Alumnote、「大学ネットワークを核とする地域創生モデル」の検証に向けた福井市との共同事業をスタート

官民共創型アクセラプログラム「ソーシャルXアクセラレーション powered by MUFG」逆プロポを通じて福井市とAlumnoteがマッチング

Alumnote

「次世代の教育に資本をまわす」をミッションに掲げる株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢冬芽)は、株式会社ソーシャル・エックスが運営する官民共創型アクセラレーションプログラム「ソーシャルX アクセラレーション powered by MUFG」の「逆プロポ」※において、当社が募集した企画「大学ネットワークを核とする地域創生モデルを検証したい」に福井市から提案をいただき、事業採択したことをお知らせします。

令和8年度の事業実施に向け、今後、福井市とアルムノートとで協議を重ね、企業体験や交流イベントなど、県内外の大学生と企業とのタッチポイントとなる事業化に取り組んでまいります。

※:「ソーシャルX アクセラレーション powered by MUFG」 の「逆プロポ」

   企業が「関心のある社会課題」を提示し、自治体がその課題に対する「アイデア」を提案する、従来の公募プロポーザルや入札のベクトルを逆転させた画期的な仕組み。

福井市×株式会社Alumnote×株式会社ソーシャル・エックス
プロジェクトメンバー

参考情報

本件に関する株式会社ソーシャル・エックスからのプレスリリースは、下記ページをご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000088249.html

株式会社Alumnoteについて

株式会社Alumnoteは、「次世代の教育に資本をまわす」をミッションとし、大学・教育機関の財政難を解決すべく、大学の資金調達手段のアップデートを目指している東京大学発スタートアップです。寄付金を元本とした大学基金の運用益を大学の新しい財源とするため、大学コミュニティの活性化と大学のファンドレイジング業務をサポート。デジタルツールの提供と寄付獲得の実行支援を行うほか、全国の大学・学生団体を応援する日本最大級のチャリティーイベント「Giving Campaign」の企画運営も行っています。

株式会社Alumnote 会社概要

社名 :株式会社Alumnote
所在地:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19階
設立 :2020年10月14日
代表 :代表取締役 中沢 冬芽
URL :https://corporate.alumnote.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Alumnote

15フォロワー

RSS
URL
https://corporate.alumnote.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区内幸町2丁目1-6 WeWork日比谷パークフロント19F
電話番号
03-3837-5050
代表者名
中沢冬芽
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年10月