【11/25(火) ハイブリッド開催】内閣官房主催「“しなやかで、強い”社会へ~防災×ビジネスで社会のレジリエンスをデザインする~」

~内閣官房「令和7年度 国土強靱化に資する民間の取組事例の調査業務」事業~

内閣官房では、国土強靱化に関する民間の実践事例を紹介し、これから国土強靱化に関する取組を行う方々のご参考にしていただけるよう、今年度も内閣官房・国土強靱化推進室主催のイベントを11月25日(火)13時よりオンライン会場(Zoom)及びオフライン会場(CIC Tokyo:東京都港区虎ノ門)で開催いたします。
本イベントは、防災ビジネス・ソーシャルビジネスに関心がある方から、地域や自団体のために平時からできる取組を探している方まで、皆様に幅広くご活用いただける無料のイベントです。ぜひこの機会にご参加いただき、関係者の皆さまへのご周知にもご協力を賜りますようお願い申し上げます。


国土強靱化(ナショナル・レジリエンス)、防災・減災の取組は、国家のリスクマネジメントであり、強くてしなやかな国をつくることです。また、日本の産業競争力の強化であり、安全・安心な生活づくりであり、それを実現する人の力を創ることです。国民の命と財産を守り抜きます。

内閣官房国土強靱化推進室では、これから国土強靱化に関する取組を行う方々のご参考にしていただけるよう、「国土強靱化 民間の取組事例集」を毎年作成・公表しています。

国土強靱化 民間の取組事例集(令和7年4月)

■開催概要 【“しなやかで、強い”社会へ~防災×ビジネスで社会のレジリエンスをデザインする~】

防災ビジネスに関心があり実現のヒントを探している方、地域や自団体の安心・安全を守るために平時からできる取組を探している方、民間事業者によるレジリエンス向上の取組に関心のある方など、幅広い方々に向けたイベントです。

オンライン会場では取組団体の生の声が聴ける事例紹介やパネルディスカッションをご視聴いただけるほか、現地会場では直接ご覧いただけるソリューションや事業者様と直接お話いただける交流カフェをご用意しております。

タイトル

“しなやかで、強い”社会へ~防災×ビジネスで社会のレジリエンスをデザインする~

開催日程

2025年11月25日(火)13:00~17:00(受付は12:30より開始)

会場

第一部】セミナー(ハイブリッド形式)

オンライン会場:Zoom

オフライン会場:CIC Tokyo「NIJI」(東京都港区虎ノ門1丁目17−1)

【第二部】交流会

オフライン会場:CIC Tokyo「Venture Café」(東京都港区虎ノ門1丁目17−1)

対象

どなたでも参加可能

・防災ビジネス(ソーシャルビジネス)に関心があり、実現のためのヒントを探している方。

・地域や自団体の安心・安全を守るために、平時からできる取組を探している方。

・民間事業者によるレジリエンス向上の取組に関心のある方。

参加費

無料

オフライン会場のお申込みは先着順となります。ご参加をお待ちしております。

■プログラム

第一部のハイブリッドパートでは、昨年度の掲載事業者による事例紹介と、コーディネーター・コメンテーターとのパネルディスカッションをご覧いただけます。

第二部では、実際に見ていただけるソリューション展示と交流カフェをご用意していますので、ぜひ会場にお越しください。

【第一部】ハイブリッドパート:ソフト面からのレジリエンス向上

13:00

ご挨拶・趣旨ご説明

13:10

事例紹介① レジル株式会社 様

13:25

事例紹介② 福井ユナイテッド株式会社 様

13:40

事例紹介③ 株式会社コネプラ 様

13:55

質疑応答

14:10

休憩

14:25

パネルディスカッション

15:30

第一部 閉会

【第二部】レジリエンスを支えるハード面の取組 ※オフライン会場のみ

15:30

ソリューション展示事業者のご紹介

15:35

■様々な事業者による防災・減災ソリューションの紹介

■取組団体によるパネル展示

■参加者間の交流カフェ

17:00

閉会

■登壇者ご紹介

コメンテーター

鍵屋 一(かぎや はじめ)氏     跡見学園女子大学         観光コミュニティ学部       まちづくり学科 教授説明
岡本 正(おかもと ただし)氏    銀座パートナーズ法律事務所    弁護士・博士(法学)・気象予報士
磯打 千雅子(いそうち ちかこ)氏   香川大学              IECMS地域強靱化研究センター   特命准教授 

コーディネーター

谷本 有香(たにもと ゆか)氏

Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長 

証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカー後、米MBA取得。日経CNBCキャスター、同社初女性コメンテーター。オードリー・タン台湾デジタル担当大臣等、4,000人を超えるVIPにインタビュー。現在、フジテレビ「サン!シャイン」、ABEMA TV「FOR JAPAN」、TOKYO MX 「堀潤 Live Junction」のレギュラー経済コメンテーター。政府系審査/選考委員多数。

2016年2月よりForbes JAPANに参画。2022年1月1日より現職。

登壇者

入江 誠(いりえ まこと)氏

レジル株式会社 執行役員 兼 分散型エネルギー事業本部長

▼ご紹介事例

在宅避難に必要な電力供給を初期コストゼロで可能にする「マンション防災サービス」

大沼 望(おおぬま のぞむ)氏

福井ユナイテッド株式会社 地域創生担当・防災士

▼ご紹介事例

災害備蓄品をチームファンとシェアするシェアリングサービスを通じた被災地支援

中村 磨樹央(なかむら まきお)氏

株式会社コネプラ 代表取締役社長 兼 CEO

▼ご紹介事例

日常的なコミュニティ醸成サービス「GOKINJO」で、住人による共助を実現

【事務局・お問合せ先】

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所  地域未来デザイン ユニット

担当:作間、髙橋、中鶴、中西

E-mail:NRTeam@nttdata-strategy.com

(お問合せの際は、所属先、お名前、連絡先、ご要件をご記載ください)

すべての画像


会社概要

URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区平河町2-7-9 JA 共済ビル10 階
電話番号
-
代表者名
山口 重樹
上場
未上場
資本金
4億5000万円
設立
-