【昭和100年企画】アナログレコード専門店のFace Recordsが音楽文化をレコードでたどる特別イベントを開催

~昭和の日、全国5店舗で時代を超えて愛される「昭和の音楽文化」とレコードを楽しむ特別企画~

FTF株式会社

2025年は「昭和100年」の節目の年。アナログレコード専門店のFace Recordsは、昭和の日である4月29日(火・祝)に、全国5店舗(宮下パーク店・札幌店・京都店・名古屋店・福岡店)にて、ストアイベント「Face Recordsが探る『レコードと音楽文化の昭和100年』」を開催します。

ポップカルチャーがダイナミックに進化した昭和、そこから現代に至るまで、レコードは新たな価値を生みながら今も多くの若いファンを惹きつけ続けています。Face Recordsは、そうしたレコードの普遍的な魅力を、“今”という視点で再発見する場として、昭和の日の特別企画を展開します。

■『レコードと音楽文化の昭和100年』とは? レコードから読み解く音楽文化の継承

昭和とは、音楽が最もダイナミックに進化し、レコードが私たちの暮らしに深く根付いた時代です。

ロックンロールが誕生し、ビートルズが来日して音楽に革命を起こし、ウッドストック・フェスティバルが自由の息吹を伝えました。

ニューミュージックは街やキャンパスにメロディを流し、サタデー・ナイト・フィーバーはナイトライフに音楽の楽しみを刻みました。

YMOは世界へと電子音楽の扉を開き、マイケル・ジャクソンはダンスフロアを熱狂させ、イカ天を観て楽器を手に取った若者たちは、日本のバンド文化を築いていきました。

アーティストとリスナー、国や時代を超えて人々をつないできたレコードは、現在もなお、その魅力を進化し続けています。

2025年に「昭和100年」という節目を迎えるこの機会に、Face Recordsは“レコードと音楽文化の昭和100年”というテーマを掲げ、昭和の音楽カルチャーが現代へ、そして未来へどのようにつながっているのかを見つめ直す場として、本イベントを企画しました。

ただ懐かしむだけではなく、昭和という時代に花開いた音楽とレコードの魅力を再発見し、世代を超えてその文化を継承していくことを目的としています。

■「Face Recordsが探る『レコードと音楽文化の昭和100年』」イベント概要

DJプレイよる名曲紹介、『レコードと音楽文化の昭和100年』の年表展示、関連レコードの紹介を通じて、昭和の音楽が現代カルチャーに与えた影響をたどりながら、世代や国境を超えて音楽とレコードの魅力を再発見する一日を楽しんでいただきます。

【開催概要】

日時:2025年4月29日(火・祝)昭和の日

会場:Face Records 全国5店舗(宮下パーク店/札幌店/京都店/名古屋店/福岡店)

内容:

 ・昭和に生まれ、時代とともに変化・発展したムーブメントにフォーカスしたDJパフォーマンス

 ・「レコードと音楽文化の昭和100年」をテーマにした年表展示と関連作品紹介

 ・「アナログレコード100円セール」

 ・「買取金額20%UPキャンペーン」

【出演DJと出演店舗】

DJ OKAYU

宮下パーク店

ナツ・サマー

宮下パーク店

渡邉 純

札幌店

mona

札幌店

HALFBY

京都店

miharu

京都店

Ohtake

名古屋店

ayapan★

名古屋店

Takeshi Furuse

名古屋店

ゆか坊

名古屋店

FLATT THE LAIDBACK

福岡店

H.I.G.O

福岡店

※開催時間は14:00~の店舗と、15:00~の店舗があります。出演DJの詳細情報は各店舗SNSをご覧ください。

■昭和の日限定「アナログレコード100円セール」実施

4月29日(火・祝)昭和の日限定で、全店舗にて「アナログレコード100円セール」を実施します。

当日は「昭和100年ラベル」が貼られている商品はすべて100円となります。対象レコードは商品棚や商品箱の中にランダムに紛れ込んでいるので、ぜひ宝探し感覚で見つけてみてください。

あなただけの掘り出し物と出会えるかもしれない特別な機会をお楽しみください。

「昭和100年ラベル」

■「買取金額20%UPキャンペーン」実施

4月24日(木)~5月25日(日)の期間中、全店舗で福岡店オープン記念による「買取金額20%UPキャンペーン」を実施いたします。 各店頭へのお持ち込みの他、宅配、出張での買取も行っております。

昭和レコードの人気が高まっているこの機会に、聴かなくなったレコードを次の音楽ファンへ繋ぐための手段として、是非Face Recordsの買取サービスをご利用ください。

■Face Recordsが『レコードと音楽文化の昭和100年』イベントに込める想い

このイベントは、「昭和の名盤紹介」にとどまらず、昭和という時代に生まれたレコードと音楽文化が、平成や令和の音楽シーンにどのような影響を与え、どのように受け継がれてきたのかを再発見する機会です。

Face Recordsは、レコードを「文化を継承するメディア」であると捉えています。時代を超えて感動をつなぐレコードの力に光を当て、その普遍的な価値を次の世代に届けること。それこそが、私たちが掲げるコーポレートメッセージ “MUSIC GO ROUND 音楽は巡る”の実践であり、本企画の根幹となります。

■参加方法・問い合わせ先

本イベントは入場無料です。詳細・最新情報はFTF株式会社公式HP&各店舗SNSで発信します。

公式HP:https://ftfinc.co.jp/

各店舗案内:https://linktr.ee/facerecords_pr

プレス・メディア関係者向けのお問い合わせは下記まで。
FTF株式会社 広報部
TEL:03-6407-8541 メール:pr@ftfinc.co.jp

■会社概要

会社名:FTF(エフティエフ)株式会社

所在地:東京都渋谷区松濤1-4-9-101

代表者:代表取締役 武井 進一

事業内容:

・中古レコード‧CD‧書籍‧オーディオの売買        

・アナログレコード専門店「Face Records」の各店舗‧自社ECサイトの運営

・買い取り専門サイト「Ecostore Records(エコストアレコード)」の管理運営

・ファッション衣料その他関連商品の輸入‧製造‧販売

公式HP:https://ftfinc.co.jp/

Face Records オンラインショップ:https://www.facerecords.com/shop/index.php

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

FTF株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://facetofacecoltd.com
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区松濤1-4-9-101
電話番号
03-6407-8542
代表者名
武井進一
上場
未上場
資本金
4999万円
設立
2001年06月