Toyooka KABAN Artisan School、次世代職人育成へ新たな息吹 2026年度受講生募集中!

未経験からプロの鞄職人へ!地域が育む“匠の技”、2026年度生募集中

豊岡市

兵庫県豊岡市は、地域の基幹産業である鞄づくりの技術と伝統を次世代に繋ぐため、市が出資する豊岡まちづくり株式会社が運営する「Toyooka KABAN Artisan School」の2026年度受講生募集をお知らせします。1年間で鞄づくりのプロフェッショナルを目指せる本スクールは、実践的なカリキュラムと確かなサポート体制で、日本のモノづくりを支える新たな人材を育成しています。

鞄づくりの真髄を学ぶ、実践重視の1年間

Toyooka KABAN Artisan Schoolでは、「日本の美しいモノづくりの精神と技術」の継承を教育理念に掲げています。カリキュラムは、ミシンの基礎からCAD演習、布鞄・皮革鞄製作、オリジナル鞄製作といった実践的な内容に加え、原価計算、商品企画など、鞄づくりに必要な幅広い知識を習得できるよう構成されています。

単に技術を習得するだけでなく、工場見学、合同企業説明会、インターンシップといった、業界との繋がりを深める機会が豊富に用意されているのが特徴です。これにより、受講生は現場の空気を感じながら、即戦力となるための知識と経験を積むことができます。

市内鞄企業見学の様子
インターンシップの様子

教室設備も充実

普段頻繁に使用する「平ミシン」を生徒の人数分設置していますので、1台のミシンを1年間占有して使用できるため、他の生徒が使用している間、待つ必要はありません。

また、鞄で使用する素材の種類も多数あり、幅広い製品を製作することが可能です。

【設備】

作業台10台、平ミシン10台、腕ミシン3台、ポストミシン1台、ロックミシン1台

部分漉き機2台

鞄用CAD4台

道具各種
関連施設に「全面漉き機1台」

卒業後の多様なキャリアパスを支援

卒業生は、豊岡の鞄製造企業や関連企業への就職はもちろん、フリーランスとして独立するなど、多岐にわたるキャリアパスで活躍しています。これは、スクールが提供する質の高い教育と、卒業後の進路に対するきめ細やかなサポート体制の賜物と言えるでしょう。

市内鞄企業で働く卒業生
ブランドを立ち上げた卒業生
卒業生作品1
卒業生作品2

豊岡市との連携で安心の学びを提供

スクールを運営する豊岡まちづくり株式会社は、豊岡市が出資する第三セクターです。市が関与していることで、受講生は安心して学業に専念できる環境が整えられています。地域社会と連携し、地元の産業振興に貢献するという強い意志のもと、スクールは運営されています。

鞄の未来を担う、情熱ある人材を募集

鞄づくりへの情熱を持ち、日本のモノづくりを盛り上げたいと考える方は、経験の有無を問わず歓迎します。Toyooka KABAN Artisan Schoolは、未経験からでもプロの職人を目指せる環境を提供し、受講生一人ひとりの夢の実現を力強く後押ししています。

2026年度受講生の募集要項や説明会・オープンキャンパスの詳細は、スクールのウェブサイトにて随時更新しています。

URL:http://www.artisanschool.net/

日本の鞄産業の未来を担う新たな才能の挑戦をお待ちしております。

詳細は豊岡まちづくり株式会社のHPをご覧ください

豊岡まちづくり株式会社

〒668-0033 兵庫県豊岡市中央町18-10

TEL:0796-22-1709

URL:https://www.artisan-atelier.net/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

豊岡市

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
兵庫県豊岡市中央町2-4
電話番号
-
代表者名
門間 雄司
上場
-
資本金
-
設立
-