プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社A-Stage
会社概要

年代やカテゴリーを越えたトップランナー達がリデザインを語り尽くす、新発想のWEBメディア『ReDESIGN』が4/21(金)よりクリエイティブアワード「ReDESIGN Award 2023」を開催!

〜新進気鋭の家電ブランドが唱える成功の原則「リデザイン」をテーマに、新しい価値観と革新性を表した作品を募集〜

株式会社A-Stage

デザイン家電を通じて豊かなライフスタイルを提案することをコンセプトに掲げる株式会社A-Stage (本社:東京都港区、代表取締役社長:藤岡 毅)が展開する、心地をリデザインするウェルネスブランド「Re・De(リデ)」は、ブランドコンセプトである「リデザイン」をテーマに、体現者たちの視点を切り取ったオウンドメディア『ReDESIGN(リデザイン)』を2022年12月より運営しています。この度、『ReDESIGN』の公式Twitterアカウント(@redesign_byrede)発足を記念し、より様々な観点から見た「リデザイン」アイディアを募集する「ReDESIGN Award 2023」を、2023年4月21日(金)より開催します。


■「ReDESIGN Award 2023」について


『ReDESIGN』の公式Twitterアカウント発足を記念し、より様々な観点から見た「リデザイン」アイディアを募集する「ReDESIGN Award 2023」を開催します。応募者には、自身が考える「リデザイン=これまでの常識や固定観念を捉え直し、そこから新しい価値観や革新性を生み出し、再構築していくこと」を、平面グラフィック作品として表現し、Twitter上にて応募いただきます。入賞作品には、賞金や、『ReDESIGN』が公式に発行するフリーペーパーへの作品掲載、A-StageもしくはRe・Deの家電製品プレゼントなどを用意しています。

皆様からのご応募、心よりお待ちしております。


<「ReDESIGN Award 2023」公式ページ>

https://re-de.jp/campaign/award2023/index.html


<『ReDESIGN』公式Twitterアカウント>

https://twitter.com/redesign_byrede



■「ReDESIGN Award 2023」実施概要


【募集期間】

2023年4月21日(金) 11:00 〜2023年7月31日(月) 23:59


【賞】

最優秀賞(1点):賞金10万、『ReDESIGN』が公式に発行するフリーペーパー掲載、

         A-StageまたはRe・Deの家電好きなもの5台まで

優勝賞(2点)   :フリーペーパー掲載+家電好きなもの5台まで

入選           :フリーペーパー掲載

抽選         :5名にRe・De家電好きなもの1台


【募集内容】

あなたが考える「リデザイン=これまでの常識や固定観念を捉え直し、そこから新しい価値観や革新性を生み出し、再構築していくこと」を表現した平面グラフィック作品

※イラスト、アート、写真、書などのジャンルは不問


【提出物】

960×1280以内のJPEGファイルと、作品のコンセプトテキスト(100文字以内)
※アナログな制作手段(油彩、切り絵等)の場合、撮影もしくはスキャン等を行い、データ化すること


【応募方法】

1. 公式ホームページのエントリーフォームに登録

2. 『ReDESIGN』のTwitterアカウント(@redesign_byrede)をフォロー

3. Twitterで「@redesign_byrede​​」宛に、事前エントリーの返信メールにて取得したハッシュタグをつけ、提出物を投稿


※詳細は公式ページよりご確認ください。



■あなたとリデザインが繋がるメディア『ReDEISGN(リデザイン)』について


「心地のリデザイン」をテーマに、独自のデザインアプローチで革新的なプロダクトを生み出すウェルネスブランド「Re・De(リデ)」は、ブランドのDNAである「リデザイン=これまでの常識や固定観念を捉え直し、そこから新しい価値観や革新性を生み出し、再構築していくこと」をより多くの方に知ってもらうため、2022年12月にオウンドメディア『ReDESIGN』をサイトオープンしました。

本メディアでは、時代やジャンルといった既存のカテゴライズを飛び越え、各分野の最先端を走るトップランナー達の視点からみた「リデザイン」を言語化して紹介しています。また、インタビューをした方から「あなたが最もリデザインをしていると思う人物は?」と問いかけ、次の候補者に繋ぐ仕組みを設けており、人と人、人とリデザインが繋がっていくことを表しています。


<あなたとリデザインが繋がるメディア「ReDESIGN」>

https://re-design-media.jp/


<一部記事紹介>

・が〜まるちょば(パントマイム・アーティスト)

「パントマイムは観客と創りあげるもの。

が~まるちょばが追い求めるパントマイムの可能性。」


20年以上に渡ってパントマイムを追求してきた、が~まるちょばHIRO-PONさんのパフォーマンスは、時に観客の心を揺さぶる。言語も国境も越える力を持つパントマイムの可能性について語っていただいています。


 ・岡西佑奈(書道家)

「書くことと描くこと。

表現という海を泳ぐアーティスト岡西佑奈」


幼少期に書道をはじめ、女優経験を積んだ後、ふたたび書の道へと戻ってきた岡西氏。書家としてアーティストとして国内外で高い評価を受ける彼女に、人生を豊かにするための方法をお聞きしました。



■Re・Deについて

「Re・De」は心地をリデザインするウェルネスブランドです。


2020年より電気圧力鍋「Re・De Pot」をはじめとした調理家電を中心に展開し、 2022年12月、より人々の暮らしを豊かにするため、 暮らしに関わるあらゆる製品ジャンルを展開するブランドへと進化しました。 


モノやコトのあり方を捉え直す=「リデザイン」をブランドテーマに、 単なる家電ブランドではなく「心地をリデザインするウェルネスブランド」として、ユーザーのあらゆる”心地” にフォーカスした製品開発を行っています。 


「Re・De」は、生活の中のあらゆる瞬間に「Re・De」の製品が存在することで、お客様の生活をより豊かに、 心地よいライフスタイルに整えていけるようなブランドを目指してまいります。


<Re・De ブランドサイト>

https://brand.re-de.jp/


<Re・De公式Webサイト>

https://re-de.jp/


<Re・De公式Instagram>

https://www.instagram.com/re_de_official/


<Re・De公式オンラインショップ>

https://re-de.shop/



■運営会社概要

会社名(商号)

株式会社A-Stage

代表者

代表取締役社長 藤岡 毅

所在地

〒105-0004 東京都港区新橋1-9-5 KDX新橋駅前ビル 3F

設立

2018年(平成30年)3月

資本金

50百万円(2023年3月31日現在)

事業内容

家電の製造及び販売 等

URL

https://a-stage-inc.jp/

※ 文中に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標もしくは登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://re-de.jp/campaign/award2023/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社A-Stage

4フォロワー

RSS
URL
https://a-stage-inc.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区新橋1-9-5 KDX新橋駅前ビル3F
電話番号
03-6263-8501
代表者名
藤岡毅
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2018年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード