プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アルピナリゾートマネジメント株式会社
会社概要

7/21 伊豆の国パノラマパークが大規模改修とリブランディングによりリニューアルオープン! 

新しい観光のスタイルを見据え、かつらぎ山山頂テラスを大規模改修、山麓レストランもリニューアル。新パーク名は『伊豆パノラマパーク』、新テラス名は『碧(あお)テラス』

アルピナリゾーツ

アルピナリゾーツの観光施設である伊豆の国パノラマパーク(大日株式会社・静岡県伊豆の国市)では、施設の大規模改修を行うとともに、パーク名およびパークVI(ビジュアルアイデンティティ)を刷新、7月21日(水)『伊豆パノラマパーク』としてリニューアルオープンする。
リニューアルの柱は、2016年の改修以来、人気の山頂「富士見テラス」の大規模改修と山麓にオープンする本格的イタリアンレストラン『TRATTORIA IZU PARADISO(トラットリア伊豆パラディーゾ)』。コロナ禍そしてコロナ後の観光のスタイルが変わることを見据え改修を行いました。
さらに、パーク全体をリブランディングしパーク名を『伊豆パノラマパーク』、山頂テラスを『碧(あお)テラス』に変更。

温泉街の中のレジャー施設として開業し、団体観光客の立寄りのスポット、2016年の富士見テラスオープンにより個人が訪れる観光名所へ成長した。コロナ禍による厳しい状況下で今後、伊豆での「成熟した大人の、ワンランク上の観光地」「デスティネーションとしての観光地」を目指す。

 

1. 大規模改修・リニューアルオープン 

 

「より上質な滞在体験空間」をコンセプトに、山頂、山麓の2つのエリアを改修。アフターコロナにおける観光、滞在のあり方を見据え、屋外での開放的な空間の中で「ゆったりと滞在」「上質かつ特別な空間」という世界観を演出することで、新しい観光のスタイルを提供いたします。
 
(1)富士見テラス(旧名称)を改修し、『碧(あお)テラス』へ

新テラス「碧(あお)テラス」全体のイメージ新テラス「碧(あお)テラス」全体のイメージ

かつらぎ山山頂エリア(ロープウェイ終点、標高452m )にある人気の絶景スポット「富士見テラス」(旧名称)を大規模改修。テラスから望む絶対的なコンテンツである「富士山」と「駿河湾」が一体となった“唯一無二の眺望”をより上質な空間でお楽しみいただけるようになりました。

「ザ・ウォーターラウンジ」からの眺望イメージ「ザ・ウォーターラウンジ」からの眺望イメージ

『碧(あお)テラス』では、新たに3つの青い水盤を設置し、「富士山、駿河湾、空」と水盤に映り込む景色の一体感を体験いただけます。また、ゆったりと景色を楽しむことができる「ザ・ウォーターラウンジ(無料)」を新たに設置いたしました。テラス内コーヒーショップ「葛城珈琲」のメニュー各種もご注文いただけます。

さらに、テラス内茶屋「かつらぎ茶寮」の奥の木々に囲まれたエリアには東屋「プライベート ガゼボ(有料・要予約)」を4棟新設。清々しい特別感のある空間で絶景をご堪能いただけます。

(2)イタリアンレストラン「TRATTORIA IZU PARADISO」オープン

新オープン「TRATTORIA IZU PARADISO」外観新オープン「TRATTORIA IZU PARADISO」外観

「TRATTORIA IZU PARADISO」料理の一例 ピッツア「TRATTORIA IZU PARADISO」料理の一例 ピッツア

本格的なイタリアンレストラン「TRATTORIA IZU PARADISO(トラットリア伊豆パラディーゾ)」が山麓にオープン。地元出身の総料理長がメニューをプロデュースしました。“海と山”豊かな自然に囲まれた伊豆ならでは旬食材を活かした、生地から手づくりの本格ピッツァをはじめこだわりのイタリア料理をご用意いたします。店の入口には、ピザ窯を備えたピッツァ専用のライブキッチンを新設しワクワク感を演出するなど、店名の由来である「Paradiso=楽園・幸福」のとおり、幸せなひとときをお過ごしいただける空間づくりをしました。
 

「TRATTORIA IZU PARADISO」料理の一例 季節のメイン料理「TRATTORIA IZU PARADISO」料理の一例 季節のメイン料理













2. リブランディング ~パーク名・テラス名VIの変更~
今回のリニューアルに合わせパーク名とテラス名、およびVIを変更いたしました。
パーク名は1992年の開業30周年以降、約30年にわたり使い続けている“パノラマパーク”の伝統と親しみを受け継ぐ名称とし、山頂のテラス名は改修のコンセプト「富士山、駿河湾、空、水盤、木々」の青(あお)を表現した名称としました。

新パーク名『伊豆パノラマパーク』(旧 伊豆の国パノラマパーク)

伊豆パノラマパーク 新VI伊豆パノラマパーク 新VI

“パノラマパーク”という今まで培ってきた伝統を引き継ぎつつ、「伊豆を代表する観光施設」となることを目指し、これまでご愛顧いただいてきたお客様にも親しみのあるわかりやすいネーミングとしました。VIデザインは、富士山、雲、駿河湾の水平線をよりシンプルに表現し、和モダンをイメージしたものとしました。和モダンは日本の象徴ともいえる富士山、そして今後復活が期待される訪日外国人観光客を意識しています。

 新テラス名『碧(あお)テラス』(旧 富士見テラス)

新テラス 碧(あお)テラス 新VI新テラス 碧(あお)テラス 新VI

今回のリニューアルでは、「富士山、駿河湾、空」だけではなく、水盤の青、葛城神社の庭園改修に伴う周囲の木々の緑(あお)が加わった「富士山、駿河湾、空、水盤、木々」の青(あお)の「一体感」「没入感」を体感できるテラスをイメージしました。ネーミングにあたっては、光輝く宝石の意味を持つ「碧」を使い、永遠に輝きを放つ洗練された施設という意味を込めました。

伊豆の国パノラマパークの現在の状況はHP https://www.panoramapark.co.jp/

※2021年7月現在、都道府県の一部に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発令されています。お出かけについては、政府や各自治体の指示や呼びかけ、感染症対策などに従っていただきますようお願いいたします。

□新型コロナウィルス感染症対策について私どもは政府や自治体、業界団体など関連各所のガイドラインを遵守し、
●身体的・物理的距離の確保
●衛生管理の徹底
●従業員の健康管理の徹底
の観点で感染症対策を講じます。
具体的な対策についてはホームページをご覧ください。

【本リリースのお問い合わせ先】
アルピナリゾートマネジメント株式会社
担当  管理部 小沢
TEL :03-3680-1105
e-mail:tozawa@alpinaresorts.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
静岡県伊豆の国市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.panoramapark.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アルピナリゾートマネジメント株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.alpinaresorts.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江戸川区西葛西3-16-12
電話番号
03-3680-1105
代表者名
大久保俊吾
上場
未上場
資本金
-
設立
2006年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード