【News Letter】福利厚生にスマート脳ドックを導入!ユニファースト株式会社 さま

社員の健康維持のために、福利厚生として「スマート脳ドック」を導入した企業を紹介!

スマートスキャン株式会社

 “受付からお帰りまで30分”で費用もリーズナブルな「スマート脳ドック」を社員の健康を維持するために導入する会社が増加しています。
 今回は、その事例の中から、ユニファースト株式会社さまをご紹介いたします。

代表取締役社長 橋本 敦 氏代表取締役社長 橋本 敦 氏

 

【企業情報】
企業名:ユニファースト株式会社
所在地:東京都台東区浅草橋3-4-3
従業員数:46名
平均年齢:40歳
事業内容:各種バッグ、各種ポーチ、販売促進グッズ、ぬいぐるみ、ユニフォーム、エコロジー商品の企画、製造及び輸入
会社URL: https://www.unifast.co.jp/

 これまで社名の由来でもある「Unique(個性)」+「Fast(速いサービス)」を守り続け、「“つくりたい”を形にする会社」「“つくる”を通して会社に貢献する会社」を理念に、時代にあったサービスを提供しています。
 お客さまのイメージを形にし、その商品を通じてブランド力を上げるサポートをしています。次々とアイディア商品が誕生し、最近ではエコバッグがユニフォームに早変わりする「着られるエコバッグ」がメディアにも取り上げられ、SDGsにも貢献できるアイテムとして注目を集めました。
 社員とその家族の幸せを実現するために、手厚い福利厚生や制度を通じて健康をサポート。他に真似できないオリジナリティのある施策を実施している先進的な会社です。
(※取材日:2021年12月 ※内容は取材日現在の情報です。)

 

 
  • インタビュー
社長の経験から、脳ドック導入を検討。
しかし、コストが高く、いつでも受診できる環境がなかった。


 ■「スマート脳ドック」導入の背景は?
 当社には、社員とその家族の幸せをサポートする福利厚生や制度があります。
有給取得支援制度、健康経営に関する制度、社員教育支援制度が多数あるほか、暑気払い恒例行事「U(ウ)なぎの日」を開催するなど、他には真似できないオリジナリティのある施策を実施しています。
その一つとして、「スマート脳ドック」と「CT肺・心血管ドック」の受診を取り入れています。

 社員の健康に目を向けるようになったのは、現在の社長が経験した家族や同僚、友人の疾病がきっかけです。
社長が高校生の時にお母さまが病気になり、さらに2014年には当社創業者であるお父さまが心不全で急逝しました。
また、社長就任時に40代の社員、30代の同級生が立て続けに脳出血で倒れ、年齢に関係なく病気が発症することを目の当たりにしたのです。

 それにより社長自身が健康の大切さを実感しました。
さらには病気を予防することが社員の健康で幸せな人生を守ることにつながると考え、脳ドックが受診できる場所を探し始めました。
社員全員が脳ドックと胸部の画像診断を受診できるところを探していたのですが、一人あたり10万円近くの費用がかかるほか、受診できる時間帯に制限があり予約が取れないなど、福利厚生として導入するには厳しい現状がありました。

 

U(ウ)なぎの日U(ウ)なぎの日


スマート脳ドックを立ち上げた経緯に共感、
社員の健康を任せても大丈夫だと確信。


■「スマート脳ドック」を知ったきっかけ、導入した決め手は?
 福利厚生として導入できる健診を探し続ける中で、偶然「スマート脳ドック」を見つけました。
導入の決め手になったのは、スマートスキャン社の代表に伺った「サービスを始めたきっかけ」の話と「誰でも気軽に脳ドックが受診できる環境を整えていこう」という姿勢です。
「スマート脳ドック」のサービスを提供することで「世界から病気をなくす」という企業理念にとても共感しました。
これであれば社員とその家族の健康を任せても大丈夫だと確信し、2019年10月から福利厚生として導入しました。

 安心して長く働ける環境を社員に提供していくということが、当社の福利厚生の基本的な考え方です。
仮に社員の家族が倒れたら、介護による時短勤務や、場合によっては仕事を辞めなければならなくなり、生活が大きく変わってしまいます。
こうした状況を生まないためにも、社員とその家族の健康を守ることは必要です。

家族も健診の対象とすることで、お互いの健康を気遣いサポートしてくれる存在に。

■「スマート脳ドック」を導入した後の変化や効果は?
 実際に脳ドックを受けてみると2~3割の社員に何らかの異常が見つかりました。
「CT肺・心血管ドック」でご家族に肺がんが見つかった社員もいます。
検査をうけたことで早期発見・早期治療ができたので、とても助かったと話を聞いています。
さらに、社長自身には脳梗塞の疑いが見つかりました。そのようなこともあり、社長自ら社員に対して「生活習慣を見直すとともに、ぜひ2つの健診を受けてほしい」とメールでアナウンスをしています。

 「スマート脳ドック」と「CT肺・心血管ドック」の補助対象者を、家族に広げたことも大きな効果がありました。
「家族と一緒に健診を受ける」ということが、お互いの健康に気を遣うことにつながっています。
例えば、精密検査が必要という結果が出たとしても、それを一人で抱えるのではなく、家族が再受診に向けて背中を押してくれ、万が一何かあったとしても、その結果を共有し、サポートしてくれるという存在になっているのです。

 社員はメディカルチェックスタジオ東京銀座クリニックで受診しています。
検査は早く終わりますし、年に1回の受診を「健康を思う特別な日」として、家族水入らずの時間を銀座で過ごすことをお勧めしています。
そのようにすることがコミュニケーションのきっかけにもなりますし、日ごろの感謝を伝えるタイミングにもしてほしいですね。

■「スマート脳ドック」のメリットを感じた部分は?
 「スマート脳ドック」と「CT肺・心血管ドック」をあわせても、一人あたり5万円以内の費用で受診できるということは、会社として福利厚生に導入するには大きなメリットです。
また、脳と心臓は命と直結する器官であり、その検査結果が画像とともに手元に届くことは、かなりのインパクトがあります。画像と一緒に異常があることを通知されると、改善に向けての行動に移らなくてはならないという気にさせてくれます。

 会社が「健康に気を付けましょう」といったところで、社員の健康を維持できるわけではありません。
「受診環境を整える」という会社が行うひとつのアクションが、社員とその家族の健康と命を守ることにつながっています。

 実は今年の脳ドック受診で若い社員に異常が見つかり、別の病院で再検査をしてもらいました。
その病院の先生からは「何も自覚症状がないのに、どうして脳ドックを受けたのか」と聞かれ、「会社が福利厚生で導入している」と話したそうです。
担当した先生は、「すごいね、いい会社だね」と言ってくれたと報告してくれました。
そう言ってもらえると会社としてもうれしいですし、受診した本人も会社や仕事に誇りを持てると思います。

 会社の一つ一つの行動の積み重ねが社員の病気を未然に防ぐことにつながっており、会社の管理部門としても、長く安心して働いてもらえる環境を提供できていると実感することができます。

社内の雰囲気社内の雰囲気


社員とその家族の健康を守り、子どもや両親にも誇れる会社に。

■社員の健康維持に対する今後の方針や予定は?
 健康に対する施策をはじめ、社員のためになる様々な制度を導入していきたいと考えています。家族に誇れる、家族に感謝される、そんな会社を目指しています。

 これからも、子どもたちが「パパ、ママの勤めている会社に入りたい」と思えるような会社になるために、将来を見据えた取り組みを進めていきたいです。
また、当社の取り組みが他の会社にも波及し、ともに社員が幸せになれる環境を作っていけたらと思います。

ユニファーストが開発した「着られるエコバッグ」ユニファーストが開発した「着られるエコバッグ」

 
  •  福利厚生として「脳ドック」導入をご検討のみなさまへ
 脳血管疾患は、介護が必要になった理由第2位(*1)、日本人の死因第4位(*2)です。
発症すると、何らかの後遺症が残る可能性が高く、罹患者本人だけでなくその家族の生活が一変することになりかねません。
企業としても、貢献してくれる従業員が突然の疾患に倒れることは、大きな損失につながります。
脳梗塞や脳出血、くも膜下出血といった、いわゆる「脳卒中」は、突然発症します。
健康な身体で仕事と向き合うために、定期的に「脳ドック」を受診し、脳の状態を確認することが重要です。

 社員やそのご家族が健康に過ごすために、多くの企業が福利厚生に力を入れています。社員のみなさまの健康のために、「スマート脳ドック」の導入をご検討ください。

■詳しくはこちらから
https://smartdock.jp/sales-support/form


 
  • スマート脳ドックと株式会社スマートスキャンについて
■“受付からお帰りまで30分”の「スマート脳ドック」について
 「スマート脳ドック」は、脳動脈瘤や脳梗塞、脳腫瘍などの自覚症状のない脳の異常を早期発見できる頭部MRIおよび頭部・頸部MRAの検査です。
WEBでの予約と問診票の事前登録、受診結果をパソコンやスマートフォンで確認できるため、クリニック滞在時間を短縮し受付からお帰りまで30分。
撮像されたデータは、放射線科診断専門医と脳神経外科専門医によるダブルチェックを行っています。
万が一異常が確認された際も、結果に応じ専門の医療機関をご紹介。スピーディーな検査と継続しやすい価格で、これまでにのべ約8.7万件の検査を実施しています(2018年1月~2022年7月実績)。
・「スマート脳ドック」サイト https://smartdock.jp/

■スマートスキャン株式会社について

 「病気にならない世界」の実現に向け、誰もが気軽に受診できる画像診断の環境づくりをすすめています。
「スマート脳ドック」サービスをはじめとする事業を通じ、多くの人が健康に暮らせる時間の創出に貢献していきます。

【スマートスキャン株式会社概要】
・社名:スマートスキャン株式会社
・設立:2017年2月
・所在地:東京都中央区日本橋人形町2-14-6 セルバ人形町2階
・代表取締役:濱野斗百礼
・事業概要:医療プラットフォームサービス「スマート脳ドック」運営、MRIシェアリングエコノミーサービス参加医療施設の「スマート脳ドック」導入と運営サポート事業、クリニックプロデュース事業、パーソナルヘルスケアレコード(PHR)の収集・解析による新規事業
・URL:https://smartscan.co.jp/

 

スマートスキャンはSDGsを推進しています。
・目標3 すべての人に健康と福祉を

「病気のない世界を作る」を企業理念に、「スマート脳ドック」サービスをはじめとする事業を展開。これにより、疾患の早期発見と治療を可能にし、人々の健康に対する意識向上と予防医療に寄与していく。

・目標8 働きがいも経済成長も
企業の持続的な成長と利益の実現のために、従業員の生産性や帰属意識向上のために健康を第一に考え、働きがいと企業の成長に寄与する。また、すべての人が受けやすい健診環境を整える事業を展開し、社会全体の活性化を目指す。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

スマートスキャン株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://smartscan.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町2-14-6 セルバ人形町2F
電話番号
03-5579-9740
代表者名
濱野 斗百礼(濱野 智章)
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年02月