食品流通のDXを推進するクロスマート、北海道営業所を開設
北海道エリアでの営業活動・サポートを強化
北海道営業所設立の背景
当社は、「想像力とテクノロジーで、外食産業の発展に貢献する。」というビジョンを掲げ、食品流通のDXを推進しています。飲食店様と卸売業者様をつなぐプラットフォーム「クロスオーダー」を提供しており、受発注のDXを皮切りに、販促、請求書と、アナログな業務を効率化する機能を次々と展開しています。サービス開始から約3年半、当月のアクティブな利用店舗数は50,000店舗、ユーザー数は10万人を超え、急速に拡大しております。
日本には地域ごとに文化があり、その文化が色濃く反映されているもののひとつが飲食・外食産業です。外食産業は、各地域に根付いた飲食店様や卸売業者様によって支えられ、継承されてきました。当社は、日本各地に営業所を設立することで、その地域の飲食店様や卸売業者様と一緒に地域を活気づけるパートナーになりたいと考えております。
4番目の拠点となる北海道エリアでは、現在、数十社の卸売業者様と3,000店舗を超える飲食店様にクロスオーダーをご利用いただいています。これまで以上に柔軟なサポートを行うとともに、北海道エリアの卸売業者様への地域に根ざした営業活動を展開します。
北海道営業所 責任者
北海道営業統括:澤村 尚人(サワムラ ナオト)
問い合わせ先:info@xmart.co.jp
電話番号:03-4500-8221
北海道エリアのご利用企業様より
北一ミート株式会社 営業部長 大塲 祥平 様
受注業務の軽減を目的にクロスオーダーを始めましたが、受注業務はもちろん今まで苦労してきた毎月の在庫処理業務もチラシ機能を使う事により驚く程多くのお客様にご購入頂けるようになり、非常に助かっております。また、今まで「売れない」と思っていた商品がこのチラシ機能で売れる事がわかったり、フードロス商品として肉の端材を使った商品を販売できたりと嬉しい発見が非常に多いです。
今回、北海道営業所が開設されるという事で、今まで以上にクロスマートさんと連携ができると思うと非常に心強いです。
<北海道エリアの導入企業(一部)>
その他、全国の導入企業様・飲食店様からのお声をクロスマートのコーポレートサイトに掲載していますので、ぜひご覧ください。
https://xmart.co.jp/cases/supplier
北海道営業統括より
クロスマート株式会社 澤村 尚人(サワムラ ナオト)
私は生まれも育ちも北海道札幌市で生粋の道産子です。幼い頃から北海道の豊かな食文化に触れて育ちました。その食文化を支える北海道の卸売業者様と二人三脚で外食産業の発展に貢献していきます。
コロナの影響で、オンラインのコミュニケーションが増える一方、私達は北海道に拠点を置きました。即座に現地へ赴き、現場の声に耳を傾けるためです。
現場で直接フォローアップさせていただき、お客様のサービス理解と業務効率アップに貢献していきます。
クロスオーダーとは
クロスオーダーは、飲食店様と卸売業者様をつなぐプラットフォームです。FAXや電話が主流だった受発注業務をスマートフォン上のLINEに切り替え業務効率化を推進する「クロスオーダー受発注」、LINEを活用したオンライン販促機能「クロスオーダー販促」、電帳法に対応した請求書DX機能「クロスオーダー請求書」など、飲食店様と卸売業者様のあいだのアナログな業務をデジタル化する機能を次々と展開しています。サービス開始から約3年半、当月のアクティブな利用店舗数は50,000店舗を超え、急速に拡大しております。
(※)当月利用店舗数:これまでの累計ではなく、当月でクロスオーダーを利用し発注してくださっている店舗数を指します。
引き続き、飲食店様・卸売業者様の業務効率化、生産性向上のご支援をすると共に、外食産業の発展に貢献するサービスを展開してまいります。
クロスマート採用情報
当社では、各職種で積極採用中です。興味を持っていただいた方、詳しい話を聞いてみたい方、以下フォームよりエントリーをお待ちしています。
https://xorder.notion.site/386c6fdd18cc4a919ce4bb9e8143fd28
アライアンスパートナー募集
日本各地に根ざした営業活動をおこなうため、アライアンスパートナーを募集しています。
ご興味のある企業様は下記担当者までご連絡くださいませ。
<提携先企業様一覧>
<会社概要>
社名:クロスマート株式会社
設立:2018年7月24日
代表取締役:寺田 佳史
所在地:〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目2−19 日本橋ファーストビル9階
<本件に関するお問い合わせ先>
Tel: 03-4500-8221
E-mail: info@xmart.co.jp
担当:硲(ハザマ)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像