「三井ホームアライアンス鹿児島2025」開催

~三井ホーム鹿児島株式会社 40周年記念~ 三遊亭あら馬氏の特別講演も

三井ホーム株式会社

 三井ホーム株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:野島 秀敏、以下「当社」)は、グループ会社である三井ホーム鹿児島株式会社(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役社長:矢野 雅朗、以下「三井ホーム鹿児島」)が、7月25日に40周年を記念した「三井ホームアライアンス鹿児島2025」を開催したことをお知らせいたします。

 三井ホームの鹿児島、宮崎における地域事業会社(100%子会社)である三井ホーム鹿児島は、1985年4月に南九州ホーム株式会社としてスタートをし、創業40周年を迎えることができました。これを記念し、日頃より付き合いのある法人業者を招き、鹿児島県鹿児島市のホテル「レクストン鹿児島」にて、「三井ホームアライアンス鹿児島2025」を開催いたしました。

 本会では、三井ホーム鹿児島の事業紹介および実績報告と、新規事業やセレクト住宅事業を最適なソリューションを導き出すための事業メニューとしてご紹介しました。また、「鹿児島経済を元気にしたい!」という三井ホーム鹿児島の意向にご賛同いただいた鹿児島出身九州初の女性落語家である三遊亭あら馬氏をお招きした特別講演「薩摩おこじょパワーを上手に活用!!鹿児島に活力を!!ー余命宣告を2度乗り越えた鹿児島出身九州初の女性落語家の生き様ー」も開催を致しました。

三遊亭あら馬氏ご登壇中の様子
懇親会にも出席いただいた三遊亭あら馬氏

 同氏は講演内で、鹿児島出身の女性落語家が、難病や肝臓移植、余命宣告を乗り越えた壮絶な半生を語られました。PTA会長やウェブコンサルタントとしての活動経験も交えながら、「つらい時でも口角を上げて笑えば、笑ってしまえる。人間は馬鹿だから、そんなふうにできていて元気になれる。」というような逆境を乗り越える力や前向きな生き方を伝えていただきました。

 当社グループは、これからも人と環境にやさしい「木」を活かしたサステナブルな建物をこれからも供給することで社会に貢献するとともに、「MOCX」技術と称する、当社独自の優れた木造建築技術、およびデザイン力にもさらなる磨きをかけ、時を経てなお美しい、人々の「憧れ」になるすまいとくらしの提供に努めてまいります。また、これまで以上に三井不動産グループとの連携を図り、社会変化に柔軟かつ迅速に対応することで、より多くの事業機会を獲得し、「住宅事業+木造施設建築」を手がける企業として、新たなフィールドへのチャレンジを続けてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


キーワード
三遊亭あら馬
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三井ホーム株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://www.mitsuihome.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都江東区新木場1-18-6 新木場センタービル(総合受付 9階)
電話番号
03-6370-7562
代表者名
野島 秀敏
上場
未上場
資本金
139億70万円
設立
1974年10月