『Qrio Lock』、Google アシスタント対応のお知らせ
Google アシスタント搭載のスマートスピーカーやスマートフォンから、自宅ドアロックを音声操作 https://qrio.me/smartlock/
Qrio株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:渡辺 潤、以下「Qrio」)は、お客様からのご期待を受け、スマートロック新商品『Qrio Lock(キュリオロック)』が、2018年11月9日(金)に「Google アシスタント」に対応したことをお知らせいたします。
Google アシスタントへの対応により、「自宅(スマートロックの名前)の鍵を締めて」とスマートスピーカーやスマートフォンに話しかけるだけで、『Qrio Lock』を通じて自宅の鍵を施錠できるようになります。またドアロックの状態確認機能にも対応しており、玄関まで行くことなく解施錠状態を確認することができます。
※Google アシスタント対応デバイスからのQrio Lock音声操作には、別売りのQrio Hub(Qrio Lock拡張デバイス)が必要です。
今後「Amazon Alexa」「LINE Clova」へ順次対応し、Qrio Lockのユースケースの拡大に努めてまいります。
■今回のアップデートによる、Google アシスタントでの音声操作対応機能
- Qrio Lockを操作し、ドアの鍵を施錠する
- ドアロックの解施錠状態を確認する
■Google アシスタントアプリからの利用開始手順
- Qrio LockとQrio Hubをセットアップしてください。
- Qrio Lockのスマートフォンアプリからリモートで解施錠できるかを確認してください。
- 上記が確認できたら、Google アシスタントアプリ経由「スマートホーム」設定で本アプリを有効にしてください。
- Qrio Lockログイン画面が表示されますので、Qrio Lockで利用しているアカウントを使ってログインしてください。
- GoogleにQrio Lockの操作を許可してください。
- 無事設定されると、Google アシスタントアプリ内のデバイスタブにQrio Lockが表示されます。
■話し方の例
- OK Google, ドアの鍵をしめて
- OK Google, ドアの鍵をかけて
- OK Google, ドアを施錠して
- OK Google, ドアをロックして
- OK Google, ドアの鍵はかかっている?
- OK Google, ドアの鍵は開いている?
Qrio Lock概要
商品名:Qrio Lock(キュリオロック)
JAN :4573191100331
価格 :オープン価格 ※Qrio Store販売価格 23,000円(税抜)
主な特徴:
・スマートフォンで自宅ドアの解施錠が出来ること
・施錠, 解錠操作のレスポンスを極限まで短縮
・ハンズフリー解錠機能、オートロック機能
・合鍵を発行してシェアできること
・自宅ドアの施錠, 解錠操作の履歴を表示
・工事不要で、ご自宅の玄関ドアロックに簡単に取り付け可能
製品サイト:https://qrio.me/smartlock/
直販サイト:https://qrio.me/store/smartlock/
製品紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=5jKdAcjgbTY
Qrio株式会社 概要
社名 :Qrio株式会社
所在地 :東京都渋谷区恵比寿西2-3-4 東新産業ビル3F
設立 :2014年12月12日
資本金 :1億円
代表 :代表取締役 渡辺 潤
事業内容:IoT製品の開発・製造・販売等及びその運営サービスの提供
自社製品:Qrio Lock、Qrio Smart Tag、スマートロックシステム「カギカン」、Qrio ただいまキット
Qrioは、世界的な電機メーカーであるソニーグループのIoT(Internet of Things)企業として2014年12月に設立されました。インターネットビジネスに精通したメンバーが中心となり、スマートロック「Qrio Lock」やスマートタグ「Qrio Smart Tag」などの生活に役立つ様々な製品を生み出しています。今後も、大企業のものづくりのノウハウと、ベンチャー企業のインターネット知識とスピード感を最大限に活かし、これまでにないユニークな商品を世に送り出して参ります。
※記載されている会社名および商品名、サービス名は各社の商標または登録商標です。
※Google、Google Home は、Google LLCの商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像