マルチユースモデル「nwm DOTS(ヌーム ドッツ)」、エントリーモデル「nwm WIRED(ヌーム ワイヤード)」新発売 アクティビティモデル「nwm GO(ヌーム ゴー)」 2025年春発売
オープンイヤー市場拡大を背景に「耳スピ」ラインナップを拡充

NTTソノリティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:坂井 博、以下「NTTソノリティ」)は、没入ではなく“共存(Co-being)”をコンセプトとするNTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」より、マルチユースモデルとなるオープンイヤー型完全ワイヤレス耳スピーカー「nwm DOTS(ヌーム ドッツ)」と、エントリーモデルとなるオープンイヤー型有線耳スピーカー「nwm WIRED(ヌーム ワイヤード)」を2024年11月20日(水)より順次販売を開始いたします。nwm公式ストアのほか、Amazon直営店・楽天市場直営店や家電量販店等でお買い求めいただけます。また、アクティビティモデルとなるオープンイヤー型ネックバンドワイヤレス耳スピーカー「nwm GO(ヌーム ゴー)」も来春発売予定です。
コロナ禍によるライフスタイルの変化に伴い、現在もリモートワークからプライベートまでシーンを選ばず、もはや生活の一部としてイヤホンは定着しています。当社が10月に実施したヘッドホン利用者500人の調査でも、約4割が3時間以上毎日イヤホンやヘッドホンを利用していることが明らかになりました。このように、現在もコロナ禍で定着した働く場所や環境を選ばない新しいライフスタイルは継続されており、オープンイヤーは今後も市場拡大が見込まれます。
そこで当社は時代のニーズを捉えた“共存”するオープンイヤー型イヤホン「耳スピーカー」のさらなるラインナップの拡充として、ライフスタイル・ライフステージに合わせ、価格のバリエーションや利用シーンなどの間口を広げた3製品を新たに発表・発売いたします。

オープンイヤー型完全ワイヤレス耳スピーカー「nwm DOTS(ヌーム ドッツ)」は、円を用いたアイコニックなデザインに、シックなツートーンカラーを組み合わせた大人の遊び心をくすぐるデザイン。NTTの音を操るコア技術をダブル搭載し、耳をふさがないのに音漏れが気にならず、オンライン会議では雑音をカットしてあなたの声だけをクリアに届けます。ドライバーを新開発し、旧モデルよりも音質・音圧ともに大幅向上。音楽鑑賞だけでなく通話にも最適な、オンオフ問わず一日中着けっぱなしで活躍するマルチユースモデルです。特徴的な2つの円モチーフおよび製品名の「nwm DOTS」には、”点と点が繋がり共存していく”というメッセージが込められています。

オープンイヤー型有線耳スピーカー「nwm WIRED(ヌーム ワイヤード)」は、オープンイヤー型イヤホンを試してみたい方や若年層の方でも気軽に手に取れるよう、販売価格を4,950円(税込)に設定。耳スピーカーのエントリーモデルとしてコストパフォーマンスを追求しながら、新開発ドライバーにより旧モデルよりも音質・音圧は向上。老若男女問わず自分の好みに合うカラーが選べるよう、ベーシックカラーとパステルカラーを取り揃えました。有線なので遅延や充電切れの心配がなく、オンライン会議はもちろん、ゲームや動画視聴にも最適です。

オープンイヤー型ネックバンドワイヤレス耳スピーカー「nwm GO(ヌーム ゴー)」は、nwm初のアクティビティのために開発したモデル。これまで”共存”をコンセプトに、オンライン会議などのビジネスユースを意識した展開をしてきましたが、オープンイヤーとアクティビティの相性の良さに着目。趣味や遊びの相棒にしたくなる耳スピーカーをめざして新開発しました。オープンイヤーでも満足のいく音質、自然な装着感と操作性、アクティビティファッションになじむカラーリングにこだわりました。身体を動かしながら好きな音を聴き、環境音も聞こえ、仲間とも気持ちよくコミュニケーションがとれる。「nwm GO」の名のとおり、ポジティブな気持ちを高め、アクティビティの質を上げてくれるプロダクトです。
■【2024年11月20日より順次発売】マルチユースモデル
オープンイヤー型完全ワイヤレス耳スピーカー「nwm DOTS(ヌーム ドッツ)」

<製品ポイント>
【1】聴く、話す、自由自在。音を操るコア技術をダブル搭載。

通話や通信の課題解決から生まれた、音を操るコア技術をダブル搭載。耳をふさがないのに耳元に音を閉じ込めるNTT独自の「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」技術により、オープンイヤーなのに音漏れが気になりません。
周囲の音をカットしてあなたの声だけ届けるNTTの特許技術「Magic Focus Voice」は、通話やオンライン会議での相手側の音によるストレスを軽減します。
【2】音圧・音質が大幅にアップ。軽量化と軽やかな装着感も実現。

旧モデルと同じ12mm径のスピーカーでありながら、完全新規設計の新開発ドライバーにより音圧・音質を大幅に向上。耳をふさがないオープンイヤーなのに、パワフルなオーディオ体験を提供します。
片耳約8gと旧モデルから12%軽量化にも成功。さらに、耳輪にやさしく掛けられるシリコーンフックと、耳の厚みや形状に合わせて装着位置を固定できる3サイズのテールチップにより、軽やかで安定感のある着け心地を追求しました。
【3】大人の遊び心をくすぐる、円を用いたアイコニックなデザイン。

フラッグシップモデル「nwm ONE」のデザイン性を踏襲し、スピーカー部は円モチーフのアイコニックなデザインを採用。オンオフ問わず使いやすいベーシックなブラックを基調にしつつ、シックなアクセントカラーを組み合わせたツートーンで、さりげなく自分らしさを表現できます。
充電ケースは手の平になじむコンパクトさで、バッグの中でもかさばりにくいサイズ感。蓋の内面はアクセントカラーと同じカラーリングに、nwmのエンボスロゴ付きです。
<スペック>

| 正式名称 | オープンイヤー型完全ワイヤレス耳スピーカー 「nwm DOTS(ヌーム ドッツ)」 | 
| カラー | ストーンホワイト、チャコールブラック マスタードイエロー、バーガンディレッド、モスグリーン | 
| 価格 | オープン価格(市場予想価格:¥24,200(税込)) | 
| 発売日 | チャコールブラック、ストーンホワイト 2024年11月20日(水)発売 マスタードイエロー、バーガンディレッド、モスグリーン 2024年12月上旬発売 | 
| 型式 | ダイナミック型 | 
| 使用ユニット | 口径 12 mm | 
| 再生周波数帯域 | 80 Hz 〜 20,000 Hz | 
| Bluetooth®バージョン | Bluetooth Ver.5.3 | 
| Bluetooth Class | Class 1 | 
| 対応Bluetoothプロファイル | A2DP,HFP,AVRCP,TMAP,PBP | 
| 対応コーデック | SBC,AAC,LC3,CVSD,mSBC | 
| マイクロホン | MEMS(全指向性)×2 | 
| バッテリー | Li-ion Battery | 
| 連続再生時間(音楽再生時) | 本体:最大8時間、 充電ケース込み:最大32時間 ※1 | 
| 充電時間 | 本体:約1時間、 充電ケース:約2時間 ※1 | 
| 5分充電再生時間 | 約1時間 | 
| 防塵・防水基準 | IP54相当 | 
| 素材 | フック:シリコーン、 フロントケース:PC+ABS | 
| マルチペアリング | 10台 ※2 | 
| マルチポイント | 最大2台 ※2 | 
| サイズ | 本体:W41.2 mm × H33.9 mm × D18.6 mm 充電ケース:W88.7 mm × H52.1 mm × D29.6 mm | 
| 質量 | 本体:約8.0g(片耳,テールチップ除く)、 充電ケース:約65g | 
| 付属品 | テールチップ Sサイズ x2、 テールチップ Lサイズ x2 | 
上記の仕様および外観は改良のために予告なく変更することがあります。
※1使用条件、使用環境により変動します。 ※2 すべてのBluetooth対応機器での組み合わせ、動作を保証するものではありません。
【商標について】Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、NTTソノリティ株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。nwmは、NTTソノリティ株式会社の登録商標または商標です。その他、本書に記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの登録商標または商標です。
<製品ページ>
nwm DOTS(ストーンホワイト、チャコールブラック)
https://nwm.global/products/dots ※11/20(水)より発売開始
nwm DOTS(マスタードイエロー、バーガンディレッド、モスグリーン)
https://nwm.global/products/dots-preorder ※2024年12月上旬発売開始。現在先行予約受付中
■【2024年11月20日発売】エントリーモデル
オープンイヤー型有線耳スピーカー「nwm WIRED(ヌーム ワイヤード)」

<製品ポイント>
【1】ワークスタイルを、もっと開放的に。PSZ技術搭載でストレスフリー。

耳をふさがないのに耳元に音を閉じ込めるNTT独自の「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」技術により、オープンイヤーなのに音漏れが気になりません。
充電を気にせず使用できる有線タイプであり、オンライン学習やオンライン会議などのあらゆるシーンでの利用を想定。遅延の心配もないので、ゲームや動画視聴にも最適です。
【2】音質・音圧向上と軽量化を実現しながら、コストパフォーマンス抜群。

旧モデルと同じ12mm径のスピーカーでありながら、完全新規設計の新開発ドライバーにより音圧・音質を大幅に改善。耳をふさがないオープンイヤーなのに、パワフルなオーディオ体験を提供します。質量は両耳で約7.2g(コード含まず)と、旧モデルの9gから20%軽量化に成功。nwm史上最軽量でより装着感が快適に。ケーブルも改良し、絡みにくくなりました。改善を図りながら、「オープンイヤーが気になる」すべての人が手に取りやすいよう、コストパフォーマンスを追求しました。
【3】豊富なカラーバリエーションで、自分用にもギフトにも。

フラッグシップモデル「nwm ONE」のデザイン性を踏襲し、スピーカー部は円モチーフのアイコニックなデザインを採用。老若男女問わず自分の好みに合うカラーが選べるよう、ベーシックカラーとパステルカラーを取り揃えました。
パッケージはホチキスなどを一切使わない完全クラフト仕様。イヤホン本体色とリンクするカラーリングで、誰かに贈りたくなるデザインをめざしました。
<スペック>

| 正式名称 | オープンイヤー型有線耳スピーカー 「nwm WIRED(3.5mm)」 | 
| 価格(税込) | オープン価格(市場予想価格:¥4,950(税込)) | 
| 発売日 | 2024年11月20日 | 
| カラー | ダークブラウン、ホワイトベージュ、ネイビーブルー、 ミントグリーン、コーラルピンク | 
| 型式 | ダイナミック型 | 
| 使用ユニット | 口径 12 mm | 
| 出力音圧レベル | 87 dB | 
| 最大周波数帯域 | 100 Hz ~ 20,000 Hz | 
| 最大入力 | 40 mW | 
| インピーダンス | 16 Ω | 
| コード長 | 1.2 m | 
| マイクロホン | ECM(全指向性) | 
| プラグ | 口径3.5mm 4極ステレオミニプラグ(金メッキ) | 
| 素材 | イヤーフック:ポリプロピレン イヤーピース:ABS | 
| 質量 | イヤホンのみ:約7.2 g (両耳,コード含まず) 全体:約16 g(両耳,コード含む) | 
| 防塵防水 | IPX4 | 
上記の仕様および外観は改良のために予告なく変更することがあります。
<製品ページ>
nwm WIRED https://nwm.global/products/wired
■【2025年春予定】アクティビティモデル オープンイヤー型ネックバンドワイヤレス耳スピーカー「nwm GO(ヌーム ゴー)」


| 正式名称 | オープンイヤー型ネックバンドワイヤレス耳スピーカー「nwm GO」 | 
| 発売日 | 2025年春発売予定 | 
※具体的な製品情報や発売日については2025年に発表を予定しています。上記の仕様および外観は改良のために予告なく変更することがあります。
■NTTソノリティが誇る、音を操る2つのコア技術
PSZ技術
― 音を閉じ込め、音漏れを抑える
究極の矛盾を両立させる、NTT独自の「PSZ(パーソナライズサウンドゾーン)」技術※。ある音波(正相)に対し180 度位相を反転させた波形(逆位相)を重ねると音が消える原理を応用。独自のハードウェア設計により耳元の一定エリアに音がとどまるため、耳をふさがなくても周囲への音漏れを抑えます。

Magic Focus Voice
― 必要な音だけ、クリアに取り出す
声の特性を熟知し、開発された、NTTの特許技術「Magic Focus Voice」※。音が2つのマイクに到達する時間差を利用して音響空間を認識し、話者を特定する「ビームフォーミング」、雑音を除去して音声だけを抽出する「スペクトルフィルター」の2つの技術をハイブリッド処理。周囲の音をカットし、あなたの「声」だけ届けます。

※NTTコンピュータ&データサイエンス研究所が開発した技術です。
■「nwm(ヌーム)」について

nwm(ヌーム)は、変化するライフスタイルの中で自分の世界と周囲の世界をシームレスにつなぐために生まれたNTTグループ初の音響ブランド。没入ではなく共存(Co-being)をコンセプトに、音を操るコア技術を活用したプロダクトおよびサービスを展開しています。「nwm」はこれまでにオープンイヤー型デバイス「耳スピーカー」として有線、ネックバンド、完全ワイヤレスとタイプの異なる3種のイヤホンを展開し、2024年7月には初のフラッグシップモデルとなるオーバーヘッドタイプの「nwm ONE(ヌームワン)」を発売しました。
■NTTソノリティについて
最先端の音響信号処理技術を用いて音響関連事業を行う会社として2021 年9 月1 日に設立。音を仕分ける・音を閉じ込める・特定の音を見つけ出す、という3つの技術を使い、ビジネスやプライベートなど様々なシーンで一人一人に快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供しています。2022年には、音響ブランド「nwm(ヌーム)」を発表。音を操る2つのコア技術を軸に約2年で5製品の音響デバイスを生み出し、 耳の課題、QOLの向上に大きく貢献。イヤホンなのに、まるでスピーカーのような新体験、耳スピーカー「耳スピ」の展開により、音の技術で世の中の課題を解決する音響ブランドへ成長しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
