Works Human Intelligence、2021年版「働きがいのある会社」ランキング第8位を獲得
株式会社Works Human Intelligence(本社:東京都港区、代表取締役社長最高経営責任者:安斎富太郎、以下 ワークスHI)は、Great Place to Work® Institute Japanが主催する2021年版日本における「働きがいのある会社」ランキングに今回初めてエントリーし、462社が参加する中、大規模部門(1,000人以上)において8位にランクインし、ベストカンパニーに選出されました。
- 評価の理由
ワークスHIの企業理念:https://www.works-hi.co.jp/corporate/philosophy
- ワークスHIの働きがいを高める取り組み
■Value(価値観)に基づく一貫した評価・キャリア制度
「社員の成長」が「お客様の成長」「会社の成長」にとって不可欠なものであるという思想のもと、社員の成長に強くコミットしています。
<成長を後押しする評価制度>
ワークスHIでは「成長(Value)」と「成果(MBO)」の2つの評価制度を設けています。
Value評価では当社の7つのValueを行動特性に要素分解し、仕事の「プロセス」や「ふるまい」を相互指名で評価しあいます。MBO評価では、期間ごとに定量・定性の目標とアクションプランを立て、その「成果」を評価します。
<キャリア支援>
当事者意識を持ってキャリア形成、人材育成を行うことを目的に、社内異動を社員自身で希望する「Career Ownership」制度を実施し、自律的なキャリア形成を支援します。また階層別、職種別の様々な学びの機会を提供しています。
■働き方の多様性・ワークライフミックスの推進
ライフステージの変化、個人の価値観や家庭事情に応じた多様な働き方を推進します。
<テレワーク制度>
出社や在宅、サテライトオフィス勤務を組み合わせ、育児や介護、キャリア開発、社外活動などを両立しながら、最も生産性の高い勤務方法を選択することができます。また一律10万円のテレワーク手当により、在宅勤務の生産性を高める支援をしています。
<副業制度>
社外での経験が視野の広がりや新しい視点の獲得に繋がり、社員や当社の成長へと還元されることを期待し、副業制度を実施しています。実務のスキルアップに直結する仕事、将来のキャリアに繋がる異分野へのチャレンジ、フリーランスとしての活動など、様々な経験が当社で「はたらく」を楽しむことに繋がります。
<育児もキャリアも支援>
妊娠判明時から子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度、子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務、職場復帰時のボーナス支給など、育児を支援する制度を整えています。また本社内に企業内託児スペース「With Kids」を設置するとともに、在宅勤務の実施にあわせて、オンライン保育、訪問保育、産前産後の社員向けにオンライン母親学級・両親学級を開催するなど、育児とキャリアを両立するための環境を整備しています。
■互いに尊重し、高めあう企業風土
個々人がアイデンティティに誇りを持ち、すべての社員が互いに尊重しあえる環境づくりを目指しています。
<iBox>
経営陣が社内で発生している事象を把握するために、社員全員が日々思っていること・感じていることを経営陣に直接伝達できる「iBox」を設置しています。iBoxに集められた意見は経営会議で話し合われ、日々の会社運営に反映されています。
<オンライン社内報HiHO>
オンライン社内報「HiHO」では、社員インタビューや経営陣のブログ、社内イベントの告知・報告など、社員自らがポジティブな情報発信を行っています。毎日、新たな情報が発信されている、企業文化形成のプラットフォームとなっています。
<全社表彰>
全社員の認識を揃え、価値観や方向性を一致させることを目的としたKick-offミーティングを年2回開催しています。その中で、ワークスHIのValueを体現し、社内で最も優れた課題解決を遂行した社員にGreat Intelligence Awardが贈られます。
ワークスHIはこれからも、社員の成長を通して、世の中の「はたらくを楽しく」するというMissionの実現を目指します。
- 「働きがいのある会社」ランキングとは
株式会社Works Human Intelligence Webサイト https://www.works-hi.co.jp/
株式会社Works Human Intelligence 採用Webサイト https://www.career.works-hi.co.jp/
* 会社名、製品名等はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
* 本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合があります。また、本リリースに掲載された予測や将来の見通し等に関する情報は不確実なものであり、実際に生じる結果と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像