リモートロボティクス「2025国際ロボット展」に出展 ~ロボットや設備の遠隔化による新たなワークスタイルを提案~
リモートロボティクス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:田中宏和)は、2025年12月3日(水)~6日(土)に東京ビッグサイトで開催される「2025国際ロボット展(iREX2025)」に出展し、ロボットや設備の遠隔操作を可能にする「Remolink」のデモンストレーションを行います。

国際ロボット展概要
今年で26回目を迎える国際ロボット展は、2年に1度開催される世界最大規模のロボットに関する専門展示会であり、本年は「ロボティクスがもたらす持続可能な社会」をテーマに開催されます。会期中は、国内外の最先端ロボットやAI・ICT・要素技術などロボットに関わる世界中の最新技術が一堂に展示される予定です。
■展示会名:2025国際ロボット展(iREX2025)
■開催日時:2025年12月3日(水)〜6日(土)10:00-17:00
■会 場:東京ビッグサイト東4〜8ホール、西1〜4ホール、アトリウム
■Website :https://irex.nikkan.co.jp/
■入場料金:1,000円 (入場登録者、招待状持参者、中学生以下は無料)
■主 催:一般社団法人 日本ロボット工業会・日刊工業新聞社
リモートロボティクス出展内容
リモートロボティクスは「東5ホール E5-07」に出展します。製造業やFA(ファクトリーオートメーション)業界において完全自動化が難しい現状に対し、ロボットや設備の遠隔操作に関するデモンストレーションを通じて、「半自動化+人間との協働」といった新たな働き方を提案します。
また、12月5日(金)には当社代表の田中が出展者セミナーに登壇します。

●日々のロボット・設備の遠隔操作業務を支えるクラウドサービス「Remolink」
●簡単かつセキュアにロボット・設備の遠隔操作を可能にする開発用ソフトウェア「Remolink Tools」
●「Remolink」を活用したAMR(自律移動ロボット)・ピッキングロボットの遠隔操作デモ
●「Remolink」を活用した遠隔コミュニケーションデモ
リモートロボティクス出展者セミナー
■開催日時:2025年12月5日(金)10:30-11:10
■タイトル:完璧より回復力~100点を目指さない、持続可能な自動化の新常識~
■登壇者 :リモートロボティクス株式会社 代表取締役社長 田中宏和
■会 場:セミナー会場B(東7ホール)
■申 込:https://irex.nikkan.co.jp/webinar/detail/1528
会社概要
リモートロボティクスは、2021 年12 月1 日に川崎重工業・ソニーグループの合弁企業として設立。「すべての人々が社会参加できるリモート社会の実現を目指し、新しいワークスタイルを提案する」をパーパスに掲げ、ロボットや設備の遠隔操作業務を行うためのクラウドサービス「Remolink」を提供しています。
会社名:リモートロボティクス株式会社
所在地:東京都港区港南1丁目7番1号
設立:2021年12月1日
代表者:田中 宏和
事業内容:ロボットの遠隔操作に関するプラットフォームサービス
URL:https://www.remoterobotics.net/
【本件に関するお問い合わせ先】
リモートロボティクス株式会社
メールアドレス:NewsRelease@remoterobotics.net
すべての画像
