「つば九郎ライスウイスキー」
・バーボンウイスキーのパイオニア松山謙さんとの「Ken’s Choice NATURE OKINAWA BLUE」
・怪獣王ゴジラとの「ゴジラウイスキー OKINAWA BLUE」
・ビックリマンとコラボした「ビックリマンウイスキー OKINAWA ISLAND BLUE」
公式サイト:https://kumesen.co.jp/
沖縄BLUEブランディングサイト:https://okinawabluewhisky.com/
X(旧Twitter):https://twitter.com/kumesen01/
Instagram:https://www.instagram.com/kumesen1952/
Facebook:https://www.facebook.com/kumesen.shuzo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像