★『First Step Japan』世界中の優秀な人材を日本へ★留学生予備校大手の知見で、日本語能力もフルサポート!
行知学園(株)グループが運営するTokyo Japanese Academy(TJA)が、世界中の優秀な外国籍人の紹介サービスを『First Step Japan』開始しました。
Tokyo Japanese Academy(TJA)は、留学生進学予備校、日本語学校、日本語教師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地: 東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)のグループ会社である安南有限会社が運営する、就職支援専門日本語学校です。
♦こんな企業様におすすめ♦
・今まで外国籍人材の採用経験はないが、試してみたい
・雇用している外国籍人材への日本語教育ができていない・課題がある
・外国籍人材の定着率が悪い
・学習意欲/スキルアップ欲が高い外国籍人材が欲しい
ぜひ、TJAへご相談ください。
留学生向け予備校業界大手のグループ会社が運営するTJAが課題解決をお手伝いいたします!
TEL:03-5937-6597 MAIL:coach@koyo-mail.com
担当:東恩納(ひがしおんな)
【サービス提供の背景】
近年、多くの企業で外国籍人材の雇用が進んでいます。厚生労働省より発表された、最新の『「外国人雇用状況」の届出状況』の結果では、2024年には外国人労働者数が230万人を超え過去最高を更新しました。対前年増加率でいうと12.4%と前年と同率であることからも、いま日本では外国籍人材は無視できないほど年々増加傾向にあります。
外国人を雇用する事業所数は342,087所で前年比23,312所増加、届出義務化以降、過去最多を更新しました。

一方で、外国籍人材の雇用増加すると発生するのは、『言語問題』です。
過去に当社でサービス業界1,000社以上に行ったインターネット調査でも『顧客満足度向上』『職場のコミュニケーション円滑化』などの理由から、日本語スキル向上を願う企業が多くあることがわかりました。

【TJAの提供サービス『First Step Japan』について】
TJAでは、日本企業は人材が不足しているのではなく、日本語ができる人材が不足していると考えています。日本には来ていないが日本転職に興味がある顕在層からも採用が可能です!
世界の人ロピラミッド推移に比べて、日本の人ロピラミッドは若年層が減少傾向にあり、特に働き盛りの20·30代が不足している状態です。日本語を学ぶ機会を提供することで、不足している年代の人材を獲得できることが期待できます。


TJAで学んでいる学生は、『日本で働いてみたい』『日本で働いているが、スキルアップを目指したい』と考えているチャンレンジ精神が強い優秀な人材が集まっています!
『First Step Japan』では、ITスキルやモノづくり経験を保有する外国籍人材の確保から企業様と一緒に選定を行っていきます。
人材紹介のほかに、雇用している外国籍人材への日本語教育プログラムの提供が可能です。
自社では人手不足や知識不足で、なかなか進まない日本語教育もTJAがオンライン(メタバース)を利用して、レベルに合わせた授業プログラムをご提供いたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像