「いのちのセミナー」会場開催のお知らせ

オンラインライブ配信も実施します

会場ならではの臨場感が味わえるとの多くのお声にお応えし、今年度1回目となる会場での「いのちの

セミナー」を開催いたします。オンラインライブ配信による参加も引き続き選択いただけます。

講師には小説家・看護師の藤岡陽子氏を迎え、「言葉」が持つ未来をも変えうる力について、看護師、作家となるまでに歩んでこられた様々なご経験や、作品の中での「いのち」の視点や登場人物への想いを交えながらお伝えいただきます。

1.開催日時  2025年7月26日(土)13:30 ~ 15:00

         

2.講  師  藤岡 陽子 氏

        (小説家・看護師)

3.演  題  言葉の力で未来を変える

スポーツ新聞社で記者として働いていた25歳の時、ある日突然、「小説家になろう!」と思い立ちました。そしてその翌年には会社を辞め、小説家を目指しました。……が、実際にデビューできたのはそれから12年後、38歳の時。夢が叶うまでの修行中、東アフリカのタンザニアに留学し、帰国後は看護学校に通い、看護師免許を取得して病院で働いてきました。この紆余曲折の人生の中で、私は数多くの心優しい人たちと出会い、自分の未来を変えるほど力のある「言葉」をもらってきました。このたびの講演では、私を支え、励ましてくれた数々の言葉をお伝えしたいと思います。

4.会  場  大阪工業大学 常翔ホール  [大阪駅より徒歩5分] / オンラインライブ配信実施

        (梅田キャンパス OIT梅田タワー 3階)

5.参加方式  以下のどちらかを選択の上、財団ホームページ

        (https://www.jrw-relief-f.or.jp/seminar/inochi)よりお申込みください。

  

  ◇会場での参加(定員500名/参加無料)
   ※応募者多数の場合は抽選となります。
  ◇オンラインライブ配信による参加(応募者全員視聴可/参加無料)
   ※配信URLを送付します。※ご視聴にかかる通信料はご負担ください。

6.応募期間  会   場:5月20日(金) ~ 6月29日(日)

        オンライン:5月20日(金) ~ 7月21日(月)

7.講師プロフィール

講師:藤岡 陽子 氏

1971年、京都市生まれ。

同志社大学を卒業した後、報知新聞社に勤務。退社後、タンザニアのダル・エス・サラーム大学に留学。2005年に慈恵看護専門学校を卒業し、看護師として働きながら執筆を続け、2006年に『結い言』で第40回「北日本文学賞選奨」を受賞する。2009年『いつまでも白い羽根』(光文社)で作家デビュー。2021年『メイド・イン京都』(朝日新聞出版)で「第9回京都本大賞」を受賞。『リラの花咲くけものみち』(光文社)で2023年「第7回未来屋小説大賞」と2024年「第45回吉川英治文学新人賞」を受賞。

2023年には『おしょりん』が映画化、2018年には『いつまでも白い羽根』(東海テレビ)、2023年には『満天のゴール』(NHK BS4K)、2025年には『リラの花咲くけものみち』(NHK総合)がテレビドラマ化された。

現在、ドラマ『晴れたらいいね』がAmazon Prime Videoで配信中。

当財団主催2025年度「小・中学生『いのち』の作文コンクール」選考委員。

8.主催等

  主催:公益財団法人JR西日本あんしん社会財団

  協力:西日本旅客鉄道株式会社

9.お問合せ

  JR西日本あんしん社会財団事務局

  TEL 06-6375-3202 (平日10:00~17:00) E-mail:info@jrw-relief-f.or.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.jrw-relief-f.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号
電話番号
06-6375-3202
代表者名
来島達夫
上場
未上場
資本金
20億円
設立
2009年04月