【ヤサカタクシー 2025年 秋冬シーズン】観光タクシープラン販売中

本年は京都古文化保存協会が実施する「第61回 京都非公開文化財特別公開」と京都府観光連盟が実施する「まるっと京都」にあわせたコラボレーションプランを発売しています

彌榮自動車株式会社(ヤサカグループ本社、以下:彌榮自動車)ならびに、ヤサカグループで旅行部門を取り扱うヤサカ観光株式会社は、2025年秋冬シーズンにあわせた京都観光プランの販売中であることをお知らせいたします。

このプランは指定場所を発着し、タクシーを使って移動しながら、途中の観光案内をタクシードライバーが行うというもので、タクシードライバーが移動手段の提供と観光ガイドの一人二役を担うものです。

これまで四季に合わせ観光プランを作成・販売してまいりましたが、2025年の秋から冬にかけてのシーズに併せ京都市内(一部京都市外)から京都市内または京都府内にある紅葉の名所を巡るプラン、2026年1月から始まる「第60回 京の冬の旅」で行われる文化財特別公開箇所を巡るタクシープランも販売いたします。

また今回は特別プランとして、公益財団法人京都古都文化保存協会が開催する「令和7年度 第61回京都非公開文化財特別公開」ならびに、公益財団法人京都府観光連盟が開催する「もうひとつの京都 京都西山」とコラボレーションした、相乗り観光タクシープランを発売しています。それぞれヤサカグループとして初めてのコラボレーションプランの発売となります。

秋の京都 第61回非公開文化財特別公開 コラボレーションプラン概要

【Aコース】

行程:JR京都駅(9時30分発)=大本山 隋心院=総本山 醍醐寺=JR京都駅(13時着)

ツアー料金:10,000円(相乗りミニバンタクシー料金、拝観料金、駐車・通行料金含む)

運行期間:11月15日(土)~11月30日(日)

【Bコース】

行程:JR京都駅(9時30分発)=比叡山延暦寺 法華総持院東塔=JR京都駅(12時30分着)

ツアー料金:9,000円(相乗りタクシー料金、拝観料金、駐車・通行料金含む)

運行期間:11月1日(土)~11月24日(月・祝) 11月14日のみ運休

お申込み:ヤサカ観光旅行センター ホームページよりお申し込みください

※各日申し込み締め切りは催行2日前です。

※原則として各日催行いたします。

もうひとつの京都 京都西山 竹の里・乙訓をめぐるプラン概要

【朝コース】

行程:まちてらすMUKO(JR向日町駅すぐ・9時30分発)=光明寺=善峯寺=まちてらすMUKO(12時30分着)

ツアー料金:7,500円(相乗りミニバンタクシー料金、拝観料金、駐車・通行料金含む)

運行期間:2025年11月15日(土)、19日(水)、22日(土)、26日(水)、29日(土)

【昼コース】

行程:まちてらすMUKO(JR向日町駅すぐ・13時30分発)=竹の径(車窓)=向日神社=柳谷観音 楊谷寺=まちてらすMUKO(16時30分着)

ツアー料金:6,900円(相乗りタクシー料金、拝観料金、駐車・通行料金含む)

運行期間: 2025年11月15日(土), 19日(水), 22日(土), 26日(水), 29日(土)

お申込み:ヤサカ観光旅行センター ホームページよりお申し込みください

※各日申し込み締め切りは催行2日前です。

※原則として各日催行いたします。

第60回 京の冬の旅 コラボレーションプラン概要

【Aコース】

行程:京都駅(9時出発)=高台寺=大徳寺 大光院=京都駅(12時30分着)

ツアー料金:10,000円(相乗りタクシー料金、拝観料金、駐車・通行料金含む)

運行期間:2026年1月9日(金)~3月4日(水) 2月15日~2月17日は除きます

【Bコース】

行程:京都駅(9時30分出発)=大徳寺 法堂・経蔵=方広寺=豊国神社 書院・宝物館=京都駅(13時着)

ツアー料金:11,300円(相乗りタクシー料金、拝観料金、駐車・通行料金含む)

運行期間:2026年1月9日(金)~3月18日(水)

【Cコース】

行程:京都駅(9時出発)=醍醐寺 三宝院=東寺 五重塔=京都駅(12時30分着)

ツアー料金:11,600円(相乗りタクシー料金、拝観料金、駐車・通行料金含む)

運行期間:2026年1月9日(金)~3月18日(水)

【Dコース】

行程:京都駅(9時30分出発~14時出発までの間、出発時間調整可能)=希望の観光地(京の冬の旅非公開文化財特別公開のうち数か所)=京都市内(お客様と相談のうえ調整可能)

ツアー料金:9,500円~(貸切タクシー料金4名グループ利用の場合)

運行期間:2026年1月10日(土)~3月18日(水)

お申込み:ヤサカ観光旅行センター ホームページよりお申し込みください

※各日申し込み締め切りは催行2日前です。

※参加おひとり様につき「京都ポルタ お食事・お買物券 1,000円分」をお渡しいたします。

これらプランと併せ、多くのお客様からご支持いただいている、オーダーメイド型の観光タクシープラン「フリー観光タクシープラン」も販売いたします。

彌榮自動車をはじめとするヤサカグループ各社では、主幹の一つとなるタクシー・ハイヤー事業を通じて「移動における新たなる価値の追求と創造」を進めています。特に基盤としている京都という場所は世界有数の観光地であり、国内外から多くの観光客がお越しになります。また同時に観光に対する価値観は日々変化を遂げており、私どもはその変化する価値観に対し対応を続けています。

より上質な移動のカタチ、そしてより上質な観光のカタチを創出していくために、私どもはこれからも更なる「移動における価値の追求と創造」に取り組んでまいります。

彌榮自動車株式会社(ヤサカグループ本社) 会社概要

明治末年に創業し、1945年に京都市内の全てのハイヤー会社を戦時統合して現在のヤサカグループ本社である彌榮自動車株式会社を設立。「ヤサカタクシー」「ヤサカハイヤー」として知られるタクシー・ハイヤー事業、観光バス事業、路線バス事業、旅行事業、エネルギー事業、不動産事業、トヨタ系ディーラー事業の7業種15社を、京都を中心に関西圏・首都圏で展開しています。創業以来、京都を基盤に百年余にわたって先人たちが積み重ねてきたもの、その本質を紡ぎ出したテーマ「移動における価値の追求と創造」に全社を挙げて取り組んでいます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.yasakataxi.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
京都市下京区中堂寺櫛笥町1番地
電話番号
-
代表者名
粂田 晃稔
上場
未上場
資本金
5400万円
設立
1945年09月