四訂版 スマート介護士公式テキスト 発売について
このたび、株式会社善光総合研究所(所在地:東京都港区南青山6-6-22、代表取締役社長:宮本隆史、以下「善光総研」)は、四訂版スマート介護士資格公式テキストを発売することをお知らせ致します。
■ 本書の特徴と改訂のポイント
本書は、テクノロジーの「知識」を紹介するだけでなく、導入前の設計から教育・運用・評価までを一貫してガイドする“現場実装”志向のテキストです。
生成AIの活用、LIFEフィードバックの読み解きと改善への落とし込み、ケアプランデータ連携の定例運用、ネットワーク/セキュリティの基礎設計まで、介護現場のボトルネックに直結するテーマを実務目線で整理しました。会議でそのまま使えるチェックリストやテンプレート、KPI例を豊富に収載し、生産性向上の取り組み(業務の標準化・ムダ時間の削減・チームの合意形成)に直結する構成としています。
改訂にあたっては、最新の介護機器や機能更新(見守り・コミュニケーション機器、睡眠センサー、記録・情報連携ツール等)を踏まえ、選定基準や置き換え時の注意点、互換性の考え方を再整理しました。また、制度改正やガイドラインの動向(介護保険制度、LIFE運用、個人情報保護・セキュリティ等)に合わせて解説をアップデート。現場で迷いやすい運用ルールをQ&Aやフローチャートで明確化しています。
さらに、週次・月次・四半期ごとの改善サイクルを例示し、事例の更新や評価指標の整備も実施。これにより読者は、自事業所の課題に即して「計画→導入→定着→検証」をすぐに回せるようになり、介護分野のデジタル中核人材がリーダーシップを発揮して成果を出すための“必携の一冊”となっています。

■四訂版スマート介護士資格公式テキスト概要
発売日:10月16日
発行者:実業之日本社
仕様: A4判152ページ
ISBN: 978-4-408-65146-0
価格:3,000円(税込)
購入方法:オンライン書店や全国の書店にて購入が可能です
スマート介護士公式サイト:https://smartcaregiver-online.studio.site/
■スマート介護士について
「スマート介護士」資格は、介護ロボット機器の普及と現場でのさらなる活用を目的に、2018年に創設されました。
Basic(初級)、Expert(中級)、Professional(上級)試験に加え、専門学校等で実施されているBeginner(入門)試験を通じ、これまでに延べ約11,000人以上が受験。多くの介護施設やケアテック関連企業で合格者が活躍しています。
近年、介護現場でのテクノロジー導入が本格化する中で、本資格制度は「デジタル技術に関する専門性」と「介護の質向上と効率化を実現する力」を兼ね備えた人材育成を目指しています。その一環として、テキスト改訂、試験のオンライン化、専門学校での授業実施、合格者限定イベントの定期開催、ウェブ問題集の公開など、大幅なリニューアルを進めています。
介護DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進は政府の重要施策の一つであり、善光会は本資格制度を通じて介護現場のデジタル化を担う人材基盤の強化に貢献しています。また、資格運営で培ったノウハウを厚生労働省「デジタル中核人材育成推進事業」の研修プログラムや、地方自治体における研修・セミナー提供にも活用しています。
スマート介護士 PR動画
https://www.youtube.com/watch?v=mBnOOiQVvUU
【株式会社善光総合研究所について】
企業名:株式会社善光総合研究所
代表者:代表取締役社⻑ 宮本隆史
本社所在地:東京都港区南青山6-6-22
事業内容:
・介護業務支援システムSCOP開発・販売
・介護事業所経営支援事業
・デジタル人材育成事業 等
ホームページ:https://zenkou-lab.co.jp/
E-mail : contact@zenkou-lab.co.jp
すべての画像