9/30(火)~10月1日(水)「経済安全保障対策会議・展示会ECONOSEC JAPAN 2025」にて展示・講演を行います
企業のサプライチェーン・リスク管理を支援する各種サービスを紹介します
リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は、9月30日(火)~10月1日(水)に池袋・サンシャインシティ展示ホールB・特別ホール501号室で開催される、「経済安全保障対策会議・展示会ECONOSEC JAPAN 2025」に出展します。また弊社代表取締役社長 副島 一也が有識者としてECONOSEC JAPAN実行委員会に参画します。

会期中には、代表取締役社長の副島 一也と、執行役員 兼 CISOプリンシパルコンサルタントの内海 良がセミナーに登壇し、グローバルサプライチェーンの強靭化やデジタルサプライチェーンの新潮流について、企業が取るべき現実的な方策を提言します。
ぜひこの機会に会場に足をお運びいただき、弊社ブース、ならびにセミナーにお立ち寄りください。
ブース出展概要(小間番号:E-2)
経済安全保障・地政学に関する態勢構築、リスク分析、対応戦略の立案など、さまざまな支援メニューをご紹介するとともに、弊社独自の調査レポートも配布します。
A1-7セッション概要
登壇者:代表取締役社長 副島 一也
日時:2025年9月30日(火) 15:15~16:15
タイトル:グローバルサプライチェーン強靭化のために ~米中両国の経済的威圧と企業の対処~
概要:
経済合理性と相反する経済安保リスク制御への取り組みは、早い段階での経営判断が奏功します。 一方、事業部門を統率する経営者自身の「情報感度」をどのように磨いていくのかが難しい課題です。 コンプライアンスとリスクマネジメントの考え方の違いをはじめ、レアメタル等の問題などを事例として、①備蓄、②代替ルート、③省資源・リサイクル、④代替開発の調査・検証の必要性とともに、速やかな対処が求められるサプライチェーン強靭化へ向けた現実的な方策を議論します。
A1-8講演概要
登壇者: 執行役員 兼 CISO プリンシパルコンサルタント 内海 良
日時 :2025年9月30日(火) 16:30~16:55
タイトル :地政学にみるデジタルサプライチェーンの新潮流
概要 :
経済のブロック化とともに各国・地域で進むサプライチェーンに焦点を当て、経産省が2026年度に開始予定のサイバー対策の格付け制度、米国で推進されるCMMC認証、英国のCyber Essentials、ドイツのTISAX、フランスのCyber-Score Lawなど、具体的な解説と推進方法について説明します。
開催概要
開催日時 :9月30日(火)・10月1日(水)10:00~17:00
会 場 :池袋・サンシャインシティ 展示ホールB・特別ホール501号室
入場料 :無料
主催 :エコノセック・ジャパン実行委員会
申込サイト:https://econosec.jp/
【ニュートン・コンサルティング株式会社 概要】
https://www.newton-consulting.co.jp/
社名 :ニュートン・コンサルティング株式会社
所在地 :東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビルディング5F
設立 :2006年11月13日
資本金 :30,000,000円(2024年12月末時点)
代表者 :代表取締役社長 副島 一也
事業内容 :リスクマネジメントに関わるコンサルティング
【サポート実績】
民間企業をはじめ官公庁や地方公共団体、国立大学法人に至るまで約2,100社の支援実績を有する
~お客様事例~
https://www.newton-consulting.co.jp/casestudy/
【本件に関するお問い合わせ先】
ニュートン・コンサルティング株式会社
担当:吉田
TEL:03-3239-9209 FAX:03-5913-9950
E-MAIL:info@newton-consulting.co.jp
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティングアプリケーション・セキュリティ
- キーワード
- 経済安全保障展示会サイバーセキュリティ
- ダウンロード