フィリピン共和国における太陽光発電事業の「Green Energy Auction Program (GEAP)4」落札に関するお知らせ
株式会社レノバ(東京都中央区、代表取締役社長CEO木南陽介、以下「当社」)は、フィリピン共和国(以下「フィリピン」)ビサヤス地域にて開発を進める太陽光発電事業*1(合計設備容量:85MW AC*2)において、フィリピン国内での再生可能エネルギーの普及を目的とした競争入札制度「Green Energy Auction Program(以下「GEAP」)4*3」を通じて20年間固定価格で売電する権利を落札したことをお知らせいたします。
当社にとってフィリピンにおける初の太陽光発電プロジェクトとなる本事業は、現地の再生可能エネルギー企業であるVictorias Green Energy Corp.(VGEC)と共同で開発を進めております。
フィリピンは、ASEAN主要諸国の中でもトップクラスの高い経済成長を続けており、国内の電力需要は、その経済成長を上回るペースで増加しています。フィリピンのエネルギー省(Department of Energy)は、2022年公表のフィリピン・エネルギー開発計画(Philippine Energy Plan*4)において、国内電力消費量における再生可能エネルギーの比率を2050年には50%以上に引き上げるという野心的な目標を設定しています。GEAPは本目標を達成するための政策の一つであり、2022年に、第1回目の入札が実施されました。落札価格による20年間の電力供給契約が締結されることで、発電事業者は事業の予見性が高まり、円滑な資金調達が可能となります。
当社は、「グリーンかつ自立可能なエネルギー・システムを構築し、枢要な社会的課題を解決する」というミッションのもと、再生可能エネルギー発電事業や蓄電事業をはじめとした脱炭素化に資する事業の開発を国内外で進めております。本事業は、当社の「中期経営計画2030」*5で掲げる、「2030年までに設備容量5.0GW(内、海外事業で1.8GW)」という目標達成に向けた重要な一歩となります。これまでに当社が培った知見とノウハウを最大限に活かしながら、世界の脱炭素化と再生可能エネルギーの導入拡大に貢献してまいります。
*1 本事業は開発の段階にあり、今後の状況や進捗に伴い、変更、遅延、又は中止となる可能性があります。
*2 GEAP公表の落札結果(2025年11月6日)記載の落札容量は、応札した設備容量に対し最大127.5MW ACまで拡張
が可能です。(参照URL:https://doe.gov.ph/)
*3 GEAP-4は、太陽光(地上設置型、屋根設置型、水上型)、陸上風力、太陽光と蓄電池の統合システムの再生可能エネルギーを対象とした第4回目の競争入札です。
*4 Philippine Energy Plan (参照URL:https://legacy.doe.gov.ph/pep)
*5 中期経営計画2030(参照URL:https://www.renovainc.com/corporate/plan/20250513_02_PRESS.pdf)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
