リバーELV 川島事業所 「プラスチック専用破砕機」導入のお知らせ

TREホールディングス株式会社

当社子会社のリバー株式会社(本社:東京都墨田区、代表:松岡直人)ELV 川島事業所(以下、当事業所)は、新たにプラスチック専用破砕機」を導入いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

1.導入の経緯

当事業所は、日本でも数少ない自動車解体と破砕機を併設する事業所として、TRE ホールディングスグループにおける自動車リサイクルの中核機能を担っています。今般、自動車業界は 100 年に一度の大変革時代に突入し、カーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーの観点から、使用済自動車由来の素材をリサイクルして新しい自動車を作る取り組みが加速しています。


EU では、2023 年7月に欧州委員会が新車製造に使用されるプラスチックの 25%にリサイクル材を使用することが義務付けられ、さらにそのうち 25%(全体の約6%)は使用済自動車由来のリサイクル材でなければならないとしています。日本でも、使用済自動車のプラスチックとガラスのリサイクルを推進させるため、資源回収インセンティブ制度が 2026 年より開始予定とされるなど、プラスチックリサイクルのニーズは高まっていくことが想定されます。


使用済自動車由来のプラスチックリサイクルを進めるにあたり、課題となるのはプラスチック以外の金属等の異物除去や比重の軽さによる輸送効率の低さです。自動車解体事業を行う当事業所は、この二つの課題解決のため、「プラスチック専用破砕機」を導入いたしました。


2.「プラスチック専用破砕機」について

今回導入した「プラスチック専用破砕機」は日量5t 未満の処理能力を有し、ビスやネジなどの金属パーツが付属したバンパーや内装材などを破砕することが可能となり、磁力選別機を併設することで鉄を選別いたします。
 

まずは、年間約1万台の使用済自動車を解体する当事業所から発生するバンパーや内装材などのプラスチックを破砕・選別し、樹脂選別ラインを有するリバー那須事業所との連携により、プラスチックの高度なリサイクルを目指します。今後、他の解体業者からのプラスチックパーツなどを買い付け、使用済自動車由来のリサイクルコンソーシアム構築に向けて活動を進めてまいります。


3.設備概要

導入先

リバー株式会社 ELV 川島事業所(埼玉県比企郡川島町戸守440番地)

主要設備

破砕・磁力選別ライン

生産量

5t 未満/日



               破砕後のプラスチック(自動車バンパー)




すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TREホールディングス株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://tre-hd.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル15階
電話番号
-
代表者名
阿部 光男
上場
東証プライム
資本金
100億円
設立
2021年10月