ベクターの「PREEvision」をはじめとするツールチェーンを活用したエンジニアリングサービスを日立産業制御ソリューションズが国内で初めて提供
東京(日本)2025年9月17日-AUTOSAR(*1)規格に準拠し自動車の電気・電子(E/E)システム開発に強みを持つVector Informatik GmbH(ベクターグループ本社、在ドイツ・シュツットガルト/以下、ベクター)のデジタルエンジニアリングプラットフォーム「PREEvision(*2)(プリービジョン)」をはじめとするベクターのツールチェーンを活用したARXML(*3)作成エンジニアリングサービスを、株式会社日立産業制御ソリューションズ(取締役社長:上田 元春・東京都台東区/以下、日立産業制御)が本日から国内で初めて提供開始します。
本プレスリリースのハイライト:
-
日立産業制御ソリューションズが「ティア0.5」事業を新たに追加、SDV開発における「AUTOSAR」準拠を牽引
-
完成車メーカーおよびサプライヤー双方の標準化規格準拠により、SDV開発における課題解決を実現
-
国内初:「PREEvision」をはじめとするベクターのツールチェーンを活用したARXML作成エンジニアリングサービスを国内で初めて提供
-
SDV対応:完成車メーカーとサプライヤーが共通の「AUTOSAR」準拠のデータ形式で開発することで効率を 最大化
-
国内唯一:高度な専門知識と実務経験が求められるベクターの認定資格をダブル取得、技術支援体制を強化
ベクターのツールチェーンを使用して日立産業制御が提供するARXML作成エンジニアリングサービスは、SDV(*4)開発への移行加速に伴いシステム開発が大規模化、複雑化する自動車業界において、完成車メーカーとサプライヤーが共通の「AUTOSAR」に準拠したデータ形式で設計開発することを可能にし、開発工数の30%(*5)~50%(*6)削減を目指して、開発効率向上をサポートします。これにより、完成車メーカーは新型車両の開発期間短縮が可能となります。また、サプライヤーは開発効率の向上に加え、このサービスを通して「AUTOSAR」に準拠することで新たなパートナーとのビジネスの可能性を広げることが可能となります。日立産業制御は、国内外の完成車メーカーとサプライヤーの円滑かつ新たな関係を構築する”ティア0.5”事業として本サービスを展開し、2028年までに16億円の売上を目指しています。
サービス開発の背景: ベクターの認定資格を日立産業制御が国内で初めてダブル取得
自動車業界では、近年のSDV移行加速に伴い、システム開発が大規模かつ複雑化しています。すでに欧州では完成車メーカーがSDV開発の国際標準化規格である「AUTOSAR」と親和性が高いツールを積極的に導入、サプライヤーと共通の開発基盤を整備し、システム開発における手戻りの減少と再利用率の向上により、開発サイクル短縮と低コスト化を実現、この課題解決を実現しています。一方、国内では、専門的な知識が必要となることから「AUTOSAR」の導入が進まず、完成車メーカーとサプライヤー間でデータ形式が異なるファイルで設計開発しており、互換性がなく手戻りの発生や、再利用性の面から開発効率が課題となっています。このことから国内の自動車業界では、SDV開発において標準化規格である「AUTOSAR」に準拠した要件定義から設計、開発、テスト(検証)業務までをシームレスに開発できる開発プロセスの構築を専門知識に基づいて行うことが急務となっています。
そこで日立産業制御は、「AUTOSAR」に準拠したシステム開発に強みを持つベクターの「PREEvision」に着目し、高度な専門知識と実務経験が求められるベクターの認定資格「Certified Embedded Professional(*7)」と「Certified PREEvision Configurator(*8)」の両方を取得しました。日立産業制御は、国内で唯一(*9)、この2つの資格を保有する技術者がいることを強みに、これまでのSDV関連ソリューションに加えて、完成車メーカーとサプライヤー間をつなぐ”ティア0.5”事業を新たに開始しました。
サービス概要: 業務連携を効率化し、開発期間短縮を実現
ARXML作成エンジニアリングサービスは、ベクターの「PREEvision」を活用してAUTOSAR Methodology(AUTOSAR開発手法)に準拠したARXML形式での開発を視覚的に行うことを支援する日立産業制御のエンジニアリングサービスです。
標準化されたARXMLでの開発を実現することで、完成車メーカーとサプライヤー間のシステムの整合性、一貫性を確保することができます。これまでSDVの巨大なシステムを構築するためには、さまざまなツールを使う必要がありましたが、このサービスを活用することで、要件定義、設計、開発、テスト(検証)業務までベクターのツールチェーンで統一することができます。完成車メーカーとサプライヤー間連携の標準化、効率化と併せて、ベクターのツールチェーン全体でSDV開発工数の最大50%(*6)削減と品質向上が見込めます。さらに、開発手法が標準化することでモデルベースの再利用性向上も見込めます。
今後の展開: 日立産業制御のSDV関連ソリューションとも連携し、更なる開発効率化を支援
日立産業制御は完成車メーカーとサプライヤーをつなぐ「ティア0.5」として、ARXML作成エンジニアリングサービスを通して国内外の完成車メーカーおよびサプライヤーにおける「AUTOSAR」に準拠したSDV開発推進を支援します。さらに、日立産業制御が提供するSDVプラットフォームビジネスの関連ソリューションとも連携することで、機能安全規格への対応やサイバーセキュリティ対策、モデルベースでAUTOSAR ECU開発を実現することで更なる自動化、効率化を支援し、安全、安心、快適なSDV開発推進に貢献していきます。
日立産業制御はベクターのエンジニアリングパートナーとして、ベクターと共にお客様のベクターツールチェーンでのプロセス標準化と開発工数削減を引き続きサポートしていきます。
*1 AUTOSAR:車載ソフトウェアの標準化を目的とした国際的な開発規格。
*2 PREEvision:ベクターが提供する電気・電子システム開発統合プラットフォーム。
*3 ARXML(AUTOSAR XML):AUTOSAR規格に準拠して定義されたXML形式のファイル。ECU開発における通信仕様やソフトウェア構成などの情報を記述・共有するために使用される。
*4 SDV:Software Defined Vehicleの略。車両の機能や性能がソフトウェアによって定義・制御される自動車のこと。
*5 AUTOSAR ECU開発における削減率
*6 PREEvisionで作成したARXMLをベースに、ベクターのツールチェーンをすべて導入して構築した開発プロセスに関する日立産業制御での試算値
*7 Certified Embedded Professional:ベクターが提供する「AUTOSAR」組込みソフトウェア開発に関する認定資格。日立産業制御の取得者数は2025年3月時点で3名。
*8 Certified PREEvision Configurator:ベクターが提供する「PREEvision」の高度なコンフィギュレーションスキルを認定する資格。日立産業制御の取得者数は2025年5月時点で2名。
*9 2025年7月現在
・PREEvisionは、Vector Informatik GmbH(ベクター)の欧州およびその他の国における登録商標または商標です。
・AUTOSARは、アウトザール・ゲゼルシャフト・ビュルゲルリッヒェン・レヒツの商標です。
・その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商号、商標もしくは登録商標です。


注釈および注記、画像提供元: 株式会社日立産業制御ソリューションズ
本稿の情報(製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL 等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
ベクターについて
Vector Informatik GmbH(ベクターグループ本社、在ドイツ、以下ベクター)は、ソフトウェアベース電子システムとネットワーク開発のためのソフトウェアツールおよびコンポーネントを提供する、リーディングカンパニーです。ベクターは35年以上にわたり、自動車、航空宇宙、医療、鉄道、および関連産業のメーカーやサプライヤーに、効率的かつ高性能な組み込みシステムソリューションを提供しています。
ベクターは、独自のコンポーネント上にオープンでモジュ―ル式のスケーラブルなソフトウェアプラットフォーム(Vehicle–Cloud)を構築しており、オープンソースのコンポーネントもシームレスに統合可能です。ベクターは、Software-Defined Vehicle (SDV) 開発を実現する鍵となるイネーブラーとして、Mercedes-Benz、Stellantis、Mahindraなどの業界をリードする企業と協力し、戦略的なSDV開発の取り組みを行っています。
ベクターは、世界に4,500名以上の社員を擁し、2024年度の売上は10億1,000万ユーロに達しました。本社はドイツのシュツットガルトにあり、支社としてアメリカ、ブラジル、フランス、イギリス、オーストリア、ルーマニア、イタリア、スペイン、スウェーデン、日本、中国、韓国、インドに拠点を展開しています。
本プレスリリースおよびその他のベクターのプレスリリースについては、ベクターWebサイトをご覧ください。
ベクター・ジャパン株式会社 Webサイト
日立産業制御ソリューションズについて
日立産業制御ソリューションズは、日立グループの産業・流通事業を支える主要企業です。長年培ってきたOT(Operational Technology)を基軸に、製造業をはじめとする産業分野や社会インフラ分野のお客様の事業において新たな価値創出を支援する各種ソリューションを提供しています。お客様の現場に携わってきた経験に基づくコンサルティングによりお客様の課題をともに見出し、製品・技術を結集させたソリューションで解決します。 詳しくは、https://www.hitachi-ics.co.jp/をご覧ください。
日立産業制御のAUTOSARソリューションについて
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットワーク・ネットワーク機器
- ダウンロード