「防災グッズ」がいらない未来を目指して
普段使いしているアイテムが、いざというとき役に立つ防災グッズに!「防災グッズ」を買い揃えなくても防災対策ができる未来をつくりたい。
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

いつ、どこで自然災害が発生するかわからない昨今。「防災グッズ」を備える必要性を感じていても、何を買ったら良いか分からない、置き場所がないなどの理由で後回しになっていませんか?そもそも、「防災グッズ」を買い揃えなくても防災対策ができたら良いとは思いませんか?
私たちは「防災」の為だけに備える「防災グッズ」がいらない未来を作りたいと考えています。
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。
このプレスリリースは「株式会社メイダイ」の防災ブランド「防災ニモナル」の夢です。
■日常時「暮らしに寄り添う」、災害時「命を守り、快適に過ごせる」アイテムを
いつもそこにある、日常使いしているアイテムが防災グッズになったら、いざという時の備えがずっと楽になりますよね。「防災グッズ」がいらない未来を目指す上で、日常と防災を繋ぐ商品は、私たちの生活をより安全で安心なものにしてくれると思います。
「防災ニモナル」では普段から無理なく楽しく備えられるように、暮らしに寄り添った高機能な防災グッズを展開しています。

■私たちができること
皆さんが気軽に防災グッズに触れる・防災について知って話し合う機会を提供することで「防災」に対するハードルを下げることを目標に活動しています。
そのために地域の防災イベントに参加し、防災グッズの紹介や防災に関してのクイズや体験型の展示を行うことで、多くの方々に楽しみながら防災意識を高めてもらうことを目指します。
また、防災士 さとうりか氏と協働し日常に溶け込む防災ライフをデザインすることで、皆さんのサポートをしていきたいと思っています。
弊社が運営する公式Instagram【防災ニモナル】でも、堅苦しく考えてしまいがちな防災を楽しく気軽に取り組むきっかけになるよう、イラストでわかりやすく情報をお届けしています。
楽しみながら、大切な人とともに防災について触れ、もしものための備えができるよう「防災ニモナル」はみなさんに商品や情報を提供し続けていきます。
■「防災ニモナル」取り扱い商品

「防災ニモナル マルチスツール」
「いつも」はスツール・テーブル・オットマン・備蓄品ボックス、「もしも」の時は防災リュックとして使える多機能スツール。防災士さとうりか氏監修、全10ページの防災についてわかりやすく学べて必要な備えが分かる「防災BOOK」付き。

「防災ニモナル 多機能シュラフ」
アルミシート内蔵のとても暖かい寝袋。着る毛布や掛け布団、コンパクトにたたむとクッションにも変身。ソファーや車内にクッションとして置いて生活の中で使いながら、「もしも」の時に備えることができる。

「備えて安心 お守りトイレ」
手のひらサイズの持ち歩ける携帯トイレ。
防災トイレに見えないおしゃれなお守りのデザインで、バッグやポーチに入れていつでも安心。
防災用としてはもちろん、ドライブやアウトドア時にも活躍。

「防災ニモナル cottonショーツ(5枚入り)」
綿100%の肌に優しい使い切りショーツ。個包装のコンパクトなパッケージで普段のポーチやバッグに常備して、「もしも」の時の備えとして。
■ブランド紹介

「防災ニモナル」とは
【日常と防災をつなげる】をコンセプトに、暮らしの中でおしゃれに備え、防災グッズにもなる商品を取り扱うブランド。普段は無理なく・楽しく・手軽に備え、カジュアルに使える多機能グッズであり、いざというとき役に立つ、防災士監修の高機能防災グッズとなる商品を展開しています。
公式Instagram:https://www.instagram.com/bousai_nimonaru/tagged/
■会社概要
社名:株式会社メイダイ
代表者:代表取締役社長 大黒康知
所在地:〒452-0943 愛知県清須市新清州6丁目7番地2
設立:1983年4月1日
事業内容:商品企画・開発・卸売
資本金:1,000万円
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像