Godot、JETRO主催・世界的医療機関連携の「J-StarX AI Medical Course」に採択
株式会社Godot(ゴドー/兵庫県神戸市、代表取締役 森山 健、以下「Godot」)は、日本貿易振興機構(JETRO)が主催する医療AIプログラム「J-StarX AI Medical Course」に採択されました。
本プログラムは、AIを活用した日本発デジタルヘルススタートアップの米国市場進出を支援するアクセラレーションプログラムです。参加企業は、米国最大級の医療機関と連携しながら、米国進出に向けた事業戦略や規制対応、エビデンス構築、ネットワーキングなど、多方面からの支援を受けることができます。

本プログラム参加により期待される効果
-
米国最大級医療機関の世界的エコシステムや現地VCの豊富な知見とネットワークの活用
-
現地医療従事者や研究者、投資家、ヘルスケア系企業等との戦略的関係構築
-
米国の臨床基準に即した技術検証の加速
本プログラム担当・共同創業者 一宮 恵のコメント
Godot は「ヒトを拡張し、個と社会を進化させる」をミッションに、行動科学AIの可能性を追求してきました。米国では特に需要の高い医療現場のデジタルトランスフォーメーションに着目しています。
医療やウェルビーイングを真に患者中心のものへと変革するためには、人間の認知を軸に社会の仕組みや構成要素を捉え直す行動科学のダイナミックな応用が不可欠です。その実現には、質の高い大規模医療データや戦略的パートナーとの協働が必要になります。今回、現地医療機関のネットワークやVCの支援を得ることで、米国のヘルスケア市場を舞台に、行動科学AIを応用した患者中心医療の実現をさらに加速していきます。
【Godotについて】
ヒトの行動原理を解き明かし、個と社会の進化を促すディープテック企業。日欧に拠点を構え、2022年創業当初から国際機関や海外研究機関と提携を図る。最先端の学術的知見を社会実装する独自の行動科学AIを開発し、誰もがウェルビーイングを追求できる社会を目指す。2025年4月にAIマネジメントシステムの国際規格 ISO/IEC 42001:2023(AIマネジメントシステム:AIMS)の認証を日本で初めて取得。その他、Forbes JAPAN「JAPAN’S AI 50」選出、経済産業省「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金 FS事業」採択、国連WHO主催「WHO WPRO Innovation Challenge」入賞など、国際的な受賞・選出経験を多数持つ。
[企業情報]
商号 :株式会社Godot
代表取締役:森山 健
設立 :2022年7月
所在地 :兵庫県神戸市中央区浪花町56 起業プラザひょうご内
事業内容 :行動科学とAIを融合したディープテック開発
URL :https://godot.inc/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像