【最大80%給付】「Tech Mentor」のWeb制作・デザイン講座が新たに専門実践教育訓練給付講座に認定|Web制作9ヶ月・Webデザイン6ヶ月講座が給付対象に
給付金制度活用で受講料の最大80%給付

株式会社if(本社:東京都、代表取締役:伊藤 史弥、以下「当社」)が運営するTech Mentor「Web制作&デザインコース9ヶ月」及び「Webデザイン6ヶ月」コースが、専門実践教育訓練(第四次産業革命スキル習得講座)に新たに認定され、2025年10月1日付で受講が可能となります。
本採択により、両コースの受講生は受講料の最大80%を給付金でサポートされることが可能となります。
「Webデザインコース」は新たに認定講座となり、「Web制作&デザインコース」は既存の3ヶ月・6ヶ月に加え、9ヶ月コースも新たに給付対象となりました。
当社は、より幅広い学習スタイルに対応するコースやカリキュラムを通し、未経験からの実務レベルのスキル習得及び、IT・Webクリエイター人材育成を一層強化してまいります。
■副業・フリーランス需要の拡大とWebデザイン人材不足
近年、働き方の多様化に伴い、WebデザインやWeb制作のスキルを活かした副業・フリーランスへの関心が高まっています。
弊社受講生の傾向としても、Web制作・デザインを学んで副業・転職したい方は年々増加しており、特に 「在宅スキル」 へのニーズは拡大傾向にあります。
一方で、Web制作・デザイン市場では依然として人材不足が続き、発注側からは「信頼できるクライアントが足りない」「デザインから実装まで任せられる人材が欲しい」といった声が上がっています。
こうした背景から、「未経験からWeb制作スキルを学び、フリーランスや転職成功でキャリアアップにつなげたい」 という層の需要は急速に増加。
今回の給付制度拡充により、より多くの方が挑戦しやすい環境が整いました。

■Tech Mentorの特長
「Tech Mentor」は、未経験から最短で実務レベルのスキル習得を目指すオンライン型スクールです。
現役フリーランスのマンツーマンサポートと、個々の目的に合わせた オーダーメイドカリキュラム を提供することで、短期間でのスキル習得とキャリア形成を支援してきました。
今回認定された2つの講座は、いずれもWeb制作・デザインに特化したコースです。
■講座概要①:Web制作&デザインコース(3・6・9ヶ月)
「案件を獲得し、在宅ワークや収入UP、転職成功」などをゴールに設計された実践特化型コースです。
学習内容
-
HTML / CSS / Sass / JavaScriptの基礎〜応用
-
WordPressサイト構築
-
デザインカンプからのコーディング演習
-
ポートフォリオサイト制作
-
案件獲得までの実践課題
特徴
-
案件に直結するカリキュラムを提供
-
現役フリーランスのメンターが1on1でマンツーマンサポート
-
3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月と学習期間を柔軟に選択可能
特に今回新たに給付対象となった 9ヶ月コース は、未経験からじっくり基礎を固めたい方や、仕事や育児と両立しながら学びたい方に最適です。

■講座概要②:Webデザインコース
今回新しく給付対象に追加された「Webデザインコース」は、Web制作における 「デザインスキル」に特化 した講座です。
学習内容
-
Webデザインの基礎知識
-
Figma / Photoshop / Illustratorを用いたWebデザイン
-
Webバナー、LP(ランディングページ)・コーポレートサイトなどのデザイン演習
-
実務想定のデザイン課題
特徴
-
実案件レベルのデザイン課題を通じて「見せられる実績」を構築
-
デザインから制作に進みたい人のファーストステップに最適
-
在宅ワークができるスキルを身に着けたい方にオススメ!
-
フリーランスだけでなく、Webデザイナーとしての転職・副業にも直結
Webデザインを通じて在宅ワークなどキャリアの選択肢を広げ、市場で求められるスキルを身につけます。

当講座では、多様な案件例を提示し、個々の適性に合った仕事選びをサポートするとともに、成功体験を通じて将来のキャリアアップへと繋がる道筋を提供いたします。
■Web制作デザイン・Webデザインコースは「専門実践教育訓練」の対象です
本講座は、専門実践教育訓練(第四次産業革命スキル習得講座) に認定されているため、条件を満たすことで以下の給付が受けられます。
支給額:受講料の最大80%(上限あり)
受講生は、実質的な自己負担を大幅に抑えて受講できるため、金銭的な理由で学習を諦めていた方もぜひご検討ください。


■Tech Mentorで一生モノのスキルを
Web制作やデザインのスキルは、在宅ワークや副業の広がりに伴い、今後さらに重要性を増していきます。
今回の認定によって、未経験の方でも金銭的な不安を減らしながら、安心して挑戦できる環境を提供できるようになりました。
Tech Mentorは、受講後に案件獲得や就職といった『具体的な成果』につながる体験を提供し続けます。
■給付金制度について
Tech Mentorでは、専門実践教育訓練(第四次産業革命スキル習得講座)で80%給付を受けられるだけでなく、失業保険を受給しながら学べる「給付制限解除制度」や「ひとり親向け給付金制度」にも対応しています。
これにより、受講料負担の軽減に加え、生活支援金を受け取りながら学習を進めることも可能です。
■株式会社ifについて

■株式会社ifについて
ifは「テクノロジーで誰もが創造できる世界へ」をビジョンに掲げ、DX人材の育成からシステム開発までを一気通貫でサポートし、クライアントのさまざまなIT課題を解決する企業です。
主に以下の事業を展開しています。
-
未経験からエンジニア内定・案件獲得を目指す「Tech Mentor」
-
即戦力エンジニアの早期採用を後押しする「Tech Mentor 人材紹介」
-
ITエンジニア/生成AI人材を育成し、社内DX化を進める「Tech Mentor 法人研修」
-
多数のプログラミング言語や実践的フレームワークをプロ監修ロードマップに沿って学べる「Code Lesson」
-
オーダーメイドでクライアントの求めるアプリ・サイトを実装する「受託開発事業」
-
最新の生成AI技術を活用したソリューション開発・提供を通じて、企業のデジタル変革と業務効率化を支援する「生成AI事業」
-
高度な技術力を持つIT人材を提供し、お客様の多様な開発ニーズに応えるシステムエンジニアリングサービス「SES事業」
各種事業にご興味持たれましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
■会社概要
・会社名:株式会社if
・代表者:伊藤 史弥
・設立年月:2021年1月
・メールアドレス:support@if-tech.co.jp
・会社ホームページ:https://if-tech.co.jp/
・株式会社ifの事業内容:
・プログラミング学習サービス『Code Lesson』運営:https://code-lesson.com
・プログラミング教育スクール『Tech Mentor』運営:https://tech-mentor.dev
・法人研修事業:https://tech-mentor.dev/business
・人材紹介事業:https://tech-mentor.dev/agent
・受託開発事業:https://if-tech.co.jp/entrusted_development
・生成AI事業:https://tech-mentor.dev/business/tob_generative-ai/
・SES事業:https://if-tech.co.jp/ses/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像