佐賀県「吉野ヶ里」の森をマウンテンバイクで駆け下りろ!国内最高峰レース「ダウンヒルシリーズ2025」開催!
11月29日(土)、30日(日)にトレイルアドベンチャー・吉野ヶ里で

株式会社フォレストアドベンチャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田桑正樹)が運営する佐賀県吉野ヶ里町の多目的フロートレイル「トレイルアドベンチャー・吉野ヶ里」にて、2025年11月29日(土)、30日(日)の2日間、「DOWNHILL SERIES(ダウンヒルシリーズ)#9 トレイルアドベンチャー吉野ヶ里」が開催されます。
「トレイルアドベンチャー」は、自然の地形を生かして整備された本格マウンテンバイクトレイルです。初めての方でも楽しめる初心者向けコースから、スピード感とバンクを駆け抜ける中上級者向けのラインまで、レベルに応じて楽しめます。専用バイクのレンタルも可能なため、手ぶらで気軽に“山を走る爽快体験”を味わえる施設です。
今回開催する「DOWNHILL SERIES(ダウンヒルシリーズ)」 は、山の傾斜に造られた起伏のあるコースを高速で下り、タイムを競う国内最高峰のマウンテンバイクレースです。本年は全国各地で全9戦が開催され、昨年に引き続き、今回のトレイルアドベンチャー・吉野ヶ里が2025シーズンの最終戦となります。
ぜひこの機会に、「新しい森の遊び」 として注目を集めるマウンテンバイクの魅力と、地域の自然・文化が融合する「吉野ヶ里の森の舞台」にご注目ください。
■佐賀県で2度目の開催!全国各地からライダーが集結


昨年の初開催では、全国24都道府県から100名を超えるライダーがエントリーし、プロライダーからキッズまで幅広い層が参加しました。自然の地形を活かしたダイナミックなコースで繰り広げられる迫力あるレースは大きな盛り上がりを見せ、会場では地元グルメや自然散策も楽しめるなど、一日を通して多くの来場者でにぎわいました。
今年も、全国からハイレベルなライダーたちが再び吉野ヶ里に集結します。スピードとテクニックがぶつかり合う白熱のレースはもちろん、会場には観戦エリアや飲食ブースなど家族連れでも一日中楽しめる、アウトドアフェスのようなイベントとして開催予定です。
昨年以上に熱く、そして楽しい時間がここに戻ってきます。
■トレイルアドベンチャー・吉野ヶ里について


トレイルアドベンチャー・吉野ヶ里は、長崎自動車道「東脊振インター」より車で7分。北九州・長崎・佐世保から1時間半、福岡・嬉野から1時間、久留米、鳥栖、佐賀から30分に位置しています。
山の起伏を使いつくられたコースには、初級者や初心者が楽しめるグリーントレイルから、難易度の高いレッドトレイルまで様々なコースが設置されています。コース途中には手押しで行ける展望台休憩所もあります。
<施設概要>
名称: トレイルアドベンチャー・吉野ヶ里
所在地: 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町三津2753-375 アドベンチャーバレーSAGA内
利用料金: トレイル利用 2時間 2,500円〜(安全講習を含む)
MTBカウンセリング(45分) 2,500円〜 ※別途トレイル利用料
初心者・初級レッスン(90分)5,000円〜 ※別途トレイル利用料
※各種レンタルあり
利用条件 : 安全に自転車に乗れる方
駐車場 : 無料駐車場あり
トレイルアドベンチャーについて
トレイルアドベンチャーは、MTBツーリズムを推奨するスイスのアレグラ社と自然共生型アウトドアパーク、フォレストアドベンチャーのコラボレーションから生まれました。気持ちいい森を体験するツールであると同時に、森林を再生するきっかけを作る自然共生型アウトドアパーク第2弾です! レッスンやレンタルも備え、トレイルランニングやマウンテンバイクの練習フィールドに最適な新しいタイプのトレイルを目指しています。現在は全国8か所以上でその土地の森に合わせた個性豊かなパークを展開しています。(2025年11月現在8か所)
▶公式サイト:https://trailadventure.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
