プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ナビプラス株式会社
会社概要

ナビプラス、『2024年版 国内EC売上高上位100社のサイト内検索調査レポート』 を公開

~ナビプラスの独自調査が示す売上規模と検索UIの関係性~

ナビプラス株式会社

EC向けマーケティングソリューションを提供するナビプラス株式会社(デジタルガレージグループ会社 / 本社:東京都渋谷区、代表取締役:得丸 英俊、以下:ナビプラス)は、『2024年版 国内EC売上高上位100社のサイト内検索調査レポート』(以下、本レポート)を公開しました。

国内EC売上高上位100社(日本ネット経済新聞社調べ)が運営するECサイトの検索UIをナビプラスが独自に調査しました。

■調査概要

調査期間:2024年3月11日~3月29日

調査主体:ナビプラス株式会社

調査対象:ネット通販売上高上位100サイト

※ 日本ネット経済新聞社「ネット通販売上高ランキングTOP 520」2023年度版より

調査方法:上位100社のECサイト(スマートフォン版)を、下記の5つの指標でスコア化し評価

■調査項目

1.キーワード検索

2.カテゴリ検索

3.検索結果表示

4.検索精度

5.検索速度

1.キーワード検索

80%に検索ボックスに検索キーワードの候補を表⽰する「サジェスト機能」が実装されていました。

さらにサジェストエリアに商品画像や検索キーワードランキングを表示することで、ユーザーの利便性向上に貢献しています。

2.カテゴリ検索

83%のサイトが、任意の条件で個別に絞り込み検索が可能な「ドリルダウン検索機能」を導入しており、取り扱い商品数が多いサイトでは、絞り込み検索後のアイテム数があらかじめ表示される「ファセットカウント機能」も使われています。

特にアパレルサイトでは、「絞り込み」や「並び替え」の項目が豊富で、ユーザーが商品を見つけやすいUIが提供されています。

3.検索結果表⽰

56%のサイトで、該当商品が見つからない場合に検索結果を「0件」と表示するだけでなく、「再検索を促す案内」や、類似した検索キーワードを提案する「もしかして」を表示しており、ユーザーがサイトから離脱することを防ぐ対策を取っています。

4.検索精度

48%のサイトで、ひらがな・カタカナ、⼤⽂字・⼩⽂字、半⾓・全⾓の「表記ゆれ」や、「類義語登録」など、検索精度向上の対応をしていました。

5.検索速度

検索結果が画面に表示されるまでの平均時間は1.70秒でした。

本レポートの詳しい内容は、以下のURLよりPDF形式にてダウンロード可能です。

・国内EC売上高上位100社スマートフォンサイトにおけるサイト内検索UI調査レポート

https://www2.naviplus.co.jp/l/470881/2024-05-07/dzx6sf


■無料キャンペーン サイト内検索診断サービス

ナビプラスでは、本レポートで用いた指標を元に、ECサイトの検索UIを無料で診断するサービスを行っています。外部視点による分析や、業界平均との比較により、客観的にサイト内検索の現状の課題を確認することができます。

ご希望の場合は、以下のURLよりお申込みください。

https://www2.naviplus.co.jp/l/470881/2021-10-25/dsn4vb

 ※注意事項

 ・独自ドメインで商品検索機能を運用しているECサイトに限ります。

 Amazonや楽天などのモール上のサイトは対象外です。

 ・診断はスマートフォンサイトのみが対象になります。

■NaviPlusサーチについて

「NaviPlusサーチ」は、ユーザが求めている商品やサービスを見つけやすくする高機能・多機能なサイト内検索サービスです。250サイト超の導入実績を支える充実したサポートと合わせてご提供します。

ナビプラスシリーズのレコメンドやレビューとの自動連携により、シナジーを高め、幅広いEC事業者様の売り上げ向上に貢献しています。

URL:https://www.naviplus.co.jp/search.html

 ・高機能・多機能な最先端の検索エンジン

 ・豊富な導入実績で培った導入・最適化サポート

 ・活用の幅を広げる様々な連携サービス

導入事例  ※一部のお客様

株式会社三越伊勢丹様、株式会社大丸松坂屋百貨店様、全日空商事株式会社様、株式会社エービーシー・マート様、株式会社ファンケル様、株式会社マウスコンピューター様、花キューピット株式会社様、GMOメイクショップ株式会社様 他

【NaviPlusシリーズについて】

「NaviPlusシリーズ」は、「サイト内検索サービス」 「レコメンドサービス」「レビュー管理サービス」「フォローメールサービス」等のマーケティングサービスの提供を通じて、サイトの売上拡大と運用効率化の支援を行っています。ユーザーがサイトに流入した後のコンテンツとナビゲーションを最適化し、販売機会を最大化します。

URL:https://www.naviplus.co.jp/

<会社概要>

会社名:ナビプラス株式会社

代表者:代表取締役 得丸 英俊

所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル11階

設立:2010年1月

事業内容:マーケティングツール事業

URL:https://www.naviplus.co.jp/

「テクノロジーで、+(プラス)あふれる未来へ導く」をコーポレートミッションに、ECサイトのコンテンツ・ナビゲーションを最適化するマーケティングサービスを提供するテクノロジーカンパニー。

デジタルガレージ(DG)のグループ会社として、国内最大級の決済事業を展開する株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(DGFT)とともに、EC事業者や消費者が抱える課題解決に向け、テクノロジーを駆使したサービスを通じて、社会に対してより多くの価値を提供していきます。

<DGフィナンシャルテクノロジーについて>

会社名:株式会社DGフィナンシャルテクノロジー

代表者:代表取締役社長共同COO 兼 執行役員SEVP  篠 寛

所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル

設立:1997年4月

登録事業:電子決済等代行業者登録(関東財務局長(電代)第25号)

     資金移動業者登録(関東財務局長第00094号)

     クレジットカード番号等取扱い契約締結事業者登録(関東(ク)第112号)

事業内容:DGフィナンシャルテクノロジー(DFFT)は、日本全国の加盟店の100万を超える対面および非対面拠点に対して、クレジットカード、QRコード等の多様なキャッシュレス決済ソリューションを提供しています。また、決済代行事業に加え、DGグループおよび戦略パートナーとの連携のもと、EC基盤の構築やマーケティングツール、不正検知ソリューション等を提供し、様々な事業者のキャッシュレス化・DX推進を支援する取組を推進しています。

URL: https://www.dgft.jp/

 

<デジタルガレージについて>

会社名:株式会社デジタルガレージ

代表者:代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO  林 郁

所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル

東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル

設立:1995年8月

事業内容:パーパス「持続可能な社会に向けた “新しいコンテクスト” をデザインし、テクノロジーで社会実装する」のもと、社会インフラを担う国内最大級の決済代行事業者として、多様な総合決済プラットフォームを提供する決済事業を有しています。またデジタル・リアル領域においてワンストップでソリューションを提供するマーケティング事業、国内外の有望なスタートアップやテクノロジーへリーチするスタートアップ投資・育成事業などを展開しています。

URL: https://www.garage.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://www.naviplus.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ナビプラス株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://www.naviplus.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル11階
電話番号
03-6367-1458
代表者名
清水 和徳
上場
未上場
資本金
2億2000万円
設立
2010年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード