Tinder®がパスになるフェス「MATCH FES」が今年も開催決定
お笑い、音楽、ダンス、グルメなど、多様なカルチャーが下北沢・渋谷エリアに大集結!令和ロマン松井ケムリが初審査員長を務める次世代芸人オーディション「ケム-1グランプリ」も開催
開催期間:2025年6月7日(土)〜22日(日)

MATCH FES公式ホームページ:https://tinder.co.jp/matchfes2025/
「Tinder」は、2025年6月7日(土)から22日(日)までの16日間にわたり下北沢・渋谷エリアを中心に開催される、Tinderがパスになる都市型フェス「MATCH FES」のメインスポンサーを務めます。本イベントは大学生を対象に開催され、Tinderのアカウントに登録することで期間中に実施される様々なコンテンツに参加いただけます。
本イベントは、昨年に引き続き、2回目の開催となります。初開催となった昨年の「MATCH FES TOKYO」は、渋谷を中心に音楽やお笑い、ファッション、グルメといったカルチャーと「マッチ」する都市型フェスとして応募総数1万人以上を集め、大きな話題となりました。2回目となる今回はさらにパワーアップして、下北沢を中心に渋谷も含めて開催され、昨年から引き続き、お笑いや音楽、グルメ、そして新たにダンスも加わって、多彩なカルチャーを楽しめるイベントです。「MATCH FES OWARAI」では令和ロマンの松井ケムリさんがプロデュース・審査するオーディション「ケム-1グランプリ」の最終審査を開催します。そのほかにも、今回Tinderが併せて公開するブランドムービーにも出演しているMega Shinnosukeさんをはじめ、乃紫さんほかZ世代から支持を集めるゲストによるライブや、大学ダンスサークルが参加するダンスバトル、数々の下北沢グルメを堪能できるフード企画など、若者の「好き」をきっかけに新たな出会いや共感が生まれる場を創出します。
Tinderは、18~25歳の若い世代を中心に、恋愛に限らず、趣味の合う友達や推し活仲間、学びや活動を共にする仲間など、形にとらわれない「新しいつながり」の場を提供しています。 「MATCH FES」は、このようなTinderのミッションを体現するもので、Tinderではこの度、ブランドムービーも併せて公開しました。「MATCH FES」を通して、リアルな場で共通の「好き」をきっかけに、参加者の自然な出会いが生まれることを目指しています。
「MATCH FES」概要
開催期間: 2025年6月7日(土)〜22日(日)
主催: MATCH FES実行委員会
メインスポンサー: Tinder
開催協力: 下北沢一番街商店街振興組合
コンテンツ・メディアパートナー: スペースシャワーTV、I LOVE下北沢
「MATCH FES」コンテンツ
「MATCH FES」では、「OWARAI」、「MUSIC」、「DANCE」、「FOOD」の4つのカテゴリーにおいて、様々なアクティビティーが行われます。特に、「MATCH FES OWARAI」では、吉本興業所属の芸人によるお笑いライブや、M-1王者である令和ロマンの松井ケムリをはじめとするお笑い芸人たちが審査員を務めるU25限定の芸人オーディションを開催します(以下参加者敬称略)。

イベント(内容・出演者) |
日時・場所 |
---|---|
MATCH FES OWARAI |
|
コンテンツ① 吉本芸人によるお笑いライブ 吉本興業所属芸人たちによる、本イベントのための特別なお笑いライブを開催します。 出演者は、令和ロマン(松井ケムリ)、蛙亭、コットン、など総勢6組の芸人を予定しています。
コンテンツ② ケム-1グランプリ 大学お笑いサークル所属の学生やデビュー前の芸人など、18~25歳のお笑いの道を志す人の中から、M-1王者である令和ロマンが、「ケムリとマッチするか!?」を審査基準にグランプリとなる芸人を決めるオーディションを開催します。 審査員長に令和ロマンの松井ケムリ、他にも多数の芸人の出演を予定しています。 |
2025年6月9日(月) 19時〜 下北沢ADRIFT 東京都世田谷区北沢3-9-23 |
MATCH FES MUSIC |
|
Mega Shinnosukeや崎山蒼志、乃紫、ヤングスキニーなど人気アーティストが参加する特別な音楽イベントを開催します。 |
2025年6月11日(水) 18時30分〜 duo MUSIC EXCHANGE 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-14-8 O-EASTビル 1F |
ほかにも、「MATCH FES」開催期間中には、FOODやDANCEに関するイベントも開催されます。これらのイベントの詳細は、決定次第、発表いたします。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。
応募が必要なイベントへの参加方法
Tinderのアプリをダウンロードして、MATCH FES INVITATIONカードやTinderアプリ内のメッセージから、SPECIAL INVITATIONサイトにアクセスし応募してください。各イベントは基本的に無料でご参加いただけます。
応募期間:2025年4月28日(月)~5月26日(月)
詳細はこちら:https://tinder.co.jp/matchfes2025/
「MATCH FES OWARAI」ケム-1グランプリについて
「ケム-1グランプリ」は、大学お笑いサークル所属の学生やデビュー前の芸人など、18~25歳のお笑いの道を志す応募者の中から、M-1王者である令和ロマンの松井ケムリが審査員長となり、「ケムリとマッチするか!?」を審査基準にグランプリとなる芸人を決めるオーディション企画です。本オーディションの様子は、公式YouTubeにて配信予定です。
一次審査では、Tinder上のプロフィール画面を審査員長である令和ロマンの松井ケムリがLike or Nopeで審査します。その後、選ばれた参加者は実際のネタによるオーディション審査へと進み、その中から選ばれた3組が6月9日(月)に開催される最終審査に進出します。最終審査では観客と、審査員長の令和ロマン松井ケムリを始め、他芸人審査員たちの前でネタを披露し、優勝者を決定します。
◆オーディション参加方法:
-
Tinderをダウンロードして、プロフィールを登録
-
MATCH FES INVITATIONカードやTinderアプリ内のメッセージから、
SPECIAL INVITATIONサイトをオープン
-
応募フォームに必要事項を記載、Tinderプロフィールのスクリーンショットと自己PR動画をアップして、エントリー完了
※代表者1名が応募フォームよりエントリーしてください。
出演者:令和ロマン 松井ケムリほか
応募期間:2025年4月28日(月)〜5月6日(火)
応募詳細はこちら:https://tinder.co.jp/matchfes2025/reiwaroman_audition
令和ロマン 松井ケムリのコメント
「令和ロマンの松井ケムリです。
えー皆さんに、お知らせがございまして、この度・・・ケム-1 グランプリ開催します!!!!
わーい!ケムワン。
初めて、審査員をやらせていただきます。
審査基準は、ぼくとマッチするか。ですね。
独断と偏見ですね。いや、独断です。偏見は持たないんで。独断です。
若手芸人を発掘して、ぼくが育てさせてもらいます。
まああの育てるって言ったら偉そうですけど、プロデュースというか、
一緒にねお笑いできる仲間を探して、
一緒にね、頑張っていけたらと思います。
ということで皆さんいっぱい応募してください。
アイウォンチュウ!」
出演者プロフィール
令和ロマン 松井ケムリ

慶應義塾大学のお笑いサークル「お笑い道場O-keis」の先輩後輩で令和ロマンを結成。「NSC大ライブTOKYO 2018」で優勝し、NSC東京校23期の首席となり2018年にデビュー。同年12月、芸歴1年目でヨシモト∞ホールの最上位ファーストクラスメンバーに昇格。「M-1グランプリ」では2023年に初の決勝進出を果たして優勝。翌年2024年にも優勝を果たし、大会史上初となる二連覇を達成。
「MATCH FES MUSIC」について
Tinderがパスになる1日限りの音楽スペシャルライブです。これまで多数のアーティストとコラボや楽曲提供を行ってきたMega Shinnosukeや崎山蒼志、乃紫、ヤングスキニーなど人気アーティストが参加する1日限りの特別な音楽イベントを開催します。
出演者プロフィール ※五十音順
崎山蒼志

2002年生まれ静岡県浜松市出身のシンガー・ソングライター。
2018年5月インターネット番組の出演をきっかけに注目を集め、翌年の夏には高校生にして大型フェスに多数出演。
その後、TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第5期 第2クールエンディングテーマ「嘘じゃない」、TVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」のエンディングテーマ「燈」など数々の話題作をリリース。なお、「燈」のストリーミング総再生数は1億回を突破した。
現在、雑誌「ギター・マガジン」では「崎山蒼志の未知との遭遇」を連載中。2025年1月には、新潮社文芸雑誌「波」で連載していたコラム「ふと、新世界と繋がって」が書籍化するなど、独自の言語表現で文芸界からも注目を浴びている。
乃紫(noa)

作詞・作曲・編曲・歌唱・アートワークに至るまでをセルフプロデュースする新世代女性シンガーソングライター。2023年から本格的に音楽活動を開始し、オリジナル楽曲の投稿がTikTokでミリオン再生を連発。配信曲がTikTok急上昇ランキングやSpotifyバイラルチャートに続々ランクインし、Z世代を中心にSNSやサブスクで話題の大注目アーティスト。
Mega Shinnosuke

作曲、作詞、編曲、アートワーク、映像制作プロデュースを自身で行うマルチアーティスト。2017年秋よりオリジナル楽曲の制作をスタート。毎年コンスタントに自身のリリースを重ね、SUMMER SONICやFUJI ROCK FESTIVALなど多くのフェスやイベントに出演。2024年6月にリリースした「愛とU」は、Billboard JAPAN TikTok Weekly Top 20で6週連続1位を記録し、SNS総再生回数12億回突破。
ヤングスキニー

東京発、平均年齢23歳の4ピースバンド。嘘だらけで、矛盾だらけな日常を歌う。
かやゆー(Vo&Gt)が中心となり、Xで「#バンドメンバー募集」を投稿し、集められたメンバーで2020年8月に結成。
2024年10月9日にMajor 2nd Full Album『BOY & GIRLS』を発売。
2025年4月23日に配信シングル「関白宣言」を配信リリース。5月から7月にかけて全国ライブハウスツアー『"老いてもヤングスキニーツアーvol.6”』を開催予定。
若者のリアルな思いを描く等身大の歌詞でZ世代から支持を受けるロックバンド。
Tinderの新しいブランドムービーも公開
Tinderはまた、令和ロマン・松井ケムリ、Mega Shinnosuke、そしてSNSを中心に大きな影響力を持つインフルエンサーのらんをMATCH FES 公式アンバサダーとして起用し、3名が出演する新たなブランドムービーを本日公開しました。ブランドムービーのキャッチコピーは「青春に正解はない」です。お笑い、音楽、推し活、恋愛など様々な「好き」を持つ若者たちがマイクに向かってやりたいことを宣言し、一緒に楽しむ仲間を見つけていく過程を、SNSを中心に大きな話題を呼んだMega Shinnosukeの楽曲『愛とU』にのせて描いています。出演者のらんが経験した「やりたいことを叶えるのを躊躇していたけれども一歩前に踏み出すことができた」というリアルなエピソードからストーリーを着想しました。恋愛の相手に限らず、様々な仲間を見つけるきっかけとなるTinderは、十人十色で一人一人に正解のある青春を肯定し、「繋がり」を作ることを通して青春を応援していきます。
ブランドムービーはこちら:https://youtu.be/KjK8ytXlalw
『愛とU』の採用について Mega Shinnosukeのコメント
「『愛とU』で起用していただきましたMega Shinnosukeです。
なんと僕もブランドムービーとビジュアルに出演しています。
セリフがあったので緊張しましたけどとても楽しい撮影でした。
ブランドムービーでは『愛とU』をコラージュされたような形で使用していただいてますが
改めてドコを切り取っても良い曲だなと思いますた。
マッチフェスでももちろんやる?ので
楽しみにしていてください ドキドキ!」
ブランドムービー出演者
らん

SNSを中心に大きな影響力を持った韓国人モデルのインフルエンサー。
現在はSNSの活動に留まらず、雑誌の専属モデルやファッションショーの出演、大手メーカーのイメージモデルや地上波番組の出演等活動の幅を広げている。
Tinder Japan 代表 梅木 伴明のコメント
「Tinderでの出会いは恋人だけに限定されるものではなく、共通の趣味を持つ友人や推し活仲間など、多様なつながりが生まれる場でもあります。『MATCH FES』ではお笑いや音楽といった誰もが気軽に楽しめるコンテンツを幅広くご用意しています。これらのコンテンツを通じて、参加者の方の間で、同じ興味や感性を持つ人との自然な出会いが生まれることを期待しています」
《Tinder®》
2012年に誕⽣したTinder®は、わずか2年で1件のマッチから累計10億件マッチに成長し、人々の出会い方に革新をもたらしてきました。この急成長は、人間の根源的な欲求である「真のつながり」を満たす能力を示します。Tinder®は現在、累計6億3,000万回以上ダウンロード、1,000億件以上のマッチングを達成しており、190の国と地域、45以上の言語で月間約5,000万人のユーザーにサービスを提供しています。Tinder®は2024年には初のグローバル・ブランド・キャンペーン「It Starts with a Swipe™」で4つのエフィー賞を受賞しました。
Tinder® はTinder LLCの登録商標です。
公式サイト:https://tinder.co.jp/
公式X:https://twitter.com/Tinder_Japan
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/tinder_japan_official/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@tinder_japan
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/TinderJapan
公式ニュースルーム:https://jp.tinderpressroom.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像