【e-Learningシステム:Learn365_v.3.67アップグレードのお知らせ】株式会社ソフィア

Learn365の商品概要のご紹介とアップグレード内容のお知らせ

株式会社ソフィア

株式会社ソフィア(東京都港区麻布十番、代表取締役:廣田 拓也、以下ソフィア)は本国内で唯一、Learn365の販売代理を行っています。11月12日 水曜日 21:00 より Learn365 v.3.67へアップグレードしたことをお知らせします。ご利用頂いているお客様からのご要望や、用途や運用の実態を踏まえ、更に使いやすく改善されました。


■Learn365(旧LMS365)とは

 Learn365(旧LMS365)はMicrosoft® SharePoint Online上で動作するe-Learningシステムです。​

 Microsoft365の各機能とともに動作し、シームレスに使用することが出来ます。​また、情報やデータはMicrosoft Cloud上で安全に保管されます。

ソフィア×Learn365の効果とは

 ソフィアは、インターナルコミュニケーション(組織内コミュニケーション)の活性化を専門とする会社として、Learn365を活用しています。

 Learn365の活用による効果は研修や教育の改善にとどまらず、組織内のコミュニケーションを向上させ、以下のようなメリットを発揮しやすくなります。

  • 受講者が業務を行う「場」に対するエンゲージメントを高めます

  • 受講者のビジネスプロセスの中で、受講必須コースから各部署や職種別の専門コースに至るまで、多様なプログラムを適切に配置します

  • 受講者同士の相互コミュニケーション促進を支援し、社内の生産性を高めます。

Learn365導入事例はこちらをご覧ください

株式会社トリドールホールディングス:Learn365導入支援 全国3万人のスタッフが等しく学べる環境づくりに貢献

https://www.sofia-inc.com/casestudy/comment28.html

Learn365の最新アップデート内容

  • HRIS 統合

    Learn365 では、複数の HRIS と接続できるようになりました。また、同じ HRIS に対して、異なる認証情報を使用することで複数の接続を設定できます。これにより、部門ごとや用途別に柔軟な連携が可能になります。

    Learn365管理センター> グローバル設定> LMS 設定 「Integrate365」>  HRIS・HCM統合 タイルの「管理」から、すべての HRIS の接続状況を一覧で確認・管理できます。

    また、接続に問題が発生した場合は、「問題を修正」ボタンをクリックすることで、統合パネル上に表示される手順に従って、迅速に解決できます。

    詳細については、こちらをご参照ください。

  • AI アシスタンス

    すイン マネージャー ダッシュボードのナビゲーションメニューから、「AI使用状況」セクション が削除されました。

    Learn365 管理センターのナビゲーションメニュー「AI 使用状況」セクションに ダイヤアイコン.png アイコンとツールチップを追加しました。Learn365 管理センター内でこのアイコンが表示された場合、その操作は AI の月間リクエストにカウントされることを示します。

    AI 機能を利用する際に、月間リクエストにカウントされるかどうかをわかりやすくするため、以下の操作メニューに ダイヤアイコン.pngアイコンとツールチップを追加しました。
    AI 使用状況 セクションに表示される魔法の杖アイコンの色を変更しました。

  • パフォーマンスの改善

    カタログを選択する際の動作

    トレーニング管理ページの読み込みと操作

    カタログ セレクタでカタログを切り替えた時のページの読み込み

  • ラーニング モジュール

    コンテンツ エディタ

    埋め込みコード

    ドキュメントライブラリ

  • プロキシ マネージャー

    直属の部下を持たないユーザーにプロキシマネージャーを割り当てる場合

    同一のプロキシ マネージャーとライン マネージャーの組み合わせで、開始日または終了日が、既存の割り当て期間と重複する新しい割り当てを追加しようとした場合

    ライン マネージャーとプロキシ マネージャーが同一人物である場合

    プロキシ マネージャーの割り当てで、終了日が開始日より前に設定されている場合

  • トレーニングの期日

    期日に「再登録時の期日のリセット」オプションが追加されました。トレーニングを完了する前に登録解除された受講者が、後にそのトレーニングに再登録された場合、トレーニングの期日をリセット(延長)できるようになりました。

    管理者は、受講者が登録解除されてからの経過日数を指定することで、期日がリセットされるタイミングを設定できます。

    コース管理者がコース全体の期日を変更した場合、または特定の受講者の期日を調整した場合、より遅い日付(先の日付)が新しい期日として適用されます。

  • 監査証跡

    トレーニングが作成されました(CourseCreated)トレーニングのプロパティが更新されました(CourseUpdated)

    監査証跡に記録されるイベントについては、こちらをご参照ください

  • API 管理

    GET /services/users/v2/Groups および GET /services/users/v2/Groups/{groupId} リクエストでは、レスポンスの 「ownerIds」配列に、カスタムユーザーグループの所有者リストが含まれるようになりました。

    LearningModules エンドポイントに Timer パラメータを追加しました。これにより、時間制限が有効化されている、または時間制限を設定できる学習アイテムに対して以下の操作が可能になります。
    以下の API リクエストを実行する際、DueDateSettings オブジェクト内でオプションの整数パラメータ「DaysForResetAfterUnenrollment」を設定できるようになりました。
    API を使用してコースを作成する方法については、こちらをご参照ください

     

  • Go1 連携

    Go1 の連携の変更

  • Content365 Authoring

    トレーニング管理 ページ

    コース設定パネルの「コンテンツ」セクション

    コンテンツ パッケージ ストレージ ページ

    Learn365 で Content365 Authoring コースにコンテンツパッケージを追加する際の「コンテンツ パッケージ」パネル

    トレーニング ダッシュボード カードビュー のコースカード

    コース ホーム ページ

    コースカタログ ページのコースカード

  • OpenSesame の連携

    Learn365 と OpenSesame コースは、いつでも手動で同期ができるようになりました。

    これは追加のオプションです。 1日 1回実行される OpenSesame と Learn365 間の同期には影響しません。

    トレーニング管理ページで「コースのインポート> OpenSesame」で OpenSesame コースのインポート パネルを開き、「コースの同期」で実行できます。

    詳細については、こちらをご参照ください

  • 新しいUI

    新しい Learn365 プレイヤー から、コースコンテンツとして追加された Microsoft Office ファイル(Word、Excel、PowerPointなど)をダウンロードできるようになりました。

    トレーニング ダッシュボードに以下の機能が追加されました。

上記アップグレード内容のほか、解決された問題など、詳細につきましては
「November 2025(v.3.67)2025/11/12」でご確認ください。

■参考資料

本資料が、皆様の組織におけるコミュニケーション改善の一助となれば幸いです。

『Learn365 製品紹介』 無料資料ダウンロード

https://lms365.jp/contact/wp-download/download-document-product/

『学習環境の最適化~Learn365の成功事例~』 無料資料ダウンロード

https://lms365.jp/contact/wp-download/download-document-8/

■関連情報

Learn365に関する情報はこちらをご覧ください。

 ●Learn365とは?

 https://lms365.jp/learn365/

 ●Learn365の主な機能

 https://lms365.jp/introduce/


■会社概要

株式会社ソフィア https://www.sofia-inc.com/

組織変革・組織開発コンサルティングを中心に、インターナルブランディング支援や研修・ワークショップの企画・運営、メディア・コンテンツ企画制作、業務プロセス改革支援、ICTシステム開発・活用支援など、幅広いサービスを提供しています。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。


●本件に関する問い合わせ先

株式会社ソフィア 担当:近田

TEL:03-5574-7031 FAX:03-5574-7034 e-mail:bizdev@sofia-inc.com

東京都港区麻布十番1-2-3 プラスアストルビル8階 https://www.sofia-inc.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ソフィア

1フォロワー

RSS
URL
https://www.sofia-inc.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区麻布十番1-2-3 プラスアストルビル8階
電話番号
03-5574-7031
代表者名
廣田 拓也
上場
未上場
資本金
3190万円
設立
2001年02月