大好評の図鑑をもとに編集した、探究学習を実践するためのワークブック『高校生のための「探究学習」ワーク』を刊行

探究学習の第一人者、廣瀬志保氏監修による探究ワークブックの決定版!

学事出版株式会社

学事出版株式会社(代表取締役社長 鈴木宣昭)は、ワーク形式で生徒が自主的に探究学習を取り組めるようになる『高校生のための「探究学習」ワーク』を刊行いたします。

弊社では、2022年にどの出版社よりも先立ち、探究学習の授業に特化した書籍『高校生のための「探究」学習図鑑』を出版いたしました。刊行から2年が経ち、おかげさまで多くの高校に活用していただき、現在までにたくさんのご好評の声をいただいております。

本書はその図鑑をもとに構成された、生徒が授業や学習の実践で使用できるワークブックになります。また、ただ単に書き込みができるというだけではなく、項目ごとに解説と説明を入れ、それを読みながら生徒が主体的に取り組める仕様になっています。

将来を予測することが難しい、変化の激しい現代社会を前に、自分の生き方を考えていく力を育むことを目的として、2022年度から高校に導入された「総合的な探究の時間(探究学習)」ですが、今までにない画期的な授業であるがゆえに、その半面、実際にどのように授業を進ればいいのか困っている先生も多いのが現状です。本書はそうした先生方のニーズに応える形でつくられています。監修には探究学習の科目作成に携わった(文部科学省『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 総合的な探究の時間編』作成協力)廣瀬志保氏に入っていただき、ワークという形式ながらも、生徒が自分自身で課題を見つけ、取り組めるように工夫を凝らした、全く新しいタイプの教材となっています。

【監修者からのメッセージ】

廣瀬 志保 氏(山梨県立笛吹高等学校長)

私たちが2年前に作った『高校生のための「探究」学習図鑑』から、『高校生のための「探究学習」ワーク』が生まれました! 生徒が1人1冊持ち、1年間で進めていくイメージで、実際の「探究サイクル」に合わせて「課題の設定」から「まとめ・表現」までが実践できます。多様な生徒に対応できるように作りましたので、多くの高校で使ってもらえると思います。「なぜ」「どうして」から、生徒がワクワクする探究へ。是非、活用してください!

【本書の特長】

・課題設定の方法、インタビューのやり方、情報の整理・分析などが整理できる

・書き込み式なので、学んだプロセスを記録することができる

・学習に取り組みやすいステップ別の段階的な構成

・プロセスのまとめや思考ツールの実践に使えるダウンロードできるワークシート付

・より学習を深めるための発展的課題にも取り組める

・学習を進める上での困りごとや疑問を解決するための「困ったときのQ&A」付き

・各章末に深く学べる内容をテーマとしたコラムを掲載

・図解や写真、イラストを豊富に掲載

・『高校生のための「探究」学習図鑑』と併用することで、学習効果がアップ

【本書の使い方】

まずは説明を読んで、探究のプロセスや方法、考え方について学びます。次にワークに取り組んだことを実践し、自分の探究を進めていきます。また、自分の探究をさらに深めるために、発展的な課題に取り組むことができます。

※『高校生のための「探究」学習図鑑』と一緒に使っていただくことで、より一層、学習効果を高めることができます

【内容紹介】

◎第1章「課題の設定」

いきなり生徒に課題の設定を委ねるのではなく、まずは今までの経験や取り組みを思い出させながら、「探究」を身近なものにしていきます。また、実際に生徒が取り上げやすいテーマを例にあげることで、生徒自身が課題を探せるようになっています。

生徒が「探究」を身近なものとしてとらえられるよう、探究とは何か? といった根本的な部分から掘り下げていきます。

◎第2章「情報の収集」

1章を通じて出てきた課題は、当たり前ですが生徒によってさまざま。加えて、その情報の集め方や調べ方も各々変わってきます。そこで2章では課題に合った情報収集の方法と具体的な活用の仕方を学びます。

情報収集の方法とその利点を挙げ、課題によって、どういった調べ方が自分に合ったものかわかるようになっています。

◎第3章「整理・分析」

1章で課題を見つけ、2章でそれにまつわる有益な情報は集めました。しかし、ただ情報を収集しただけでは不十分で、うまく活用しているとはいえません。そこで3章では得られた情報を整理し、データ化して、一人ではなくディスカッションすることでより分析を深めていく方法を学んでいきます。

3章を通じ、得られた情報を主観的だけでなく、客観的にもとらえられるようになり、分析をより一層深めることができます。

◎第4章「まとめ・表現」

4章では課題解決策の見つけ方にはじまり、学習の振り返りや記録をレポートや論文にする方法、さらに発表資料の作成の仕方や発表のコツを学びつつ、次の探究課題の設定に向けての準備ができるようになっています。

まとめや発表で重要となるポイントをわかりやすく解説。調べたことを上手に形にできるようになります。

また、各章末には事例を取り上げたコラム、巻末には探究学習における疑問をQ&A形式で掲載するなど、ワークブックとしての実用性が高い内容となっています。

さらに、タブレット等でも活用できるように各ワークシートにダウンロード用のコードを付けています。

【監修者プロフィール】

◎廣瀬志保(ひろせ しほ)

山梨県立笛吹高等学校校長

山梨県生まれ。山梨大学大学院教育学研究科教職大学院修了。大学卒業後、NHK甲府放送局キャスター、高等学校 教諭・教頭を経て、現職。担当教科は理科・生物。早くから高校での「総合的な学習の時間」の実践に力を入れ、数々の実践を展開する。文部科学省『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 総合的な探究の時間編』作成協力者。現在、日本生活科・総合的学習教育学会の常任理事も務める。

著書に『学習指導要領の未来』(分担執筆)『「探究」を探究する』(いずれも学事出版)など。

【書誌情報・ご購入】

『高校生のための「探究学習」ワーク』

ISBN:978-4-7619-3032-5

書籍仕様:B5・112ページ

定価:1,320円(税込)

学事出版オンラインストア:https://www.gakuji.co.jp/book/b10083906.html

Amazon:https://amzn.asia/d/gSg4HOq

《関連書籍》

『高校生のための「探究」学習図鑑』

監修:田村学

編著:廣瀬志保

ISBN:978-4-7619-2832-2

書籍仕様:A4変・152ページ

定価:6,600円(税込)

学事出版オンラインストア:https://www.gakuji.co.jp/book/b10034025.html

Amazon:https://amzn.asia/d/9uOGKgA

【会社概要】

会社名:学事出版株式会社

代表取締役社長:鈴木宣昭

所在地:東京都千代田区神田神保町1-2-5和栗ハトヤビル3F

事業内容:教育関連図書・教材の出版

コーポレートサイト:https://www.gakuji.co.jp/

公式X(Twitter):@gakuji_shuppan

https://x.com/gakuji_shuppan

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学事出版株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.gakuji.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-2-5 和栗ハトヤビル3F
電話番号
03-3518-9067
代表者名
安部英行
上場
未上場
資本金
1380万円
設立
-