【イベント報告】ラグビー世界最強オールブラックスが神奈川を訪問「AIG オールブラックス ラグビースクール」開催 ~幅広い世代の子どもたちとラグビーを通じて触れ合う~
AIG ジャパン・ホールディングス株式会社(以下、AIGジャパン)が協賛し、神奈川県と神奈川県ラグビーフットボール協会が共催する、「AIG オールブラックス ラグビースクール」が、2018年10月20日、神奈川県横浜市港北区にある慶應義塾大学蹴球部(ラグビー部)下田グラウンドラグビー場にて開催されました。
イベントには、オールブラックス(ラグビーニュージーランド代表/世界ランキング1位)の4選手、ラグビー元日本代表の齊藤祐也さん、大西将太郎さんがコーチとして参加。神奈川県内の中学生ラグビーチーム100名へ、パスやキック、ランなど、世界最高峰の技術で指導を行いました。また、小学生120名が参加したタグラグビー教室では、子供たちと共にタグラグビーを楽しんでいました。
当日は、4歳以上小学2年生までの子どもたちと父兄が、ラグビーを体験できるコーナーなども用意し、30組60名が参加して、はじめてのラグビーを楽しんでいました。
AIG ジャパンは、「ACTIVE CARE」という事業戦略コンセプトのもと、テクノロジーや国内外のノウハウを活かし、リスクを未然に防ぐための支援に力を入れており、この取組みが神奈川県の推進するME-BYOコンセプトとも非常に親和性が高いことから、本年8月、傘下のAIG損害保険株式会社と同県との間で「ME-BYO(未病)」コンセプト*1の普及・啓発等に係る覚書を締結しました。今回のイベントは、同県内の未就学児、小中学生、その家族を対象としたスポーツイベント等の開催を通して、ME-BYOコンセプトの普及を図るとともに、未病改善の3つの柱の1つである運動習慣の提唱を行うという連携内容の一つを実現したものです。
* 1未病とは健康と病気を「二分論」の概念で捉えるのではなく、心身の状態は健康と病気の間を連続的に変化するものとして捉え、この全ての変化の過程を表す概念のこと。
<実施概要>
開 催 日 :2018年10月20 日(土)
場 所:慶應義塾大学 蹴球部 下田グラウンドラグビー場
コ ー チ :オールブラックス(ラグビーニュージーランド代表)
Kieran Read(キーラン・リード)選手/ロック
Aaron Smith(アーロン・スミス)選手/スクラムハーフ
Scott Barrett(スコット・バリット)選手/ロック
Richie Mo’unga(リッチー・モウンガ)選手/スタンドオフ
ラグビー元日本代表
齊藤祐也さん
大西将太郎さん
参 加 者 :神奈川県内中学生ラグビーチーム100名
小学生120名
4歳以上小学2年生までの子どもたちと父兄30組60名
内 容:オールブラックスによる中学生ラグビーチームへの技術指導
オールブラックス参加の小学生タグラグビー教室
初心者ラグビー体験コーナー
<主催者/協賛者コメント>
AIG ジャパン(AIG損害保険株式会社 片山 敦 執行役員)
「AIGは、ACTIVE CAREというコンセプトのもと、怪我や病気などのリスクを事前に防いでいこうとする活動を続けています。みなさんには、ラグビーを通して、怪我や病気に負けない体作りをおこないながら成長していただきたいと思います。本日のオールブラックスとの触れ合いが良い思い出となり、今後みなさんが、一層ラグビーへと取り組んでいただければと願っています。」
神奈川県スポーツ局 宮越 雄司 参事監
「本日は、オールブラックスと触れ合う貴重な機会です。おそらくこのような機会は二度とないと思います。オールブラックスと触れ合う中で、ラグビーの楽しみ、興奮、喜びを味わってもらえればと思います。」
神奈川県ラグビーフットボール協会 丹治 明 会長
「本日は、元日本代表の齊藤祐也様、大西将太郎様、オールブラックスが参加します。このような素晴らしい機会をぜひ楽しみ、自身のラグビーに対する技術や知見を一層深められるよう、がんばってください。」
<イベントの様子>
■ニュージーランドラグビー協会のスポンサーシップについて
AIGは2012年からニュージーランドラグビー協会(NZR)とスポンサーシップ契約を結んでおります。以来、世界64カ国においてラグビーの普及活動を展開し、東京を含む9都市で国際レベルのラグビーイベントを開催し、世界中の何百万人もの人々にラグビーの魅力を発信してきました。2016年11月の契約更新により、引き続きNZRのメジャーグローバルスポンサーならびにオールブラックスのオフィシャルインシュアランスパートナーとして、今後6年間、オールブラックスをはじめ、オールブラックス・セブンズ(7人制ラグビー代表)男子・女子、マオリ・オールブラックス(ニュージーランド先住民族マオリ族によって構成される代表)、ブラックファーンズ(女子15人制代表)、U20ニュージーランド代表(20歳以下男子15人制代表)をサポートしてまいります。
■AIGグループについて
AIG グループは、世界の保険業界のリーダーであり、80 以上の国や地域でお客さまにサービスを提供しています。1919年に創業し、現在では、損害保険、生命保険、退職給付およびその他の金融サービスを幅広く提供しています。AIGグループの商品・サービスを通じた多岐にわたるサポートは、法人および個人のお客さまの資産を守り、リスクマネジメントおよび確かなリタイヤメント・セキュリティをお届けします。
持株会社 AIG, Inc.はニューヨークおよび東京の証券取引所に上場しています。
日本では、AIG損害保険株式会社、アメリカンホーム医療・損害保険株式会社、 ジェイアイ傷害火災保険株式会社、AIGパートナーズ株式会社、テックマークジャパン株式会社などが事業を展開しています。
スキルチャレンジ参加者とオールブラックス
タグラグビー教室①
イベントには、オールブラックス(ラグビーニュージーランド代表/世界ランキング1位)の4選手、ラグビー元日本代表の齊藤祐也さん、大西将太郎さんがコーチとして参加。神奈川県内の中学生ラグビーチーム100名へ、パスやキック、ランなど、世界最高峰の技術で指導を行いました。また、小学生120名が参加したタグラグビー教室では、子供たちと共にタグラグビーを楽しんでいました。
当日は、4歳以上小学2年生までの子どもたちと父兄が、ラグビーを体験できるコーナーなども用意し、30組60名が参加して、はじめてのラグビーを楽しんでいました。
AIG ジャパンは、「ACTIVE CARE」という事業戦略コンセプトのもと、テクノロジーや国内外のノウハウを活かし、リスクを未然に防ぐための支援に力を入れており、この取組みが神奈川県の推進するME-BYOコンセプトとも非常に親和性が高いことから、本年8月、傘下のAIG損害保険株式会社と同県との間で「ME-BYO(未病)」コンセプト*1の普及・啓発等に係る覚書を締結しました。今回のイベントは、同県内の未就学児、小中学生、その家族を対象としたスポーツイベント等の開催を通して、ME-BYOコンセプトの普及を図るとともに、未病改善の3つの柱の1つである運動習慣の提唱を行うという連携内容の一つを実現したものです。
* 1未病とは健康と病気を「二分論」の概念で捉えるのではなく、心身の状態は健康と病気の間を連続的に変化するものとして捉え、この全ての変化の過程を表す概念のこと。
<実施概要>
開 催 日 :2018年10月20 日(土)
場 所:慶應義塾大学 蹴球部 下田グラウンドラグビー場
コ ー チ :オールブラックス(ラグビーニュージーランド代表)
Kieran Read(キーラン・リード)選手/ロック
Aaron Smith(アーロン・スミス)選手/スクラムハーフ
Scott Barrett(スコット・バリット)選手/ロック
Richie Mo’unga(リッチー・モウンガ)選手/スタンドオフ
ラグビー元日本代表
齊藤祐也さん
大西将太郎さん
参 加 者 :神奈川県内中学生ラグビーチーム100名
小学生120名
4歳以上小学2年生までの子どもたちと父兄30組60名
内 容:オールブラックスによる中学生ラグビーチームへの技術指導
オールブラックス参加の小学生タグラグビー教室
初心者ラグビー体験コーナー
<主催者/協賛者コメント>
AIG ジャパン(AIG損害保険株式会社 片山 敦 執行役員)
「AIGは、ACTIVE CAREというコンセプトのもと、怪我や病気などのリスクを事前に防いでいこうとする活動を続けています。みなさんには、ラグビーを通して、怪我や病気に負けない体作りをおこないながら成長していただきたいと思います。本日のオールブラックスとの触れ合いが良い思い出となり、今後みなさんが、一層ラグビーへと取り組んでいただければと願っています。」
神奈川県スポーツ局 宮越 雄司 参事監
「本日は、オールブラックスと触れ合う貴重な機会です。おそらくこのような機会は二度とないと思います。オールブラックスと触れ合う中で、ラグビーの楽しみ、興奮、喜びを味わってもらえればと思います。」
神奈川県ラグビーフットボール協会 丹治 明 会長
「本日は、元日本代表の齊藤祐也様、大西将太郎様、オールブラックスが参加します。このような素晴らしい機会をぜひ楽しみ、自身のラグビーに対する技術や知見を一層深められるよう、がんばってください。」
<イベントの様子>
AIG損害保険株式会社 片山 敦 執行役員
タグラグビー教室②
スキルチャレンジ①
スキルチャレンジ②
初心者ラグビー体験コーナー①
初心者ラグビー体験コーナー②
■ニュージーランドラグビー協会のスポンサーシップについて
AIGは2012年からニュージーランドラグビー協会(NZR)とスポンサーシップ契約を結んでおります。以来、世界64カ国においてラグビーの普及活動を展開し、東京を含む9都市で国際レベルのラグビーイベントを開催し、世界中の何百万人もの人々にラグビーの魅力を発信してきました。2016年11月の契約更新により、引き続きNZRのメジャーグローバルスポンサーならびにオールブラックスのオフィシャルインシュアランスパートナーとして、今後6年間、オールブラックスをはじめ、オールブラックス・セブンズ(7人制ラグビー代表)男子・女子、マオリ・オールブラックス(ニュージーランド先住民族マオリ族によって構成される代表)、ブラックファーンズ(女子15人制代表)、U20ニュージーランド代表(20歳以下男子15人制代表)をサポートしてまいります。
■AIGグループについて
AIG グループは、世界の保険業界のリーダーであり、80 以上の国や地域でお客さまにサービスを提供しています。1919年に創業し、現在では、損害保険、生命保険、退職給付およびその他の金融サービスを幅広く提供しています。AIGグループの商品・サービスを通じた多岐にわたるサポートは、法人および個人のお客さまの資産を守り、リスクマネジメントおよび確かなリタイヤメント・セキュリティをお届けします。
持株会社 AIG, Inc.はニューヨークおよび東京の証券取引所に上場しています。
日本では、AIG損害保険株式会社、アメリカンホーム医療・損害保険株式会社、 ジェイアイ傷害火災保険株式会社、AIGパートナーズ株式会社、テックマークジャパン株式会社などが事業を展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像