埼玉工業大学、「ITSセミナー in 埼玉」を共催 ~渋沢栄一氏に関する特別講演、東大生研ITSセンター及び埼玉県の自動運転に関する講演・討議~

埼工大

 埼玉工業大学(本部:埼玉県深谷市、学長:内山俊一、略称:埼工大、https://www.sit.ac.jp/ )は、東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(東大生研ITSセンター)主催で、9月24日(金)にオンライン開催される東大生研ITSセミナーシリーズ38 「ITSセミナー in 埼玉」~地域における新技術の導入・実装・育成~に共催します。
 埼工大は、自動運転技術の開発に積極的に取り組んでおり、埼玉県をはじめ全国各地の実証実験に多数参加して研究を進めてきました。最近では、NHK大河ドラマ「青天を衝け」に合わせて近代日本経済の父といわれる渋沢栄一翁ゆかりの地である「論語の里」の見学者向けに深谷観光バス株式会社(本社:埼玉県深谷市、代表:高田勇三)が運行する『渋沢栄一 論語の里 循環バス』に、本学が開発した大型自動運転バスを提供しています。

 東大生研ITSセンターは研究成果の社会還元、地域のニーズに即したITSの普及促進、地域の人材育成、交流を目的としたITSセミナーを年2~3回程度、地域の大学、ITS関連の組織と共同で開催しており、「ITSセミナー in 埼玉」は同セミナーシリーズの第38回目として開催されます。
 地域課題の解決に向けたITS、自動運転技術等の普及・促進においては、いかに新技術を導入・実装するか、そのための産業・企業育成を進めていくかが大きな課題の一つです。そこで、本セミナーでは、近代日本における産業育成に大きな役割を果たした渋沢栄一氏に関する特別講演の後、ITS・自動運転技術の導入・実装・育成について考えるきっかけとなることを狙いとし、東大生研ITSセンター及び埼玉県の産官学関係者による講演・討議を行います。

ITSセミナーin 埼玉 開催案内チラシITSセミナーin 埼玉 開催案内チラシ


今回は特別講演として「未来を導く渋沢栄一「論語と算盤」の現代意義」と題して、渋澤 健(コモンズ投信(株)会長、シブサワ・アンド・カンパニー(株)代表取締役)氏が登壇します。

続いて、第Ⅰ部:東大生研ITSセンターからの研究報告、第Ⅱ部:地元関係者からの取組紹介、第Ⅲ部:パネルディスカッション「新技術の導入・実装・育成と地域の産学官連携」がおこなわれます。

プログラムの詳細は、別紙および、ITSセンターHPを参照願います。
http://www.its.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/seminar/202109-saitama.pdf

<開催概要>
日 時:2021年9月24日(金)12:50~16:30
会 場:オンライン配信(Zoomウェビナー)

参加費無料、事前登録制 ※ご登録後接続先URLをお知らせする確認メールが届きます。
お申し込み・詳細: http://www.its.iis.u-tokyo.ac.jp/seminar/ まで

主 催:東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター(ITSセンター)
共 催:埼玉工業大学

後 援:埼玉県、深谷市、国土交通省関東地方整備局大宮国道事務所、
公益社団法人土木学会関東支部、一般社団法人建設コンサルタンツ協会関東支部
お問い合わせ:東京大学生産技術研究所次世代モビリティ研究センター 事務局
              E-mail:seminar@its.iis.u-tokyo.ac.jp,Tel:03-5452-6565

--------------------------------
<プログラム>
東大生研ITSセミナーシリーズ38 「ITSセミナー in 埼玉」
~地域における新技術の導入・実装・育成~
開催:2021年9月24日(金)12:50~16:30

■開会挨拶 
大口 敬 (東京大学生産技術研究所ITSセンター センター長・教授)
内山 俊一 (埼玉工業大学 学長)

■特別講演
「未来を導く渋沢栄一「論語と算盤」の現代意義」
渋澤 健(コモンズ投信(株)会長、シブサワ・アンド・カンパニー(株)代表取締役)
 
■第Ⅰ部 東大生研ITSセンターからの研究報告
「柏の葉地域自動運転バス運行実験における事業者との連携」
  須田 義大(東京大学生産技術研究所ITSセンター 教授)
「混在空間における協調型レベル4自動運転実現に向けた取組」
  中野 公彦(東京大学生産技術研究所ITSセンター 副センター長・教授)


■第Ⅱ部 地元関係者からの取組紹介
「JOYスティック車の実用化と自動運転化」
  斎藤 征道((株)ミクニライフ&オート 技術・品質部 技術課 課長)
  和田 正義(東京理科大学 教授)
  渡部 大志(埼玉工業大学 教授)
「渋沢栄一論語の里循環バスの自動運転運行について」
  高田 勇三(深谷観光バス(株)代表取締役)
「水陸両用無人運転技術の開発~八ッ場スマートモビリティ~」
  大久保 達真(ITbookホールディングス(株)経営企画室長)
 
■第Ⅲ部 パネルディスカッション 「新技術の導入・実装・育成と地域の産学官連携」
モデレータ 鈴木 彰一(東京大学生産技術研究所ITSセンター 准教授)
パネリスト 大口 敬 (東京大学生産技術研究所ITSセンター センター長・教授)
斎藤 征道((株)ミクニライフ&オート 技術・品質部 技術課 課長)
和田 正義(東京理科大学 教授)
渡部 大志(埼玉工業大学 教授)
高田 勇三(深谷観光バス(株)代表取締役)
大久保 達真(ITbookホールディングス(株)経営企画室長)
斉藤 豊 (埼玉県 産業労働部先端産業課 課長)

■挨拶 
阿部 俊彦(国土交通省大宮国道事務所 事務所長)
以上
--------------------------------
●本セミナーの共催に向けて
埼工大の埼玉県内における産学官連携による自動運転技術開発の活動にご注目いただき、この度「ITSセミナー in 埼玉」を東大生研ITSセンターと共催させていただく機会をいただきました。これもひとえに関係者の皆様方の温かいご支援とお力添えの賜物と心より感謝申し上げます。この機会に、自動運転バスを中心にした自動運転技術の開発の最新状況を紹介いたします。 

<参考情報>
●自動運転関連の情報

・埼工大 自動運転特設サイト:http://saikocar.sit.ac.jp/
・論語の里バスへの「自動運転バス」の営業運行に関してhttps://www.sit.ac.jp/news/210430_1/
・2020年度の自動運転バスの実証実験の実績 https://www.sit.ac.jp/news/210524_1/
・【動画】:論語の里バスの自動運転の様子  https://www.youtube.com/watch?v=clswtwx274U&t=4s
・【動画】:埼玉工業大学が開発した自動運転システムを中型路線バスに実装 
   https://www.youtube.com/watch?v=clswtwx274U

 



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

埼玉工業大学

6フォロワー

RSS
URL
http://www.sit.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
埼玉県深谷市普済寺1690
電話番号
048-585-6805
代表者名
松川 聖業
上場
未上場
資本金
-
設立
1903年02月