環境省×株式会社バイオーム 全国一斉「気候変動いきもの大調査(秋冬編)」スタート
スマホアプリで生物を調査して大冒険!「クエスト」をクリアしながら地球温暖化を学べるイベントを11月1日から配信開始!
【事業の概要】
地球温暖化の影響で分布などが変化したと考えられる生物を対象とし、参加者にその生物をアプリで観察・記録・共有していただきます。得られたデータを集約し、分析結果をわかりやすく発信することで、地球温暖化の影響を身近に感じていただき、あわせて一人ひとりに地球温暖化対策「COOL CHOICE」(※1)と、脱炭素行動メニュー「ゼロカーボンアクション30」(※2)を推進しています。
昨年度の「気候変動いきもの大調査(夏編)」と「気候変動いきもの大調査(秋冬編)」では、新たに調査対象に追加された種も含め、多くの生物で分布の北上や越冬地の変化が見られ、地球温暖化の影響が生物に表われている可能性が示唆されました。昨年度の大調査に参加してくださった皆様には心より御礼申し上げます。結果は以下に公開されていますので、ぜひご覧ください。
令和3年度調査結果:https://ccbio.jp/news/report-r3
今年度の「気候変動いきもの大調査」では、引き続き調査を継続してより多くのデータを収集し、経年の変化を明らかにすることを目指しています。ぜひ皆様も身近な生物を観察して、地球温暖化の影響を実感し、生物の生態から温暖化対策につながるアクションを学んでみませんか。
この秋・冬はアプリを使っていきものを探す冒険に出よう!
(※1)COOL CHOICEとは、2050年カーボンニュートラル実現に向けて、脱炭素社会づくりに貢献する製品への買換え・サービスの利用・ライフスタイルの選択など「賢い選択」をしていこうという国民運動です。
COOL CHOICE サイト:https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/index.html
(※2)ゼロカーボンアクション30とは、日々のくらしの中で脱炭素化に取り組むことができる30種類の具体的な行動メニューを示し、その中でできることから気軽に取り組んでいただくことを呼びかけています。
ゼロカーボンアクション30レポート2021:https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/zc-action30/report2021.html
【気候変動いきもの大調査(秋冬編)の概要】
本企画は、アプリ「Biome(バイオーム)」内で開催するイベントで、参加者は「クエスト」と呼ばれる様々な課題に挑戦します。クエストは全25個(変更する場合があります)で、「調査クエスト」と「啓発クエスト」の2つのカテゴリーに分かれています。
<調査クエスト>
地球温暖化の影響を受けている可能性のある生物を見つけて、課題のクリアを目指すクエストです。参加者が集めた生物のデータを過去のデータと併せて解析し、地球温暖化の影響を調査します。
<啓発クエスト>
エコな生態をもつ生物を取り上げ、その生態や行動から我々人間がまねて地球温暖化対策を学ぶというコンセプトのクエストです。実際に対象の生物を発見し、その賢い生き方を観察して、日々のくらしに活かしていただければと考えています。
主催:環境省
提供:株式会社バイオーム
実施期間:2022年11月1日(火)~2023年1月31日(火)予定
実施エリア:全国
特設サイト:https://ccbio.jp
【参加方法】
(1)「Biome(バイオーム)」アプリをインストールする。
(2)ホーム画面で気候変動いきもの大調査のバナーをタップする。
(3)気候変動いきもの大調査に(アプリ内で)参加する。
(4)対象の生物を撮影してアプリに投稿する。
(5)クエストを達成してバッヂを獲得すると賞品の応募ができる。
※詳細については特設サイト(環境省COOL CHOICE 気候変動いきもの大調査 https://ccbio.jp)をご確認ください。
※外出される際には、新型コロナウイルス感染症対策として、3密の回避、マスクの着用、うがい・手洗いの実践をお願いいたします。
※野外で生物を観察する際には、熱中症対策として、こまめな水分補給や休憩を心がけてください。
※ながらスマホ(歩きスマホ)は大変危険です。生物を観察する際は、立ち止まって、周囲の安全を確認したうえで行ってください。
※小さなお子様は、保護者の方と一緒にご参加ください。
【いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)】
日本国内のほぼ全種(約10万種)の動植物を収録したいきものコレクションアプリです。最新の生物名前判定AIを備えているだけでなく、図鑑・地図・SNS・クエストなど生物にまつわる様々な機能を備えています。誰でも無料で使用できることから、今後も、多種多様な生物の情報収集・調査・研究への展開が期待されます。
iPhone, iPad版
https://apps.apple.com/jp/app/id1459658355
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.biome.biome&hl=ja
【株式会社バイオームについて】
株式会社バイオームはこれまで、生物多様性の価値を社会に浸透させることを目指して、スマホカメラで生物を撮影して記録する、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」の開発・運営を行ってきました。2019年の4月末に正式版をリリースしてから、2022年10月現在までに65万人以上のユーザーにご愛用いただいています。アプリ内で投稿されたデータは、生物多様性の基盤情報として活用しており、保護団体や研究機関などの要望に応じてデータを提供しています。
■企業概要
会社名 :株式会社バイオーム
所在地 :京都府京都市下京区中堂寺南町134番ASTEMビル8階
代表者 :代表取締役 藤木 庄五郎
設立 :2017年5月31日
事業内容 :生物情報アプリ開発・運営、生物情報システムの提供
URL:https://biome.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード