5月下旬、東京駅改札内コンコース新幹線乗換口の38面ジャック広告にサグリが参画予定!
〜合同会社DMM.comが主催する地方創生オンライン展示会の特別企画としてサグリ株式会社のアクタバが掲載決定〜
「人類と地球の共存を実現する」をビジョンに掲げるサグリ株式会社(本社:兵庫県丹波市/ 代表取締役:坪井 俊輔)は、合同会社DMM.comが主催する地方創生オンライン展示会の特別企画である「東京駅改札内コンコース新幹線乗換口の38面ジャック広告」の1面で掲載がされることを告知します。広告の掲出期間は5月下旬から1週間となります。サグリ株式会社の代表取締役CEO 坪井 俊輔が全国地方自治体で導入が進む、耕作放棄地検出アプリ"ACTABA”に関する内容で掲載がされる予定です。
https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/regional2206/
- 衛星データを活用した耕作放棄地検出"アクタバ"に関して
衛星データによる耕作放棄地の見える化を推進した下呂市の取り組みとは
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20220401-00289293
・宇宙ビジネス情報サイト、宙畑
「こんなことできたらいいな」に取り組んでいる人がいた! 神戸市が取り組む農地管理の最先端
https://sorabatake.jp/22395/
- ジャック広告掲載予定場所
- サグリ株式会社について
- サグリ株式会社 代表取締役 坪井 俊輔について
坪井 俊輔
横浜国立大学理工学部機械工学・材料系学科を卒業。2016年ルワンダに赴き、教育活動を行う中で、現地の子どもが各々夢を持ちつつも、卒業後、農業現場で働くことを知る。衛星データを用いることで、現地の農業状況を改善し、将来的に子どもが自分の夢に挑戦できる環境を目指し、2018年にサグリを創業。サグリ創業以前は民間初、宇宙教育ベンチャーの株式会社うちゅうの創業及び代表取締役CEOを務める。MIT テクノロジーレビュー 未来を創る35歳未満のイノベーターの1人に選出。農林水産省 「デジタル地図を用いた農地情報の管理に関する検討会」 委員。情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。DMMアカデミー1期生。ソフトバンクアカデミア13期生。
- エンジニア採用について
転職サイトGreen 採用募集サイト
https://www.green-japan.com/company/8494
Wantedly 採用募集サイト
https://www.wantedly.com/companies/sagri/projects
弊社HP(採用コンタクトフォーム)
https://sagri.tokyo/recruit/
- 本件についてのお問い合わせについて
電話番号: 0795-81-4010
https://sagri.tokyo/contact/
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ広告・宣伝・PR
- ダウンロード