京都ノートルダム女子大学 カトリック教育センター主催「春の講演会」

「J.S.バッハのラテン語宗教音楽―《ミサ曲ロ短調》を中心に」を開催

京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学(学長:中村久美、所在地:京都府京都市左京区)は、2023年5月20
日(土)にカトリック教育センター主催「春の講演会」(無料)を開催します。
今回は「J.S.バッハのラテン語宗教音楽―《ミサ曲ロ短調》を中心に」と題し、獨協大学外国語学部教授の木村 佐千子(きむら さちこ)氏を講師に迎えます。
報道機関の皆様におかれましては、是非ともご取材いただきますようご案内します。取材いただける場合は、以下まで申込みください。



【開催概要】
春の講演会「J.S.バッハのラテン語宗教音楽―《ミサ曲ロ短調》を中心に」
◆日時 : 2023年 5月20日(土)15:00~16:30(開場14:30)
◆場   所 : 京都ノートルダム女子大学 NDホール
◆講師 : 木村 佐千子 氏(音楽学者・獨協大学外国語学部教授)
◆参加費 : 無料
◆申し込み : 予約不要 当日会場に直接お越しください
主    催: 京都ノートルダム女子大学カトリック教育センター 
後    援: 京都市 京都新聞 

【講演概要】
バッハはルター派の教会音楽家でしたが、カトリックと同じラテン語のミサ式文にも作曲しました。本講演ではバッハが作曲・筆写したラテン語宗教音楽を概観し、特に《ミサ曲 ロ短調》BWV 232に注目します。この曲はバッハが最晩年に完成させたものの生前に全曲演奏されなかった特殊な作品です。職務上求められていなかったにもかかわらず晩年のバッハはなぜこの大作の完成に力を注いだのか。転用楽章の多さや歌詞がラテン語であることを手がかりに考えていきたいと思います。講演で中心的に扱うバッハの《ミサ曲 ロ短調》を予め聴いておいていただくと、より理解が深まると思います。

【講師プロフィール】
広島市出身。ノートルダム清心高等学校卒業、東京藝術大学音楽学部楽理科、修士課程音楽学専攻を経て、ボーフム・ルール大学(ドイツ)博士課程修了。哲学博士(音楽学)。1992年度安宅賞、2020年辻壮一・三浦アンナ記念学術奨励金(立教大学)受賞。現在、獨協大学外国語学部ドイツ語学科教授。Johann Sebastian Bachs Choraltextkantaten “(『バッハのコラールテクスト・カンタータ』、2011年、ベーレンライター社刊)をはじめとして、J.S.バッハやドイツ語圏の宗教音楽、鍵盤音楽史関連の著作・翻訳がある。

以上


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都ノートルダム女子大学

3フォロワー

RSS
URL
http://www.notredame.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地
電話番号
075-781-1173
代表者名
中村 久美
上場
未上場
資本金
-
設立
1961年12月