2022年度、低温調理レシピ年間PVランキングトップ10を発表!4年連続1位が「史上最強やわらか 蒸し鶏」
最新機種「BONIQ Pro 2」、2023年2月より一般販売開始
“一家に一台、一店舗に一台、低温調理を”をモットーに、累計出荷台数が18万台を超える低温調理器「BONIQ(ボニーク)」を提供する株式会社葉山社中(本社:神奈川県三浦郡葉山町、代表取締役:羽田和広、以下葉山社中)は、自社が運営する低温調理BONIQレシピサイト( https://boniq.jp/recipe/ )の2022年1月1日から11月20日までの年間PVランキングトップ10を発表します。
同期間までの総PV数は22,636,038となり、月間平均210万PVと安定した推移をみせています。今年に入り新型コロナウイルスの影響に一服感がある中でも当サイトは大きな影響を受けておらず、まさに低温調理ユーザーが定着してきた傾向と言えます。今年は8月末にクラウドファンディングを終えたBONIQ最新機種「BONIQ Pro 2」の6,000台の出荷があります。12月中旬以降に順次お客様の手元に届く予定であるため、最新のBONIQ到着を待ち望んだファンが、クリスマスや年末年始を楽しむことでさらにPVが上がるとみています。
同期間までの総PV数は22,636,038となり、月間平均210万PVと安定した推移をみせています。今年に入り新型コロナウイルスの影響に一服感がある中でも当サイトは大きな影響を受けておらず、まさに低温調理ユーザーが定着してきた傾向と言えます。今年は8月末にクラウドファンディングを終えたBONIQ最新機種「BONIQ Pro 2」の6,000台の出荷があります。12月中旬以降に順次お客様の手元に届く予定であるため、最新のBONIQ到着を待ち望んだファンが、クリスマスや年末年始を楽しむことでさらにPVが上がるとみています。
- 低温調理器BONIQレシピサイト、2022年度、年間PVランキングトップ10
4年連続1位となった低温調理レシピは「究極に柔らかい蒸し鶏」
- 4年連続1位となった低温調理メニューは「蒸し鶏」
低温調理レシピランキングで4年連続で「究極に柔らかい“蒸し鶏”」が1位に
BONIQによる低温調理レシピサイトはこちら:
https://boniq.jp/recipe/
- 飲食店利用の増加から生まれた第一回「低温調理コンテスト」
BONIQが主催による『第一回 低温調理コンクール』(左が葉山社中代表・羽田和弘)
第一回低温調理コンクールの結果発表はこちら:
https://boniq.jp/recipe/competition_result/
- BONIQ最新作「BONIQ Pro 2」一般販売を2023年2月に開始予定
「BONIQ Pro 2」コスモブラック
低温調理器「BONIQ Pro 2」Makuakeのプロジェクトページはこちら(終了):
https://www.makuake.com/project/boniq_pro2/
- 「BONIQ Pro 2」製品スペックについて
低温調理器BONIQ Pro 2 コスモブラック正面
低温調理器BONIQ Pro 2 ノーブルシルバー正面
低温調理器BONIQ Pro 2がバージョンアップ
定価:税込33,000円
カラー:コスモブラック/ノーブルシルバー
設定時間:1分~99時間59分
最低温度:室温5℃
最高温度:95℃
定格電圧:100ボルト、50/60Hz
定格電力:1200ワット
循環ポンプ:10LPM
最大湯煎容量:20リットル
ディスプレイ:0.69inch OLED ディスプレイ
外形寸法:高さ315ミリメートル、長さ53ミリメートル
ホルダー部分寸法:高さ116ミリメートル、幅32ミリメートル、奥行き55ミリメートル
質量:980グラム
電源コード:1.5メートル(着脱式)
アプリケーション:iOS/android対応
保証:1年(PSEマークあり)
通信:Wi-Fi技適マークあり
- 低温調理器「BONIQ(ボニーク)」とは
低温調理器「BONIQ(ボニーク)」公式サイト:
https://boniq.store/
- 葉山社中会社概要
・代表取締役 :羽田和広
・所在地 :神奈川県三浦郡葉山町一色1642番地
・設立 :平成28年6月21日
・資本金 :9,800,000円
・社員数 :10名(派遣・アルバイト含む)
・事業内容 :低温調理器「BONIQ(ボニーク)」の製造販売、自社ECサイトの運営
https://boniq.store/
月間210万PVを超えるBONIQレシピサイトの運営(2022年11月現在)
https://boniq.jp/recipe/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像