いちごは「酸味」よりも「甘味」が人気に
物価高にも関わらず、値上げ幅はわずか
「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げ、全国の都市部を中心としたスーパーマーケットで「農家の直売所」を運営する株式会社農業総合研究所(本社:和歌山県和歌山市、代表取締役会長CEO:及川 智正、以下「当社」)は最盛期を迎えたいちごについて、今年の傾向をまとめました。
「甘い品種」が「酸味が強い品種」より人気に
農業総合研究所が全国のスーパーマーケットで展開している2,000店舗以上の「農家の直売所」の出荷データを調べたところ、近年いちごは「酸味が強い品種」よりも「甘さが強い品種」が人気となっていることが明らかとなりました。
「甘さが強い品種」として特に大きな伸びを見せているのが、「おいCベリー」です。当社の昨年の出荷量は、一昨年と比較して220%と大きな伸びを見せています。
「おいCベリー」はその名の通り、ビタミンCがいちごのなかでも特に多いのが特徴です。7粒で1日に必要なビタミンCを摂取できるほどです。濃赤色で光沢のある果肉は糖度が高く、食味も良好で、日持ち性も優れています。
いちごの代表的な品種といえば「紅ほっぺ」が挙げられます。比較的小さく、果肉は中心部まで淡赤色で断面が美しいことから、ケーキによく用いられています。酸味がやや強いのが特徴です。
「紅ほっぺ」の昨年の「農家の直売所」での出荷量は一昨年と比べて、94%とわずかながら減少しています。ビタミンCが多く甘味が強い「おいCベリー」の伸びが突出していることがよくわかります。
価格はわずかに上昇も、コスト上昇を吸収できず
「農家の直売所」のデータによると、昨年11月の平均単価(1パックあたり)は655円(1年前と比較して109%)、12月は722円(同108%)、今年1月が720円(同100%)と推移しています。1年前と比べて、大きくでも1割弱の値上げにとどまっています。
ですが、いちごはハウス栽培のため、暖房費が相当かかります。また、収穫後にもビニールなどの梱包資材や搬送も必要ですが、これらの経費も大きく値上がりしています。
こうしたコスト上昇もかかわらず1割弱の価格上昇にとどまっていることから、生産者の収益性が悪化している実態が垣間見えます。
調査に協力いただいた生産者
調査方法
調査期間:1月1日〜1月31日
調査方法:当社が全国2,000店舗以上のスーパーマーケットで展開する「農家の直売所」、及び産直卸での販売データ、及び、スーパーマーケット担当者や生産者への当社の担当者が直接のヒアリングを基に導出
会社概要
株式会社 農業総合研究所 (JPX 証券コード3541)
〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田99番地12 寺本ビルⅡ4階
「持続可能な農産業を実現し、生活者を豊かにする」をビジョンに掲げ、日本及び世界から農業が無くならない仕組みを構築することを目的とした産直流通のリーディングカンパニーです。全国約10,000名の生産者と都市部を中心とした約2,000店舗の小売店をITでダイレクトに繋ぎ、情報・物流・決済のプラットフォームを構築することにより、農産物の産地直送販売を都市部のスーパーで実現した「農家の直売所事業」と、生産者から農産物を買い取り、ブランディングしてスーパーに卸す「産直卸事業」を展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア卸売・問屋
- キーワード
- いちご
- ダウンロード