ドアで空間を演出するフルハイトドアのKAMIYA人気のスタンダードモデル「CUBE(キューブ)シリーズ」に2色の新色を追加、標準ハンドルもフルモデルチェンジ
キューブシリーズは2005年のフルハイトドア®誕生当初からある人気シリーズです。これまでにも数回の色やハンドルのモデルチェンジを重ね、それまで建材業界になかったマットな単色ブラックの「サイレントブラック色」をはじめとした先端を行く個性的なカラーやハンドルを設定しています。
今回は、エレガントであたたかい色味の「レディウォルナット色」そしてこちらも上品な木目が特長のナチュラル色「ブリティッシュオーク色」を追加しました。
ブリティッシュオーク色 レディウォルナット色
更に標準ハンドルや引手もよりスタイリッシュにモデルチェンジし、選択の幅が広がりました。
ハンドルHKタイプ
ハンドルHJタイプ
引手 YBタイプ 引手YAタイプ
【参考資料】
<神谷コーポレーション湘南株式会社について>
当社は室内ドア『フルハイトドア』を主力商品として、全国各地に『フルハイトドア』のショールームを置いています。ショールームがない地域の顧客向けには移動ショールーム「夢はこ」を運営し、ユーザー、ビルダー、設計事務所に向けた新しい市場を開拓するために様々な業態開発を進めています。
2000 年代初頭のアンケートでは、「ユーザーに聞くドアの重要度は?」の回答において、ドアの重要度は30項目中27 番目であり、ドアに対する一般の人の意識は低いということが浮き彫りになりました。これをきっかけとして当社代表の考えで室内ドアの価値を高めたいと、『フルハイトドア』のブランド化を推進してきました。ビルダーを強力にサポートするアプリ開発や既存客向けのドアの下取りサービス『アップグレードサービス(ドアップ)』といった新たなビジネスモデルを確立させて、固定観念にとらわれがちな住宅産業の古い慣習にイノベーションを起こし、新しいマーケットの創造を続けています。
<『フルハイトドア』とは>
フルハイトドア®の空間 フルハイトドア®でない空間
【品質】
【会社概要】
社名: 神谷コーポレーション湘南株式会社
代表: 神谷 忠重
本社所在地: 神奈川県伊勢原市鈴川50番地
電話番号: 0463-94-6203
創業: 1942年
資本金: 9,980万円
従業員数: 170名
URL: https://www.fullheight-door.com/
事業内容: 室内ドア『フルハイトドア』の製造販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 建築・空間デザインインテリア・家具・収納
- ダウンロード