分散型取引所「WOW Dex」正式版を本日10月10日リリース

~SocialFiプラットフォームの中核機能として提供開始~

abc株式会社

 abc株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:松田 元、以下「当社」)は、当社が戦略的に支援する分散型取引所「WOW Dex(ワオ デックス)」の正式版を本日2025年10月10日に正式リリースいたしました。

1.WOW Dex開発の背景

 当社は2025年1月にWOWBIT($WWB)の上場支援を発表し、7月にはWOWOOプロジェクトの正式ローンチに戦略的パートナーとして参画いたしました。

 8月にはWOWOOアプリAndroid版をリリースし、SocialFiエコシステムの基盤を構築。

 その後、8月27日に「WOW Dex」の開発を発表し、日本発のSocialFiプラットフォームを世界へ」展開する構想の実現に向けて開発を推進し、このたび正式版の開発が完了いたしました。

2.WOW Dex概要

 「WOW Dex」は、Ethereum、Optimism、Solanaを基盤とした次世代型の分散型取引所(DEX)であり、GYAN BLUE($NYAN)、WOWBIT($WWB)、Nyanmaru Gold Utility Token(AGF)の3つのトークン間で、スワップ取引が可能です。

≪主要機能≫

  • シンプルなUI設計:Webブラウザ上でスムーズに動作し、初心者でも直感的に操作が可能です。複雑な手順なく、即座にトークンのスワップが可能です。

  • 対応トークン(初期対応)

    - GYAN BLUE($NYAN)

    - WOWBIT($WWB)

    - Nyanmaru Gold Utility Token(AGF)

    - 今後、主要ステーブルコイン(USDT、USDC、JPYC)にも対応していく予定です。

  • 接続方法:接続可能なウォレットは、MetaMaskおよびPhantom Walletとなっております。KYC不要で、誰でも自由にアクセスできます。

  • エコシステム機能 ~SocialFiを支える情報と支援のハブ~ :WOW Dexは単なるDEXにとどまらず、SocialFiプラットフォームの中核機能として、以下の機能を提供します。

    - Marketデータ表示機能:主要暗号資産の価格情報や24時間出来高を一覧表示し、視覚的に分かりやすいチャートとして確認できます。

    - 独自トークンを活用したコミュニティ機能:Ethereum、Optimism、Solana上に発行されたユーザー独自トークンを掲載し、ギフト機能を通じてコミュニティから支援を受けることが可能です。今後は、ギフト送信量に応じたトークンエアドロップ機能の導入も予定されています。

                       WOW Dex機能イメージ

※より良いユーザー体験を実現するため、現在一部機能のチューニングと検証作業を継続しております。安定性向上のため、順次アップデートを予定しています。

3.今後の展望:WOWOOアプリとの統合へ、そしてグローバル展開へ

 現在Android版が提供されている「WOWOO」アプリ(iOS版は後日リリース予定)とWOW Dexの機能統合を予定しています。

 この統合により、WOW Dexは「WOWOO」アプリ内のウォレット機能と接続され、SNS、NFT、トークン決済などを統合した包括的なSocialFiエコシステムの中核的DEXとして機能します。

 投稿、決済、NFT売買、トークンスワップといった操作をよりシームレスに、1つのアプリ内で実行できる環境へと移行していくことが期待されます。

 さらに当社は、WOW Dexのローンチをひとつの起点とし、「日本発のSocialFiプラットフォームを世界へ」展開する構想の実現に向けて、プロジェクトを支援してまいります。

 GYAN BLUE($NYAN)、WOWBIT($WWB)といった日本独自トークンのユーティリティ強化と流動性最大化を推進することで、グローバル市場での競争力をさらに高めてまいります。

4.プロジェクト体制について

 「WOW Dex」の提供は、シンガポール法人 WOWOO PTE.LTD.が主体となって行っております。

 当社は、同プロジェクトの理念に賛同し、思想・技術面での情報連携や支援的立場として関与しております。

 また、WOWOO PTE.LTD.は当社の主要株主(予定)であり、Web3領域のグローバル展開における戦略的パートナーとしての関係構築を目指しております。

※現時点で契約関係および業務委託等の金銭的関係はございません。

※本リリースは情報開示を目的としており、暗号資産の購入や売却を勧誘するものではありません。

※記載された時点での情報に基づいており、今後の運営方針や仕様は変更となる可能性があります。

■abc株式会社について(証券コード:8783 東証スタンダード市場)https://www.gfa.co.jp/

abcは「多様性を通貨にする」を掲げます。私たちのアイデンティティであり、北極星であるこの言葉は、未来社会への約束です。私たちはこの言葉を、経営、事業、クリエイティブの判断軸とすることで、Web3技術を核とした通貨の専門集団として、従来の金融システムの枠組みに捉われない「善いことをした人が得をする世界」を目指します。

abcのグループ企業ネットワークにも「Tokenizing by abc」をブランド表記として加え、各事業と一体で示すことで、統一的なブランドマネジメントを通じて、グループ全体として多様性を通貨にし、新しい価値交換システムを提供していきます。

所在地:東京都港区赤坂四丁目9番17号 赤坂第一ビル11階

代表者:代表取締役 松田 元

事業内容:企業・ファンド等への投資、投資先支援、不動産関連事業、暗号資産関連事業

≪本件に関するお問い合わせ先≫

abc株式会社 経営企画部

pr@abc-chain.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

abc株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.gfa.co.jp/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区赤坂四丁目9番17号 赤坂第一ビル11階
電話番号
03-6432-9140
代表者名
松田元
上場
東証スタンダード
資本金
23億5543万円
設立
2002年01月