日本最大級の就活イベント「BEYOND FESTIVAL」が「就活ロックフェス」から「ベンチャーの祭典」へブランドリニューアル

3月22日(土)、27卒向け初回イベント「SMART CHALLNGE」を開催!

株式会社Beyond Cafe

累計6万人の学生にキャリア教育事業を展開する株式会社Beyond Cafe(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤朗誠)は、日本最大級の就活イベント「BEYOND FESTIVAL」のブランドコンセプトを、「就活ロックフェス」から「ベンチャーの祭典」へリニューアルしたことを発表します。これに伴い、新たな特設サイトを開設しました。

本リニューアルを記念して、Beyond Cafeが主催する27卒向けキャリアイベントの法人出展枠について、枠数限定で早期先行受付を実施します(※1)。

また、「BEYOND FESTIVAL」に先立ち、27卒向けの初回イベント「SMART CHALLENGE」を2025年3月22日(土)に開催することが決定。Beyond Cafeは、今後もさまざまなキャリアイベントを通じて、志のある企業と学生が出会う場所と機会の提供を加速してまいります。

(※1)参加対象は2027年3月卒業予定の学生と新卒採用を実施している企業を予定しています。なお、予定枠数が埋まり次第、受付を終了いたします。


BEYOND FESTIVAL ブランドリニューアルについて

ブランドリニューアルの背景

Beyond Cafeは「働くを、夢中に。」をミッションに掲げ、さまざまなサービスを展開しています。働くことに対してネガティブなイメージを抱く日本人が多い実情をもとに、BEYOND FESTIVALのブランドコンセプトを「就活ロックフェス」とすることで、ポジティブで熱い思いを持って働く社会人の声を学生に届けてきました。

近年、日本の新卒学生が大手企業だけでなく、ベンチャー企業やスタートアップに興味を持つ傾向が強まっている変化を受け、BEYOND FESTIVALを多様なキャリアの選択肢を提供する場として進化させる意思を込めて、ブランドコンセプトを「ベンチャーの祭典」に刷新しました。

旧ブランドコンセプト「就活ロックフェス」

2022年、米国のギャラップ社の調査によると、日本には熱意溢れる社員がわずか5%しかおらず、4年連続で過去最低を記録したことが判明しました(※2)。「働く」「就活」「仕事」という言葉に対してネガティブなイメージを抱く人も多い日本ですが、さまざまな業界・規模の企業で働く大人が「私たちはこんなポジティブな思いで働いているんだ!」と、熱い想いをロックに叫ぶようなイベントがあれば、きっと想いは伝わるはず。

BEYOND FESTIVALは、全国の意欲的な志ある学生と企業がつながる場所の創出を目指して「就活ロックフェス」というテーマを掲げ、多くの企業と学生が参加してきました。

(※2)2023年版 ギャラップ職場の従業員意識調査:日本の職場の現状(https://jimdo-storage.global.ssl.fastly.net/file/a524d361-2bf8-4517-a2cd-7935fc2da2c9/Gallup2023%E5%B9%B4%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88.pdf

新ブランドコンセプト「ベンチャーの祭典」

近年、日本の新卒学生が大手企業だけでなく、ベンチャー企業やスタートアップに興味を持つ傾向が強まっています。2024年卒大学生就職意識調査によると、大手企業志向は48.9%と半数を割り、中堅・中小企業志向とほぼ同割合に達しています(※3)。この変化を受け、BEYOND FESTIVALをより多様なキャリアの選択肢を提供する場として進化させる意思を込めて、ブランドコンセプトを「ベンチャーの祭典」に刷新しました。

Beyond Cafeが定義する「ベンチャー企業」とは、規模に関わらず、志を持って社会課題を解決し挑戦している成長企業を指します。メガベンチャーからスタートアップに至るまで、社会にインパクトを与える企業が成長する過程で、多くの学生と出会い、共に成長する機会を提供していきます。

(※3)2024年卒大学生就職意識調査:マイナビ(https://career-research.mynavi.jp/reserch/20230425_49065/

BEYOND FESTIVAL について

BEYOND FESTIVALは、メガベンチャーからスタートアップまで志を持って社会課題を解決しようと挑戦している成長企業が最大12社集まる、日本最大級の就活フェスティバルです。年4回開催のプレミアムイベントとなっており、2018年の初開催から今日に至るまで累計6,000名以上の学生が参加しました。

「BEYOND FESTIVAL」公式サイト

https://service.beyond-cafe.com/b-festival/

27卒向け開催日程

第1回:2025/4/19(土)13:00~19:00 ※オンライン

第2回:2025/6/14(土)13:00~19:00 ※オンライン

第3回:2025/9/20(土)13:00~19:00 ※オンライン

第4回:日時未定 ※オフライン

※年4回の開催を予定。第4回の日程は2025年夏頃の発表を予定しています。

お申し込みの流れ

企業

本リニューアルを記念して、Beyond Cafeが主催する27卒向けキャリアイベントの法人出展枠について、枠数限定で早期先行受付を実施します。

下記、お問い合わせページからお問い合わせください。2営業日以内に担当よりご連絡いたします。また、イベント当日の様子を見学いただくことも可能です。見学をご希望の方は「お問い合わせ内容」に「見学希望」と記載ください。

お問い合わせページ:https://form.kintoneapp.com/public/form/show/55ebd36b9d9dbff9a6146296dee1eb5c298babce958f69c75f5c0ad49c187a22#/

学生

下記お申し込みリンクより、BEYOND CAFE公式LINEを友達追加ください。お申し込み方法をご案内いたします。

お申し込み:https://aura-mico.jp/qr-codes/fc9a2f06fed323914cee45bfa6e13b17/previewpage

過去参加者の声(X投稿)

◎学生

◎企業


「SMART CHALLNEGE」について

概要

SMART CHALLENGEは、「ハイクラス就活の登竜門」をブランドコンセプトに、ビジネスワークを通じて成長企業と志ある学生が出会うキャリアイベントです。学生は、企業からその場でビジネスワークのフィードバックを得ることができたり、早期選考や特別選考会に参加するチャンスを得ることができたりします。

「SMART CHALLENGE」公式サイト

https://service.beyond-cafe.com/smartchallenge/

開催日程

※全日程オフラインでの開催を予定

<東京開催>

2025/03/22(土)13:00~18:30

2025/04/26(土)13:00~18:30

2025/06/28(土)13:00~18:30

2025/08/02(土)13:00~18:30

2025/09/27(土)13:00~18:30

2025/10/26(土)13:00~18:30

<関西開催>

2025/05/24(土)13:00~18:30

2025/06/29(日)13:00~18:30

2025/08/03(日)13:00~18:30

2025/09/28(日)13:00~18:30

2025/10/27(日)13:00~18:30

お申し込みの流れ

企業

下記、お問い合わせページからお問い合わせください。2営業日以内に担当よりご連絡いたします。また、イベント当日の様子を見学いただくことも可能です。見学をご希望の方は「お問い合わせ内容」に「見学希望」と記載ください。

お問い合わせページ:https://form.kintoneapp.com/public/form/show/55ebd36b9d9dbff9a6146296dee1eb5c298babce958f69c75f5c0ad49c187a22#/

学生

下記お申し込みリンクより、BEYOND CAFE公式LINEを友達追加ください。お申し込み方法をご案内いたします。

お申し込み:https://aura-mico.jp/qr-codes/f01095465c088fcff9da22c5fa90e546/preview

過去参加者の声

◎学生

https://youtu.be/_pTg3nUirUU

※28秒〜

​​

◎企業

レバレジーズ株式会社 石原口様

感想

実際のビジネスに沿ったワークテーマになっている点がよかった。2種類のワークテーマの導線がしっかりとつながっており、「お客様のニーズを捉える大切さ」を参加学生が実感できていたと思う。

参加学生の印象

元気で活発な学生が多かった印象。質問が積極的で、就活に早期から動いている優秀な学生さんが多いなと思った。

株式会社アトラエ 梅津様

感想

短い制限時間内で制約条件の多いテーマに取り組むという難易度の高いワーク設定だった。だからこそ、チームプレーを試される場面が多く発生し、参加学生にとっても人事にとっても取り組みがいのあるイベントだったと思う。

参加学生の印象

就活初期なので就活軸に悩んでいる学生は多い印象だったが、それを差し置いても、論理的思考力や巻き込み力といったハードスキルに感度の高い学生が多く、正直、期待以上の驚きだった。


本件に関するお問い合わせ / パートナー募集

Beyond Cafeと共同で、日本のキャリア教育変革を推進するパートナー企業様やコミュニティ、自治体を随時募集しております。また、本事業の実現に向けて賛同いただける事業パートナーおよび利用いただける企業様を募集します。興味をお持ちの方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。


株式会社Beyond Cafeについて

概要

新卒人材紹介やキャリアイベントの企画運営、コミュニティ運営など様々な角度から学生に向けたキャリア教育事業を展開しており、現在までに累計6万人の大学生と約200社に利用いただいております。また、U23の若手起業家育成プログラム『JOBS CAMP』をスタートし、1期生の3人に1人がプログラム卒業後1年以内に起業しました。

既存事業の拡大を目指すだけではなく、今後はジュニア層(大学3年生以下)や第二新卒層に向けたスクール事業、ユーザーコミュニティを活用したデータサイエンス事業など、多岐に渡り拡大して行く予定です。これらの事業を通して、 日本で最も「キャリア教育をアップデートした会社」を目指します。

累計支援企業・学生数の増加

年間約1万人、累計6万人の大学生のキャリアと約200社の採用を支援しています。

採用イベント参加学生の平均満足度は9.36点(MAX10点)

年間約100回のキャリアイベントを開催しています。企業を招いた採用イベントだけでなく、著名な社会人を招き「働くとは何か」を考える機会を創出するキャリアイベントも主催しています。

会社概要

代表者:代表取締役 伊藤 朗誠

本社所在:東京都渋谷区渋谷2丁目12−8 中村ビル7階

設立日:2016年9月20日

事業内容:新卒人材紹介事業、キャリア教育イベントの企画運営、コミュニティ運営

会社HP:http://beyond-cafe.com/

Mission:働くを、夢中に。

沿革

2016.1 株式会社Beyond Cafe 設立

2019.9 中央官庁・教職員・大学生・早活人材による、垣根を超えたキャリア教育セッション「キャリアボウル」開催

2020.5 完全オンライン就活イベント「Beyond Festival Online」を開催

2020.8 サイバーエージェント・キャピタルと提携。U23の学生起業家育成プログラム「JOBS CAMP」開始

2020.11 村田製作所とコミュニケーション解析アプリ「NAONAグループディスカッション(仮)」を用いて共同で仮説検証を開始

2021.7 村田製作所と「NAONAグループディスカッション」を使用した国内初の就活生向けグルディス練習会を期間限定開催

2021.11 20代の社会人向けキャリア支援サービス「BEYOND BAR」リリース

Beyond Cafeのプレスリリース一覧

https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/26066

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Beyond Cafe

13フォロワー

RSS
URL
https://beyond-cafe.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目12-8 中村ビル7階
電話番号
03-6277-5026
代表者名
伊藤朗誠
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2016年09月