プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益社団法人日本医師会
会社概要

「在宅医療が支える暮らし~住み慣れた地域の中で~」をテーマとするシンポジウムを3月20日に開催

公益社団法人日本医師会

患者さんの暮らしを住み慣れた地域で支える在宅医療への期待と共に、在宅医療の本来のあり方も問われています。また、ご本人の意思の尊重の下、人生の最期まで尊厳を保持し、自分らしく暮らしていただくためには、在宅医療に携わる多職種が連携して支える取り組みが重要です。

そのような状況を踏まえ、日本医師会ではこのたび、在宅医療を実践するさまざまな立場からの取り組みを取り上げ、今後の在宅医療の提供体制やあるべき姿について考えることを目的として、3月20日(水・祝)午後1時30分から4時30分まで、第1回在宅医療シンポジウム「在宅医療が支える暮らし~住み慣れた地域の中で~」を開催することになりました。

当日は日本医師会公式YouTubeチャンネルでライブ配信を実施

当日は、松本吉郎会長のあいさつの後、

基調講演 谷口倫子厚生労働省医政局地域医療計画課外来・在宅医療対策室長

基調講演 眞鍋馨厚生労働省保険局医療課長

シンポジウム

①「かかりつけ医の立場からⅠ」(川越正平あおぞら診療所院長)

②「かかりつけ医の立場からⅡ」(小浦友行ごちゃまるクリニック院長)

③「小児在宅の立場から」(髙橋昭彦ひばりクリニック院長)

④「在宅療養支援病院の立場から」(織田良正織田病院副院長/総合診療科部長)

⑤「訪問看護ステーションの立場から」(中島朋子全国訪問看護事業協会常務理事/東久留      米白十字訪問看護ステーション所長)

⑥「都道府県医師会の立場から」(小柳亮新潟県医師会理事/在宅医療推進センター長)

⑦フロアを交えた意見交換

が行われる予定となっています。

シンポジウムの模様は日本医師会公式YouTubeチャンネルにてライブ配信を行いますので、ぜひ、ご視聴下さい。

なお、当日の講演などの資料は、下記の日本医師会ホームページ

https://www.med.or.jp/people/info/doctor_info/011561.html

に、開催前日の3月19日(火)までに掲載しますので、ご活用下さい。

また、当日は上記の日本医師会ホームページに【ライブ配信の視聴】というボタンと2次元コードを設置します。

問い合わせ先:日本医師会介護保険課、広報課 ℡03-3946-2121(代)

公益社団法人 日本医師会

公益社団法人 日本医師会

日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体です。
「医道の高揚、医学及び医術の発達並びに公衆衛生の向上を図り、社会福祉を増進すること」を目的に、
医師の生涯研修に関する事項、地域医療の推進発展に関する事項、保険医療の充実に関する事項など、
さまざまな活動・提言を行っています。

 所在地▷ 東京都文京区本駒込2-28-16
 公式ホームページ▷ https://www.med.or.jp
 ニュースポータルサイト「日医on-line」▷ https://www.med.or.jp/nichiionline/
YouTube▷ https://www.youtube.com/channel/UCrZ632iTbtYlZ5S2CtGh6rA
LINE公式アカウント▷ https://page.line.me/324vigsd?openQrModal=true

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益社団法人日本医師会

3フォロワー

RSS
URL
https://www.med.or.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都文京区本駒込2-28-16
電話番号
03-3946-2121
代表者名
松本吉郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード