「楽楽販売」を提供するラクス、経理DXを考えるオンラインイベントを1月18日(水)に開催
~第2回は「受領請求書の法制度対応」と「経理DX」をテーマに開催~
クラウド型販売管理システム「楽楽販売」を提供する株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村崇則、以下ラクス)は、オンラインイベント「~経理業務の課題解決を考える1日 vol.2~法制度対応だけで終わらせない 経理業務のDX)」(以下「本イベント」)を2023年1月18日(水)に開催いたします。
2度目の開催となる本イベントでは、経理システムを提供する6社が集い、「受領請求書の法制度対応」と「経理DX」をテーマに開催します。改正電子帳簿保存法とインボイス制度の施行が迫る中、経理業務はどのように変わり、どんな対応が求められるのか。経理ベンダー自身の社内事例とともにお届けします。
▼詳細を見る
https://info.rakurakuhanbai.jp/seminar/20230118
2度目の開催となる本イベントでは、経理システムを提供する6社が集い、「受領請求書の法制度対応」と「経理DX」をテーマに開催します。改正電子帳簿保存法とインボイス制度の施行が迫る中、経理業務はどのように変わり、どんな対応が求められるのか。経理ベンダー自身の社内事例とともにお届けします。
▼詳細を見る
https://info.rakurakuhanbai.jp/seminar/20230118
- こんな人にオススメ!
・「受領請求書」の法制度対応方法について知りたい方
・経理ベンダー自身の、ペーパーレス化の取り組みや社内システムについて知りたい方
- イベントテーマ
本イベントでは、今知っておくべき「請求書受領業務のポイント」と「経理ベンダー自身のペーパーレス化・法制度対応の事例」をご紹介いたします。
- 基調講演
株式会社経理がよくなる 代表・税理士
一般社団法人経理革新プロジェクト 代表
企業の税務会計顧問の他、経理業務の効率化、財務体質の改善、経理人材の育成などを中心に活動。講師を務める「経理財務セミナー」には10,000社以上が受講し、多数の経理社員のスキルアップを支援。著書『経理DXのトリセツ』他多数。
本セミナーでは、「デジタル経理」への移行にあたっての課題を整理し、ま
ず何から始めればいいのか、実務観点でお伝えいたします。
- イベント概要
法制度対応だけで終わらせない 経理業務のDX
・開催日時:2023年1月18日(水) 13:00~17:15
・配信方法:ZOOM配信(※ネット環境があればどこからでも視聴いただけます。)
・参加費 :無料
・注意事項:登壇者・セミナー内容は、都合により一部変更させていただくことがございます。
また競合企業様等、共催社の判断でお断りする場合がございます。
・申込方法:下記URLよりお申込頂けます。
https://info.rakurakuhanbai.jp/seminar/20230118
- タイムスケジュール

時間 | 講演内容 | 講演者 |
13:00~13:05 | 開演のご挨拶 | 株式会社ラクス |
13:05~13:55 | 【基調講演】 『生産性を高める「デジタル経理」への移行~スピード・コスト観点でまず始めるべきこと~』 |
株式会社経理がよくなる 代表 一般社団法人経理革新プロジェクト 代表 税理士 児玉 尚彦 |
14:00~14:30 | 【パネルディスカッション】 『請求書の受領、帳簿保存を電子化!低コストで進める経理の電子化のポイント』 |
株式会社Deepwork 株式会社LayerX 株式会社ラクス |
14:30~15:30 | 【個別セミナー】 『残り1年!法制度へクイックに対応する請求書受領システムのご紹介』 |
株式会社Deepwork 株式会社LayerX 株式会社NTTデータビジネスブレインズ ウイングアーク1st株式会社 |
15:40~16:25 | 【事例紹介】 マネーフォワード社内事例紹介 (ペーパーレス化) |
株式会社マネーフォワード |
16:25~17:10 | 【事例紹介】 ラクス社内事例紹介 (法制度対応方針) |
株式会社ラクス |
17:10~17:15 | 閉演のご挨拶 | 株式会社ラクス |
- クラウド型販売管理システム「楽楽販売」とは
「楽楽販売」製品サイト:https://www.rakurakuhanbai.jp/
- 会社概要
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
設立 :2000年11月1日
資本金 :3億7,837万円8千円
代表者 :代表取締役 中村崇則
事業内容:クラウドサービス事業
- 本件に関するお問い合わせ先
セミナー運営事務局
T E L : 03-5369-4845
F A X : 0120-82-5348
e-mail: rakurakuhanbai@rakus.co.jp
※掲載のデータは発表日現在の情報です。
予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード