プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

大和ハウス工業株式会社
会社概要

石橋信夫記念館文化フォーラム 第4回 「坂本龍馬なら 今の日本をどう活性化するか」

大和ハウス工業株式会社

 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:村上健治)は、2011年7月9日(大阪)および7月23日(東京)、石橋信夫記念館文化フォーラム「坂本龍馬なら 今の日本をどう活性化するか」を開催します。

 当フォーラムは、毎回多彩なパネリストをお招きし、歴史上の優れた指導者の知恵やリーダーシップから、今の日本人のあるべき姿と今後の指針を語っていただいております。
 現在、日本の政治経済は暗雲立ち込める状況であり、将来の生活に対する不安感が漂っています。このような世の中にこそ、時代を牽引するヒーローの登場が望まれています。
 今回の文化フォーラムでは、薩長同盟や大政奉還などに尽力した幕末の風雲児「坂本龍馬」を取り上げ、「坂本龍馬なら 今の日本をどのようにして活性化するか」をテーマに、各界を代表する8人の論客に語っていただきます。

1.フォーラムの概要

【大阪会場】

 日時  2011年7月9日(土)午後2時~5時

 会場  大和ハウス工業本社2階大ホール

 パネリスト(順不同)
     松平 定知氏(元NHKアナウンサー)
     武田 鉄矢氏(俳優・歌手)
     西木 正明氏(作家)
     寺尾 美子氏(法学者)


【東京会場】

 日時  2011年7月23日(土)午後2時~5時

 会場  大和ハウス工業東京支社2階大ホール

 パネリスト(順不同)
     半藤 一利氏 (作家・評論家)
     黒鉄 ヒロシ氏(漫画家)
     磯田 道史氏 (歴史学者)
     谷村 志穂氏 (作家)


2.応募方法

 聴講をご希望の方は、下記要領にてご応募いただき、抽選の上で無料ご招待します。

 受付期間は、2011年5月24日(火)までとなっております。なお、当選者の発表は受講証の発送をもって代えさせていただきます。


<応募方法> 

A:葉書による応募
 葉書に郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号・ご希望の会場(大阪会場か東京会場のいずれか)をご明記の上、応募してください。

あて先:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-4-2 知性ビル
    「石橋信夫記念館文化フォーラム事務局」行

    ※2011年1月7日(金)より受付開始


B:ホームページによる応募
 「大和ハウス工業オフィシャルホームページ」内のフォームから応募してください。

  URL: http://www.daiwahouse.co.jp
  ※2011年1月1日(土)より受付開始

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
イベント
関連リンク
http://www.daiwahouse.co.jp/release/20101210095358.html

会社概要

大和ハウス工業株式会社

195フォロワー

RSS
URL
https://www.daiwahouse.co.jp
業種
建設業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田3-3-5
電話番号
06-6346-2111
代表者名
芳井 敬一
上場
東証プライム
資本金
1619億5715万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード