日本初上陸のGeoGuessr eスポーツ公式大会「APAC MAJORS」の出場選手6名と出演者情報を公開! 日本選手も2名出場
試合は日本語と英語にて配信、地理探索者達による熱き試合をぜひご視聴ください!
株式会社プレイブレーン (本社所在地:東京都品川区 以下、プレイブレーン) は、大会制作パートナーを務める地理探索ゲーム「GeoGuessr」のeスポーツアジア太平洋地域決勝大会「APAC MAJORS」において、出場選手6名の決定と、日本語公式配信での出演者情報の公開をお知らせいたします。

APAC MAJORSとは
日本初となるGeoGuessrの公式オフライン大会です。昨年11月から今年4月13日までに実施された公式リーグ「GeoGuessr World League」を勝ち抜いた、アジア太平洋(以下、APAC)地域の上位選手6名が出場。
そのうち日本からはAPAC地域1位のShiina(しいな)選手、6位のsp4ghet(すぱげっと)選手が本大会へと駒を進めています。
現地観戦チケットは完売しておりますが、日本語配信にて試合の模様を観戦いただけます。
スポーツ・ゲームイベントで活躍するMCとキャスターの出演に加え、GeoGuessrトッププレイヤーの実況解説を交えてお届け致しますので、アジア太平洋の頂点と世界大会への出場権をかけた試合を、ぜひご視聴ください。
出場選手
-
Shiina (日本・APAC地域 1位)
-
zi8gzag (オーストラリア・APAC地域 2位)
-
leero (オーストラリア・APAC地域 3位)
-
Eamonn (ニュージーランド・APAC地域 4位)
-
Feneb (オーストラリア・APAC地域 5位)
-
sp4ghet (日本・APAC地域 6位)
日本語配信 MC・キャスター
MC:
福田太郎(X: https://x.com/tarofukuda_ )
堀内華央理(X: https://x.com/kaori_kaotan )
キャスター:
実況:須田泰生(X: https://x.com/kaicho_beda )
解説:Daig_O(X: https://x.com/Daig_O )
解説:まさむね(X: https://x.com/noqty )

APAC MAJORS 開催概要
主催:GeoGuessr
日程:2025年5月18日 (日) 開場:12:00 / 配信開始:13:00
会場:RED° TOKYO TOWER SKY STADIUM
場所:〒105-0011 東京都港区芝公園4-2-8 TOKYO TOWERフットタウン内5F
賞金総額:17,500 USD
ワールドリーグポイント:1位 - 40ポイント / 2位 - 25ポイント / 3位 - 15ポイント
試合形式
・選手6名によるBO5シングルイリミネーション
・ランキング上位2名がシードとして準決勝から参加
・合計6試合(1回戦2試合、準決勝2試合、3位決定戦および決勝戦)
日本語配信チャンネル
・YouTube: https://www.youtube.com/@playbrain_broadcast
・Twitch: https://www.twitch.tv/playbrain_broadcast
英語配信チャンネル
・YouTube: https://www.youtube.com/@geoguessr
・Twitch: https://www.twitch.tv/geoguessr
「TAIYORO」APAC MAJORS 特設ページ:https://taiyoro.gg/ja/geoguessr/apac-major2025
※2025年5月17日 (土) に、都内でGeoGuessrプレイヤーが集まれる「コミュニティミートアップ」の実施も予定されています。詳細は後日GeoGuessr 日本公式Xアカウント(https://x.com/geoguessr_JP )でお知らせ致します。

世界大会「GeoGuessr World Championship 2025」について
2025年8月29日から30日に、デンマーク・コペンハーゲンで開催される、史上3回目となるGeoGuessr 世界大会です。
以下の合計16名が出場し、世界チャンピオンの座をかけて対戦します。
・世界ランキング上位12名(公式リーグおよび地域大会の結果に基づき決定)
・OPEN MAJORSおよびワイルドカードイベントの優勝者4名
GeoGuessr World Championship 公式ページ(選手ランキング、スケジュールなど):https://www.geoguessr.com/ja/world-championship
GeoGuessr について
GeoGuessrは、地球を遊び場に変える没入型のオンラインゲームです。2013年にスウェーデンのグループによって生み出された本作は、探検・地理・直感を融合させたユニークなゲームです。スウェーデン・ストックホルムに拠点を置くGeoGuessrは、Googleストリートビューやユーザーが作成したマップを活用し、プレイヤーが周囲の風景や地理の知識をもとに現在地を推測するというチャレンジを提供します。現在もその当初のビジョンを守りながら、気軽に楽しめると同時に刺激的なゲーム体験を提供し、世界中の9,000万人以上の探検者たちが集うグローバルなコミュニティを形成しています。
GeoGuessr 日本公式 X:https://x.com/geoguessr_JP
GeoGuessr 公式サイト:https://www.geoguessr.com

プレイブレーンについて
株式会社プレイブレーンはesportsの企画、ブランディング、クリエイティブ、制作プロダクション、イベント運営、プロダクト開発とマーケティングに特化した会社です。2016年の設立から今に至るまで、ゲーム業界、クリエイティブ業界、マーケティング業界など多岐のフィールドに渡ったバックグラウンドを持つメンバーから構成され、日本が世界のesportsシーンと肩を並べることを目標に取り組んでいます。
株式会社プレイブレーン: https://playbrain.com
eスポーツ大会カレンダー「TAIYORO」:https://taiyoro.gg/
eスポーツ大会分析レポート「PLAYDATA」 : https://www.playdata.gg
ゲーマーによるゲーマーのためのオンラインセレクトショップ「FUTAROKU」:https://futaroku.gg/

RED° TOKYO TOWERとは
「RED°」ブランドのメインプラットフォームとして、TOKYO/JAPANのアイコンである東京タワー内に日本最大規模となる次世代エンタメテーマパークを2022年4月に開業。最新のゲームタイトルをプレイしたり、世界最先端のXR技術を搭載したスタジアムで大会やイベントを楽しんだりと、あらゆる場面で遊びを詰めこんだ「異次元のエンタメ体験」を提供する空間を追求。東京タワーから日本全国へ、そして世界へRED°の世界観を発信していきます。
https://tokyotower.red-brand.jp/

すべての画像