「日本を、上昇気流に乗せる」Alumnote、高専生による資金調達イベント「Kosenjin Giving Campaign 2025」開催
これまで全国の大学にて5回開催し累計3億円を創出したイベントを、高専にも展開
「次世代の教育に資本をまわす」をミッションに掲げる株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢 冬芽)は、2025年10月10日(金)〜10月19日(日)に開催される”学生による”資金調達イベント「Giving Campaign 2025」の一環として、一般財団法人高専人会(事務局:東京都港区、代表理事:渋谷 修太)と連携し、”高専生による”資金調達イベント「Kosenjin Giving Campaign 2025」を同期間にて共同開催いたします。
大学生向けに 2021 年から累計 5 回開催され、のべ 3 億円超の寄付を創出してきた「Giving Campaign」の仕組みを高等専門学校(高専)にも展開します。全国の高専生が自身の課外活動等の活動資金を調達できるプラットフォームとして、多くの高専・高専生に活用されることを目指します。

Giving Campaignの仕組み・これまでの歴史
Giving Campaignは、日本全国の学生が、部活動・サークル・研究室などの団体ごとに、自身の活動をSNS上やOBOGネットワークを通じて発信し、活動に対して応援や支援を募る国内最大級のオンラインイベントです。これまでの開催では大学・大学生を対象としており、昨年は全国から100大学が参画し、10日間で1億円の寄付を創出しました。
今年度、Giving Campaignをさらに発展させていくための取り組みの1つとして、新たに高専版のGiving Campaignである「Kosenjin Giving Campaign」を開催することで、全国の高専の学生団体が活動資金を募る仕組みを構築し、全国の高専生が自身の研究・プロジェクト・競技大会出場などへの支援を獲得する機会を創出いたします。

Kosenjin Giving Campaign開催の背景
高専は5年一貫教育を通じて、研究開発・生産管理・生産現場等の各部門で活躍する実践的・創造的技術者を産業界に輩出しており、結果として高専卒業生の就職率ほぼ100%・求人倍率10〜20倍と、産業界から強い需要があります(独立行政法人国立高等専門学校機構「就職・進学データ資料」)。
一方、国立高等専門学校機構への運営費交付金(基盤的経費)は法人化以降、62億円減少(平成16年度〜平成30年度)し、長期的に国からの基盤的補助が縮小傾向にあります(文部科学省「今後の独立行政法人国立高等専門学校機構 運営費交付金の在り方について 審議まとめ(案)」)。こうした財政環境の中、学生の課外活動や研究を支えるための外部資金獲得はますます重要性を増しています。高専の正規課程に加えて、高専生の人間形成の場として重要な役割を果たしている課外活動等において発生する数十万円規模の費用は、いまだ学生個人や教職員の持ち出しに頼るケースが少なくありません。
そういった費用に対する支援に関して、国立高専機構が第4期中期目標期間(令和元年〜令和5年度)に遺贈寄付窓口を新設し各校が基金を立ち上げ始めた段階で、大学の大型基金と比べると、高専コミュニティには体系的な寄付スキームがまだ少ないのが実情です(文部科学省「第4期中期目標期間終了時における業務の実績に関する評価」)。
そこで、多くの高専生プロジェクトを寄付で後押ししてきた高専人会と、学生主導寄付イベントのノウハウを持つアルムノートが連携し、Giving Campaignの仕組みを高専版に拡張。全国の高専生が挑戦を発信し、活動支援を得られる場として「Kosenjin Giving Campaign 2025」を実施します。
「Kosenjin Giving Campaign 2025」開催概要
イベント名:「Kosenjin Giving Campaign 2025」
主催:一般財団法人高専人会
運営:株式会社Alumnote
対象:全国の高専における課外活動団体・研究室・プロジェクト等
開催期間:2025年10月10日(金)~10月19日(日)
公式サイト:https://giving-campaign.jp/ (キャンペーン全体サイト)
「Kosenjin Giving Campaign 2025」の協力高専・参加団体・パートナー企業を募集しています
本イベントの学内外周知等にご協力いただける高専や、本イベントに参加して資金調達を目指す高専の課外活動団体・研究室・プロジェクト等を募集しております。
また、Giving Campaignにおける課外活動団体への支援金は、パートナー企業からの協賛金を原資としています。持続可能なGiving Campaignの開催に向けて、ご支援いただけるパートナー企業を募集しております。


協力の申し出、参加希望、パートナー企業参画を希望される方は、下記窓口までお気軽にお問い合わせください。
Giving Campaign運営事務局
MAIL:contact@giving-campaign.jp
一般財団法人高専人会について
一般財団法人高専人会は、高専卒業生同士のネットワークを強化し、継続的な互助活動を通じて高専の価値を向上させることを目的とし、2022年5月に高専出身者によって設立されました。名簿整備や交流イベントの開催、高専生の学びを支援するプロジェクトを展開し、未来の技術者育成に貢献しています。
ウェブサイト:https://kosenjin.org/
株式会社Alumnoteについて
株式会社Alumnoteは、「次世代の教育に資本をまわす」をミッションとし、大学・教育機関の財政難を解決すべく、大学の資金調達手段のアップデートを目指している東京大学発スタートアップです。寄付金を元本とした大学基金の運用益を大学の新しい財源とするために、大学コミュニティの活性化と大学のファンドレイジング業務をサポートし、デジタルツールの提供と寄付獲得の実行支援を行っています。全国の大学および学生を応援するGiving Campaignの企画運営も行っています。
ウェブサイト:https://corporate.alumnote.jp/
お問い合わせ
一般社団法人高専人会に関するお問い合わせ
事務局(担当:木村):info@mail.kosenjin.org
寄付・協賛(担当:山下):donation@mail.kosenjin.org
高専関係者・企業関係者窓口(Giving Campaign運営事務局):
contact@giving-campaign.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像