今年も研究生を求む!不便益研究の第一人者・川上浩司教授、平岡敏洋特任教授(東京大学)、株式会社スマイルズが「不便益を含む未知なる益」共同研究コミュニティ2期生を募集。
「未知なる益=Undiscovered Benefit 」を探す、思考の旅。「推し益」「へぼかわ益」「いいわけ益」…?本日、研究生募集開始です。(応募〆切:3月27日(日)23:59)
株式会社スマイルズ(本社所在地:東京都目黒区、代表取締役社長:遠山正道)の研究機関・スマイルズ生活価値拡充研究所(以下、スマ研)は、不便益研究の第一人者である、京都先端科学大学の川上浩司教授、東京大学生産技術研究所の平岡敏洋特任教授らとともに共同研究コミュニティの2期生を募集します。
●公式WEBサイト:https://smkn.smiles.co.jp/
- 「不便益を含む未知なる益」共同研究とは?
- 1期生が見つけた益の数々。「推し益」「へぼかわ益」などを随時ご紹介。
2021年4月~9月の期間で、1期の研究生が「不便益を含む未知なる益」の研究を続けてきました。研究生一人ひとりがテーマを見つけ「〇〇益」のメカニズムや特性、発動条件を明らかにしています。その中でも、「ときめき益」「へぼかわ益」「いいわけ益」「推し益」を研究したメンバーへのインタビューを実施、noteとスマ研のPodcast「学びかけのRADIO」にて、順々にご紹介を始めます。初回更新は、3月7日(月)以降予定。研究活動を振り返るコメント、研究成果の一部をご覧ください。更新情報は、スマ研のInstagramより告知いたします。
https://www.instagram.com/smkn_smiles/?igshid=bwzz0spjs21t
- 共同研究コミュニティの概要
本研究会では、不便益研究の第一人者・川上浩司教授(京都先端科学大学)、平岡敏洋特任教授(東京大学)、スマイルズCCO野崎亙を主な講師として2022年4月より9月までの半年間、毎月1~2回の研究会を行います。「不便益概論」に始まり、未知なる益の収集・分析・構造化・実装化を経て、未知なる益「〇〇益」の輪郭を見出します。個人ワークをベースとしつつも、研究会では他の研究生とも議論をしながら進行します。
▼シラバスはスマ研公式WEBサイト【研究生募集】ページにて本日公開しました。
https://smkn.smiles.co.jp/recruitment/
研究生活を楽しむための独自のサポート体制をご用意しています
①メンターとのオンラインマンツーマンセッション:研究過程をスマイルズのメンターチームが徹底サポート。4月から9月までの研究の伴走をしていきます。
②メンバー限定「バーチャル研究室」を開室:教授陣、講師陣を含めたslackで「未知なる益」を日常的に議論できます。
③任意参加のオンライン懇親会、読書会、アルムナイ交流会:講義の補助資料となる参考文献の読書会や交流会を随時行います。
■共同研究スクール開催日程:
・研究会:2022年 4/22(金)、5/13 (金)、5/20金)、5/27(金)、6/10(金)、7/8(金)、8/5(金) 、9/9(金) ※すべて金曜日、19:00~21:30
・FEED BACK TIME: 2022年 6/24(金)、 7/29(金)、 8/5(金)、 8/26(金)
■受講形式:原則的にZoomでのオンライン形式
■対象者:企業の新規事業担当の方、R&Dや開発、マーケティングやブラディング担当の方、事業責任者の方
■受講料:178,000円(税込) ※WS全8回+メンター制度+任意勉強会参加権付き
■募集人員:5名~10名程度
※研究員募集に際し、「聴く応募要項」「読む応募要項」をご用意しています。
「聴く応募要項」は、スマイルズ生活価値拡充研究所がお届けしているPodcast「学びかけのRADIO」のエピソードとしてONAIRが始まります。「読む応募要項」は、スマイルズ公式noteよりご確認ください。
#読む応募要項
https://note.com/smiles_official/
#聞く応募要項 Podcast「学びかけのRADIO」
■Anchor:https://anchor.fm/smkn-official
■Spotify:https://open.spotify.com/show/0Hz7N1fbinheZaVCe5rucv
- 研究員よりコメント
特別研究員 川上浩司教授(京都先端科学大学) / 不便益システム研究所所長
不便益は、京都大学(情報学研究科)発祥で、システム工学の分野で科学研究費助成を受けるような研究テーマです。それがエクスペリエンスデザインの分野を取り込み、さらには「不便益を含む未知なる益」に広がりました。その社会実装をめざすコミュニティーのメンバーが募集中です。互いを高めあい新たな価値を生むクリエイティブな集団と今年もご一緒できること、楽しみです。
特別研究員 平岡敏洋特任教授(東京大学) /不便益システム研究所
10年以上不便益研究に携わってきましたが、不便益の定義は確立しておらず、現在進行形で議論しているように、発展途上の学問といえます。スマ研と一緒に発足させたこの研究コミュニティで、不便益を包含する概念の「未知なる益」について、今年も研究生の皆さんと熱く議論を交わし、学問として確立していくことを期待しています!
研究員 野﨑亙 / 株式会社スマイルズ 取締役・CCO
時代はすっかり"X"の時代ですね。UX,CX,EX,DX、エクスペリエンスやトランスフォーメーションや。UDB(未知なる益)も、BX (Benefit Transformation)と言い切ってしまおうかと思います。一人ひとりの過去を振り返りながら”X”を探求し、社会実装へ向けて動き出す。それがスマ研ということです。
*不便益とは?
京都大学川上特定教授を中心に2000年代から考えられてきた概念で、不便であるからこそ得られる効用のこと。現在大学の垣根を越えた研究会やバーチャルな研究組織「不便益システム研究所」が運営され、自動車の運転支援や観光支援など、様々な分野で実践されています。[URL]不便益システム研究所 http://fuben-eki.jp/
*未知なる益「Undiscoverd Benefit」とは?
川上教授、平岡特任教授とともにスマイルズが提唱する、これまでの合理的価値ではなく、心理学的側面(心理的安全性など)や相対比較的価値(不便益含む)など、再定義された価値のこと。
- 共同研究者
・平岡敏洋特任教授(東京大学) /不便益システム研究所
・松井浩太郎氏/ポルタメント合同会社代表 https://portament.co.jp/
・スマイルズ生活価値拡充研究所
Podcast「学びかけのRADIO」
■Anchor:https://anchor.fm/smkn-official
■Spotify:https://open.spotify.com/show/0Hz7N1fbinheZaVCe5rucv
- 株式会社スマイルズとは
▶Smiles: 公式WEBサイト http://www.smiles.co.jp/
▶Smiles: Creative Archives https://creative.smiles.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像