メディフォン、人事・労務担当者向け「人事労務コミュニティ」第一回懇親会を開催
~ポラスやエーザイの人事・労務部長が登壇、人的資本経営における「健康経営」の役割と価値について語る~
医療機関や企業の健康経営支援を行うメディフォン株式会社(東京都港区、代表取締役CEO:澤田真弓)は、このたび「人事労務コミュニティ」を主幹として立ち上げ、第一回懇親会『人的資本経営における「健康経営」の役割と価値』を、2025年11月12日(水)に開催いたします。

■開催背景
人的資本経営や健康経営が経営テーマとして注目を集める一方で、企業の現場では「健康経営を経営戦略とどう結びつけるか」「制度をどう現場で運用するか」という課題が依然として残されています。健康経営の“実践”そのものが目的化して現場最適にとどまり、経営課題の解決や企業価値向上につながらないケースも少なくありません。
こうした課題を共有し、学び合う場として、人事・労務領域で働く方々による「人事労務コミュニティ」が立ち上がりました。メディフォンは、クラウド型健康管理システム「mediment(メディメント)」の提供を通じて企業の健康経営を支援しており、本コミュニティの主幹企業として運営をサポートします。
第一回となる今回は、ポラス株式会社およびエーザイ株式会社より実践者を迎え、経営戦略の中で健康経営をどのように位置づけ、現場に実装していくのかをテーマにディスカッションを行います。
■「人事労務コミュニティ」懇親会概要
本コミュニティでは、経営戦略と健康経営推進をつなぐ実践的な知見を共有するとともに、他社の事例をもとにした施策の導入・浸透のポイントを学ぶことができます。また、同じ課題意識をもつ人事・労務担当者同士が交流し、互いの経験や取り組みを通じて新たな気づきを得られる場としてもご活用いただけます。
<開催概要>
名称: 第一回 人的資本経営における「健康経営」の役割と価値 〜エーザイが語る 健康経営の取り組みと裏側〜
開催日時: 2025年11月12日(水)19:00~21:00(受付開始:18:30)
会場: 東京都港区南青山1丁目15−9 第45興和ビル5階
参加費: 無料(招待制)
定員: 30名
※応募多数の場合は事務局による審査を行います。
<タイムテーブル>
18:30 受付開始
19:00 特別セッション
20:00 懇親会
21:00 締めのご挨拶
<こんな方におすすめ>
-
健康経営を経営戦略として位置づけたい経営・人事責任者の方
-
健康経営推進や人的資本経営に取り組む人事・労務担当者の方
-
他社のリアルな事例やノウハウから学びたい方
■登壇者(予定)
石田 茂 氏(ポラス株式会社/人事部 部長)
大澤 知広 氏(エーザイ株式会社/グローバルHR統括部 労務政策部 部長)
三瓶 悠希 氏(エーザイ株式会社/ピープル&コミュニケーション戦略部 部長)

モデレーター:鈴木 芳恵
(株式会社メディフォン/DX戦略推進部 部長)
「健康経営って、結局どこまでやればいいの?何かスタートしたらよいのか?」という声を、現場ではよく耳にします。経営と人事、どちらの視点からも実践につながるヒントを得られるように──そんな思いで本コミュニティを立ち上げました。
参加される皆さまにとって、同じ課題に向き合う仲間と出会い、新しい気づきを得られる時間になれば嬉しいです。
■運営について
● 主幹
株式会社メディフォン
ヘルスケアとテクノロジーを掛け合わせ、医療機関・自治体向けに医療通訳サービスを、企業向けに健康管理システム「mediment」を通じた健康経営支援を提供。
● 協力
人語会
人事による人事のための“学び”と“つながり”の場として発足。CHROから実務担当者までが参加し、定期的な交流と学習を実施。
合同会社teamSEN
スタートアップ・ベンチャー企業支援を軸に、事業戦略設計、組織・人材開発、マーケティング支援を展開。
【提供サービス・企業】
◆クラウド健康管理システム 「mediment(メディメント)」について
medimentは、健康経営を推進する人事労務担当者向けサービスです。従業員の健康診断・ストレスチェックの実施や結果管理、産業医面談の調整、労働基準監督署への報告書作成など、煩雑な業務を効率化し、生産性向上を実現します。

さらに、結果の可視化とクロス分析、医療専門家の伴走支援によって健康課題の把握と改善を促し、健康経営の成果創出を後押しします。多言語対応画面やオンライン産業医面談・診療における医療通訳にも対応し、外国人従業員の増加にも備えたダイバーシティ経営を支援します。
◆メディフォン株式会社について
遠隔医療通訳サービス「mediPhone(メディフォン)」(https://mediphone.jp/)とクラウド健康管理サービス「mediment(メディメント)」(https://mediment.jp/)を中心に、日本医療の国際化とDXを推進しています。

「mediPhone」は医療機関のみならず自治体や医療団体など全国約88,000機関で導入され、外国人患
者と医療従事者の言葉の壁を解消しています。「mediment」は産業医面談や健診データ管理をデジタ
ルで最適化し、10万人以上の従業員の健康経営や予防医療を支えています。
“新しい多様な社会のための医療インフラ”の構築をミッションに掲げ、国籍や言語、働き方にかかわらず誰もが安心して医療にアクセスできる仕組みを提供し、人々が主体的に健康を守れる社会基盤づくりを目指します。
本社:〒107-0052 東京都港区赤坂6-14-2 赤坂倉橋ビル
設立:2018年6月
代表者:代表取締役CEO 澤田真弓
事業内容:医療通訳事業、健康管理SaaS事業、その他関連事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
