「オールブラン オリジナル」に徳用サイズが登場!発売以来1億2,000万食(※1)出荷達成した「オールブラン ブランフレーク フルーツミックス」は通常サイズがチャック付きスタンディングパウチに刷新

日本ケロッグ合同会社

シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」を日本国内で展開する日本ケロッグ合同会社(本社:東京都港区、代表職務執行者社長:井上ゆかり)は、おいしく手軽に自然由来の食物繊維(小麦ブラン)をたっぷり摂ることができ、100年以上にわたって世界中のお客様から愛されている「ケロッグ オールブラン」シリーズより、2製品の新パッケージを3月下旬より発売いたします。
おなかの調子を整える特定保健用食品(トクホ)の「オールブラン オリジナル」については、新たに400gの徳用袋を発売。また、フルーツたっぷりで食物繊維をおいしく手軽に摂取できる「オールブラン ブランフレーク フルーツミックス」については、これまでは箱タイプだった通常サイズのパッケージをチャック付きスタンディングパウチに刷新いたします。
なお、「オールブラン オリジナル」の徳用袋は一部の大手スーパーにおいて、「オールブラン ブランフレーク フルーツミックス」は  全国のスーパー、ドラッグストア等においてお買い求めいただけます。

 

■おなかの調子を特に気にされる方に大人気!トクホの「オールブラン オリジナル」

「オールブラン オリジナル」は、おなかの調子を整える「特定保健用食品」(トクホ)です。1994年のトクホ取得以来のロングセラーで、1食分 (40g) で1日に目標とする食物繊維の約70%(※2)を摂ることができます。おなかの調子に悩まれてきた多くのお客様にご支持いただいている当製品に、徳用サイズ(400g)が新たに登場いたします。

 


■食物繊維をおいしく手軽に摂取できる「オールブラン ブランフレーク フルーツミックス」

小麦の中でも最も食物繊維が豊富に含まれている外皮部分(ブラン)を主原料としたサクサク食感のフレークに、甘酸っぱい5種類のフルーツ(いちご、レーズン、パイナップル、パパイヤ、クランベリー)を贅沢に加えた「オールブラン ブランフレーク フルーツミックス」は、“普段の食事を通じて食物繊維をおいしく手軽に摂りたい”というニーズをお持ちのお客様に大変ご好評いただいております。牛乳や豆乳はもちろん、ヨーグルトとも相性ぴったりです。

このたび、「オールブラン ブランフレーク フルーツミックス」は、2001年の発売以来、累計で1億2000万食(※1)の出荷を達成いたしました。ケロッグブランドの中でも屈指の人気を誇る当製品に、ますます便利なパッケージが登場いたします。
これからもケロッグは、栄養バランスやおいしさの追求はもちろん、製品パッケージの使いやすさや保存のしやすさといった観点からも常に改良を続け、お客様のニーズにお応えする製品を提供してまいります。

※1:ケロッグ調べ、出荷量(キログラムベース)より算出、1食40gとして計算
※2:日本人の食事摂取基準(2015年版)目標量(女性18歳以上)による

【製品概要】
製品名 :オールブラン ブランフレーク フルーツミックス / オールブラン オリジナル 徳用袋
内容量:225g(通常サイズ) / 400g(徳用サイズ)
参考小売価格:340円(税抜) / 498円(税抜)
発売日:2016年3月下旬出荷開始

◆“ブラン”について

“小麦ブラン”とは、小麦の外皮部分のことで“小麦ふすま”とも呼ばれています。この“小麦ブラン”には、お腹の健康に欠かせない食物繊維(主に不溶性)をはじめ、鉄分、カリウム、マグネシウムなどのミネラルも多く含まれています。小麦に占める”ブラン”の割合は約15%ですが、一般に小麦粉と呼ばれているものは製粉の過程で、栄養価の高い“ブラン”の部分が取り除かれてしまいます。

ケロッグの「オールブラン」シリーズは、この“ブラン”を主原料としており、パンやごはんなどの主食と比べても非常に多くの食物繊維を含んでいます。また、“ブラン”は、保水性の高い食物繊維を多く含んでおり、お腹の中で水分を吸収して膨らむ性質があり、さらに、他の穀類、野菜、果物などに比べて、より効果的にかさを増すという優れた特徴があります。

 

世界シェアNo.1のシリアルメーカー “ケロッグ” について
ケロッグ社(Kellogg Company)は、人々にとって大切な食品とブランドを通じて、世界に豊かさと楽しさを提供することを使命としています。
1894年にケロッグ社の創設者であるW.K.ケロッグが米国ミシガン州バトルクリークにおいて、保養所の人々のために食物繊維が豊富な穀物を材料に、食べやすく栄養が豊富な食品としてシリアルの原形となる「グラノーズ」を発明してから1世紀以上を経た現在では、180カ国以上で事業を展開する世界的な食品メーカーとなっています。2015年の売上高は135億ドルで、シリアルのメーカーとしては世界第1位、クッキー、クラッカー、スナックのメーカーとしては世界第2位の規模を誇ります。1906年の会社設立以来、ケロッグのシリアルは世界各国においてご支持をいただき、今年2月19日をもちまして設立110周年を迎えました。

日本ケロッグと製品ラインナップについて
日本ケロッグは、100年以上にわたって「朝食を通じた心とからだの健康」を研究し続けてきた朝食の専門家「ケロッグ」の基本精神を受け継ぎ、1962年に米国ケロッグ社100%出資の日本法人として設立されました。以来半世紀以上にわたって、太陽と大地の恵みを受けて育った、玄米、小麦、大麦、とうもろこしなどの穀物のエネルギーと、バランスのよい栄養がたっぷり詰まったシリアルを日本の朝の食卓にお届けすることを通じて、お客様の気持ち良い一日のスタートを応援しています。「太陽の恵みで、いい一日をスタート。」というキーメッセージのもと、大人向けには「フルーツグラノラ」「オールブラン」「玄米フレーク」、子ども向けには「フロスティ」「ココくん」など、大人から子ども向けまで、あらゆるターゲットのニーズに応えられるバラエティ豊富な製品ラインナップをご提供しています。

ケロッグの朝食提供支援プログラム”Breakfasts for Better Days™“について
ケロッグは、グローバルで展開するCSR活動の一環として、2013年3月より、「Breakfasts for Better Days™」という朝食提供支援プログラムを開始しました。当プログラムを通じて、世界中で食料を必要としている子どもたちやそのご家族にシリアルやスナックをお届けしており、活動初年度の2013年度から2015年末までに各国のケロッグから寄贈した自社製品は、合計で14億食分に達しました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本ケロッグ合同会社

7フォロワー

RSS
URL
http://www.kelloggs.jp/ja_JP/home.html
業種
水産・農林業
本社所在地
東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 5F
電話番号
03-6711-3620
代表者名
井上ゆかり
上場
未上場
資本金
-
設立
-